dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半、女性です。
今、結婚を考えている相手がいます。
私と彼は、それぞれの親と面識があるのですが、親同士はまだ顔合わせをしておりません。

そこでタイトルのことなのですが、私の両親が創価学会員なのを言うべきか悩んでいます。
ちなみに、私自身は学会員では有りません(むしろ、申し訳ないのですがあの雰囲気は苦手です)。

後々、冠婚葬祭などがあった場合に分かってしまうことなので、言っておいた方がいいのでしょうか?
ただ、今は向こうの親と仲良くできているので、こじれるのが心配で・・・。

ちなみに彼の実家の宗教は、浄土真宗だそうです。
なにかアドバイス・ご意見や経験談等ございましたらお教えいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

たいがい女性がのめり込んで家族を巻き込むってのが創価のパターンなので、あなたのお父さんもしょうがなく入ったかもしれませんね。



と、言うことはあなたのお父さん(つまりあなたの血族)は創価ではなかったって事ですよね。
創価だと○鮮系や○○系(とても言えませんが・・・)だと思われるので、その点は相手に話しておいた方がいいと思います。

根っからの創価一族ではなく、後妻さんが会員で、その影響であなたのお父さんが入会した。
そしてあなたは学会員じゃない。

これは非常に重要な事です。つまりあなたは略、無関係になります。あなたと継母さんは血縁関係はありませんからね。

差別や偏見はいけない事です。しかしあるのも事実。
でもあなたの場合はその対象にはならないと思いますよ。私はその辺(あなたの継母が会員で、あなたの一族は無関係だった。)を説明した方がいいと思います。

しかし彼の家が創価だったら、逆効果ですが^^;

お幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございました。

今、父親と話し合い、私の方から彼の家族に説明することになりました。
父からもaosawagani様と同じようなことを言われました。
「お前は関係ないことだから、それを説明してくればいい」と。
ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 20:07

あなた一人でなんで悶々と悩んでいるのですか?


親の事なのですから、親御さんに相談すべき事柄でしょ?
当然ですが、相手の親(家)の宗旨のことも自分の親に伝えないとならない事柄ですよ?

それと同時に彼氏にも言っておくべき事柄ですしね。
彼氏ができた人でちゃんと考えている人なら彼から彼の親に話をしてくれるでしょう。

それとあなたを産み、育ててくれたご両親ですので、その方々がやっている信仰をあなたの好き嫌いだけで否定・否下するようなことはやめましょうね。
なにがあってもあなたを護ってくれるのは血の繋がったご両親だけですので。

それと「こじれるのが心配で・・」といわれてますが、お互いの家の宗旨だけでガタガタいうようなら初めから結婚しないほうが無難ですよ。
それは断言できますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

説明不足でございましたが、彼氏は私の親が学会員だということを知っております。
もちろん、親の信仰を否定することもしていませんが、肯定もできないなぁと感じております(色々とありましたので・・・)
もちろん「脱会して」などとは言っておりませんので。

>それと「こじれるのが心配で・・」といわれてますが、お互いの家の宗旨だけでガタガタいうようなら初めから結婚しないほうが無難ですよ。

おっしゃるとおりだと思います。
ただ、やはり現実的に宗旨の問題で結婚が延期になったりというのもあると思いますので、あえて質問させていただきました。
アドバイスを頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 20:23

自殺者の葬儀だっていうのに、坊さんが来る来ないでがたがた言う人、面識ない学会の方がわんさか来てがたがた言う人が出ました。

学会第一で密葬とかする気遣いがないのが嫌。
学会の方は隠し事するから嫌われるんだと思うんですが・・・汗
親御さんが脱退しないならば、同じ考えの学会二世と結婚して、一般人を巻き込まない様にする事も真剣に考えた方が無難に思います。
一般人は浄土真宗でしょうそりゃあ。
普段は聖教新聞勧誘や選挙前の電話で揉めるんじゃないですかね・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

