
この度戸建てを新築し、祖母に3万円お祝いをもらいました。通常の新築祝い返しなら、新居に招待し内祝いとするべきなんでしょうが、祖母の家と離れていて、高齢で長旅を嫌がるので品物でお返ししようかと思っています。
狭い市営住宅の一人暮らし、近くに娘である私の母が住んでいるため、普段の生活には不自由はしていないようです。足が少し弱っているので散歩程度にしか出歩かないのですが、週に1回のデイサービスを最近は楽しみにしているようです。
去年母が誕生日にとデイサービスに着ていけるベストを買ったところ大変喜んで冬は必ず着用していたと聞きましたので、私もデイサービスに持っていける(使える?)何かを贈りたいと思います。
でも私は恥ずかしながらデイサービスなるものをよく知りません。誕生日なら持っていけるハンカチなどでも良いかと思いますが、私たち夫婦の気持ちとして、少ない年金から頂いたお祝いと思うと、やはり最低10000円位~のお返しをしたいと思います。
(もちろん、実用的なことが優先ですが)
今は、古いステッキを持っていっていますのでおしゃれで軽いステッキを考えていますが、他にもこれがいいよという物があったら教えていただきたいのです。
もちろん施設によって違うとは思いますが、母にさりげなく必要かどうかの確認は出来るので大丈夫です。
デイサービス用途以外にも何か喜ばれる物がありましたらご意見をお願いします。
ちなみに、86歳一人暮らし、趣味特になし、偏食で小食。食べ物は最近は喜びません・・。温泉好きです。色々ご意見をいただけたら助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の義父は障害者1級と要介護3で週3日ディサービスを利用しています。
毎年、誕生日や父の日には何をプレゼントしようか悩みます。
♯2さんのご回答のように、入浴サービスをご利用されているようでしたら
バスタオルや通所用のカバンなんて良いアイデアだと思いますよ!
また、足腰が悪いようですので「介護靴」なんていかがでしょうか?
父も利用していますが、履きやすく軽い介護靴が今はたくさん販売されています。
良く、父のリハビリの様子を見にディサービスに見学に行くのですが
最近では皆さん利用されていますよ。
以前は介護用品でしか見かけなかったんですが、最近では普通の靴屋さんでも売っています。
ただ…靴屋さんでは種類があまりないのでお勧め出来ませんが…。
また、デザインも男性用・女性用とあって種類も豊富になってきました。
値段は3000円~8000円でサイズも小さいものから大きなものまで揃っています。
特に勧めなのが「快歩主義」というブランド?の靴です。
「ケンコーコム」という通販ではほとんどの種類が揃っています。
こちらのサイトで介護用品→介護靴で検索すれば色々と探せます。
もし良かったら今回以外にでもプレゼントされるときに参考にしてみて下さい。
参考URL:http://www.kenko.com/
ありがとうございます。介護靴なるものの存在を知りませんでした。。。調べてみます。
本当にここでお聞きしてよかった~と今実感しております。全部贈りたいくらいです^^
気兼ねするので、何かと何かの組み合わせ位で検討してみようと思います。祖母の家の近くに大きな介護ショップがあるんで「快歩主義」母に頼んで聞いてもらうようにします。
まだご意見をお聞きしたいので締め切りはもう少しお待ちください。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
デイサービスだと入浴もあると思います。
そうするとバスタオルは持参する所が多いそうです。
また、着替えなども持参するので荷物を入れるバッグ(手提げ袋)なども喜ばれると思います。
はい、大きなお風呂に入ると聞いたことがあります。これが結構楽しみらしいです^^
バスタオル持参ですか。。聞いてみますね。知りませんでした。いろいろご意見を聞いて、何かと何かのセットも良いのでは?と考えるようになりました。
まだご意見をお聞きしたいので締め切りはもう少しお待ちください。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
クーラーが効き過ぎる場所がありますから、軽い感じのカーディガンなどどうでしょう?
もしくはデジタル血圧計(液晶画面が大きく数字が見やすい物)というのもいいかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます。今からの季節カーディガンもよいですね。血圧計も持っているか確認しています。目も悪いので、norKさまの仰るとおり大きい表示が喜ばれるかもしれません。カーディガンとセットでも良いかもしれませんね。思いつきませんでした。。。助かりました。色々検討してみます。
まだご意見をお聞きしたいので締め切りはもう少しお待ちください。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母の還暦祝い 先日祖母が亡くなり母が一人暮らしになりました。 近いうちにおじの近くに移り住むため、祖 6 2023/02/15 09:12
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- 高齢者・シニア 高齢者の住宅問題。 私には80代後半の祖母がいます。 現在は持ち家に一人暮らしです。 場所が田舎で、 4 2022/06/18 16:47
- その他(メンタルヘルス) 低活動型せん妄とうつ、認知症について質問です。 私の祖母(80代)は先月、圧迫骨折のため入院しました 1 2022/06/23 11:16
- 介護 ショートステイの家族による送迎について 施設によって対応は違うことは承知しています。 お聞きしたいの 1 2023/01/06 19:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので 1 2023/03/15 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視覚障害者のレク
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
私の姑が腰痛のため、トイレが...
-
私の今の職場のデイサービスで...
-
デイサービスに通われる方の平...
-
実家の母が祖母との関係につい...
-
老人デイサービスのレクリエー...
-
特養空床利用について
-
お風呂を覗かれている気がする
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
エスキモーの風呂
-
尿道留置バルーンカテーテルに...
-
人が入浴中に脱衣所に入ってく...
-
高齢の母介護、どこへ行っても...
-
お風呂に入れない言い訳を考え...
-
DVシェルターに一時保護で滞在...
-
就労継続支援A型作業所の違反...
おすすめ情報