
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
(1)「朝日のようにさわやかに」といったら、これがいちばん好きです。
評論家の推薦盤とファンの愛好盤は乖離するのが普通ですが、これは見事に一致した稀有な例。
質問者さんがクラシックに詳しければ、バッハのカノンはご存知でしょう。イントロとエンディング
にそれが流れるのです。
ピアノのジョン・ルイスのアドリブがなにげにすごい。
MJQ "Concorde" (Prestige) 1955年録音。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000I …
(2)これはp, b, dsという編成。米国ではほとんど評価されなかった(ていうか、彼の存在自体が知ら
れてなかった)けれど、日本のファンには熱狂的に支持されたソニー・クラークの名盤です。
Sonny Clark Trio (Blue Note) 1957年録音。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005U …
(3)モダン・テナーの巨人が1957年に残したライブ盤。太い音色のテナーが好きなので、私はときどき
取り出してきて聴きます。
これはテナーだけでなく、ベースとドラムも聴きものです。特にエルビン・ジョーンズの「グサッ」
とくるブラシの音がイイ!
A Night at the Village Vanguard (Blue Note) 1957年録音。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000228 …
3作とも1957年録音になってしまったけど、別に意味はありません。この曲がはやった時代だったのか
もしれません。
>インストとVocalでそれぞれお勧めのものがあったら
ボーカルはよく知らないので、他の回答者さんにお任せします。
>携帯の着うたで「朝日のようにさわやかに」のうたバージョンを
同上。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/29 23:30
さっそくのご返答ありがとうございます。3件も紹介くださってうれしい限りです。試聴したところ、(2)のソニークラーク盤はよく知っていて(というかこの曲にはまったのがこれでした・・・)他のものは初めてですので、すぐに買ってみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌い手のをとはさんが歌も絵も...
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
-
悲惨なバンド活動実態
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
曲の構成
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
エリーゼのためには「優等生」...
-
トラックの運転手が聴いてそう...
-
リズム、メロディー重視のオス...
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
お世話になります。 20代の時に...
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
狂言のタイトル
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
DTMについて質問があります。
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
GarageBandの録音
-
録音したときの音量が小さい
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
電子ピアノの演奏をスマホで録...
-
Cubaseで、同トラック上に上書...
-
手軽に多重録音したい
-
DTMで困ってます
-
録音した音を鍵盤?に登録して...
-
弾き語り録音について。 ボーカ...
-
EDIROL FA-66を使っているので...
-
曲を作ったんですが・・・・・...
-
Pro Tools LE のオーソライズに...
-
ドラム録音
-
DTM Cubase使用のPCについて
おすすめ情報