まず、説明不足な箇所がございましたが、私自身は浄土真宗です。
(私自身は学会員では有りませんと書かせていただいております)
聖教新聞勧誘や選挙前の電話に関しても私の所には全く来ていない状態でございます。

質問内容と離れた内容でございましたので、ご意見として受け止めさせていただきます。

お礼日時:2006/05/10 20:12

会う前には、何も言わないほうがいいと思います。


宗教的な事は、言わなければいけないような「悪い事」ではないはずだし、最初は真っ白のまま、お互いに会って、その後には言ってもいいと思います。

会って先に言っちゃったら「そうか・・創価学会の人なんだ~」から見られると思うのです。
世間的には創価学会って、偏見あるのが現実だから、会う前は言わない方がいいですよ~

結局は会った印象で好意を持つ持たないになるんだから、初めッから「創価学会」ってあると重いじゃないですか?
親同士が話してる最中に、親自身が言うのは構わないけど、あなたは親とは別人格なんだから、そこまで気を回すこと無いと思う。

と言うよりも、あなたの親自身に聞いてみたらどうですか?
「どうする?先に言った方がいいかな?」

又は彼に聞いてみたら?
彼が自分の親の性格とかよく知ってるはずだから。
「うちの親は全く気にしないよ。どっちでもいいよ」って言うかもしれないしね^^

まあみんなの性格を考慮して、うまくいくように進めたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり現実として重たく取ってしまいますよね、きっと。

>と言うよりも、あなたの親自身に聞いてみたらどうですか?
>「どうする?先に言った方がいいかな?」
>又は彼に聞いてみたら?

まず、前段階としてそうしてみようかと思います。
NO3様のお礼にも書かせていただいたのですが、一度父親に相談してみようかと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 16:46

うちの場合と同じですね。


家内の母親が(熱心ではないにせよ)創価学会員で、僕の家は浄土真宗です。
僕の場合は結婚前に実家を訪問した際に仏壇があったのですぐわかりましたけど。

今は何も問題ありません。義母が熱心に勧誘するタイプの学会員ではないからかもしれませんが。

質問者様のご両親が彼の家を巻き込むほどの熱心な学会員かどうかによると思います。そうでなければ心配することは無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私と同じような環境とのことで、頼りになります。

>質問者様のご両親が彼の家を巻き込むほどの熱心な学会員かどうかによると思います。そうでなければ心配することは無いと思いますよ。

母(義母なのですが)が、私の父と再婚する際、父を学会員にしたのが今でも気になっているんです(無理やりにではなかったようなのですが)。
実際に私も誘われたのですが、一度「興味は無い」と伝えたらそれ以上は何も言ってはきませんでした。

一度実父に相談した方が良いのか悩むところではあります(;_;)
何はともあれご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 16:40

宗教・信教的な話は微妙な問題ではありますが、個人的にはそういうのはお話しておくことかと思います。



別に元犯罪者ですとか、そういう後ろめたいこととは違いますので、言わないことを「隠していた」などと変に歪曲されて受け取られてしまう方が厄介だと思いますけれど。
まぁ改まって言う話でも無いでしょうから、タイミングとかキッカケが難しいかもしれませんが・・。

良心は学会員で、あなた自身はそうではない、ということ。全く問題は無いお話かと思います。
むしろ、仮にそれを聞いて変にギクシャクするようだと後々心配です^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

確かに私は学会員ではない、ということがきちんと分かっていただければ大丈夫かな、とも思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 16:33

こんにちは。



真剣に結婚を考えておられるのでしたら、やはり事前に真実をお伝えする方が懸命です。

結婚してから揉めるくらいなら、結婚前に解決しておいた方が楽ですよ。

対応の仕方はそれぞれの家によって違うと思います。
もしかしたら彼の家が、「それがどうしたの?」と言うレベルかもしれませんしね。

少なくとも彼には包隠さずに打ち明けてください。

お幸せに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

>結婚してから揉めるくらいなら、結婚前に解決しておいた方が楽ですよ。

本当にそうですね。
前向きに考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!