プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社から通勤定期を購入するように言われました。

自宅が船橋で会社最寄り駅が駒澤大学になります。

船橋から駒澤大学まで定期を買うと、船橋(東西線)→九段下(半蔵門線乗り換え)→駒澤大学というルートが最短なのでこの区間を買うように言われましたが、現在研修で渋谷に通っています。

船橋から渋谷に行くには、船橋(総武線)→代々木(山手線乗り換え)→渋谷のルートで通っているのですが、「船橋から駒澤大学」というJRを利用しない定期を購入した場合、「船橋から総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで別料金は発生しませんか?

一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。

質問が分かりにくかったら申し訳ありません。

A 回答 (4件)

こんばんは、電車運転士をしております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【とても大事なこと】
定期券の経路は、券面に書かれている経由通りでしか使えません。
経由外の区間は、特例事項記載区間を除いて別料金とお考えください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

通勤定期券、会社からは、

船橋駅
⏬JR中央・総武緩行線
西船橋駅
⏬地下鉄東西線
九段下駅
⏬地下鉄半蔵門線・そのまま東急田園都市線直通
駒沢大学駅

……と指示されているのですね。

この経路以外は基本的に別途運賃が必要です。
(赤坂見附駅=永田町駅と扱っています。渋谷~永田町・赤坂見附に関しては半蔵門線でも銀座線でも乗車可能です。途中の外苑前駅では降車可能)

その為、

船橋駅
⏬中央・総武緩行線
代々木駅
⏬山手線
渋谷駅

こちらは定期区間外で、別途運賃が必要となります。

>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。

コレ、全く関係ありません。
    • good
    • 1

買うように言われた定期券について


・地下鉄の東西線に船橋という駅はありません。西船橋ならあります。
船橋→西船橋はJR利用ですよね?
・半蔵門線に駒澤大学という駅はありません。
渋谷→駒澤大学は東急利用ですよね?

>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあります。
それならその定期券どおりの経路で渋谷で下りれば良いだけのことですよね。

>「船橋から駒澤大学」というJRを利用しない定期を購入した場合、「船橋から総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで
どうして定期区間内だと思ったんですか?
西船橋―総武・中央・山手―渋谷はがっつり定期区間外ですよ。
    • good
    • 0

研修地には切符を買い、会社から「小口清算」してもらう。


会社には「出金伝票」があります。

>>質問が分かりにくかったら申し訳ありません。
⇒たしかに、分かりにくいです。
    • good
    • 1

>総武線を利用して渋谷」というルートを利用しても定期区間内ということで別料金…



そんな虫のいい話はありません。
会社が違うのにただで乗れることはありません。

>一応、「船橋から駒澤大学」の区間の停車駅に渋谷はあり…

だから、定期の順路内で途中下車すれば良いだけで、なんでわざわざ他社線、JR 線にただで乗れると考えたのですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!