dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳です。
最近酒を飲んで嫌な事を忘れて日常が成り立ってます。
酒を飲む前は人生に絶望を抱いていました。
酒を飲まない人はどう回避しているのでしょうか?

僕は大学4年で、就職先が決まり、今は将来の為(新しい環境に慣れる為)にアルバイトをして、単位も落とさないようにシコシコ授業に行ってる中堅大学生です。

A 回答 (7件)

#5です。


再々度の書き込み失礼します。

>何か良い禁酒、断酒、減酒の方法はありますでしょうか?

コレです。
コレが間違いの元だと言う事を、肝に銘じておきましょう。
ワタクシは医者ではありません。
そして元患者でも、現在患者でもありません。
貴方もワタクシも今どのように大丈夫なのか、危険なのか、判断は出来ないのです。
自己判断・素人判断が一番危険です。
医者・経験者の様な人の話を聞く事が、一番貴方の身になる事だと思います。
いきなり医者の門を叩くの事に抵抗があるのなら、
まずそれなりのサイトを調べて読んでみて下さい。
断酒会のサイトもあるようですよ。(あえて何処とは書きません。 真剣であれば探せるはずです)

少々キツイ事を書かせて頂きましたが、
それ位依存症は恐ろしいものだと気が付いてくれれば幸いです。
きっと貴方が変わる事で、新しい物が見えてくると思います。
バイト先でイイ仲間に出会えるとイイですね! 肩の力を抜いて楽しんで下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々度の書き込み本当にありがとうございます。

なるほど・・自分の意識ですか。
確かに辞めると思えば辞められます。昨日は飲みませんでした。
サイトを調べると「こんな事本当にあるのか、誇張表現ではないのか」と疑ってしまいます。
なので、もう少し調べようと思います。

バイト先はかなり楽しいです。
塾講師なのですが、生徒ともすぐ仲良くなれましたし、他の先生とも仲が良いです。
若干、酒の話がかなり盛り上がる点に躊躇を覚えますが、酒以外に今は楽しい事あると思えばあります。

ストレスのはけぐちを酒に
と言っていましたが、他の先生などをストレスのはけぐちにするのは良いのでしょうか?
今まで他の人には自分の良い所を見せてきたので良く分かりません。
皆さんはどうなのでしょうか?

お礼日時:2006/05/23 23:38

#5です。


再度の書き込み失礼します。

ご家族の方がお医者様で、診て貰った事があると言う事は、体調的には大丈夫のようですね。
これは一安心です・・・が。
失礼ながら専門医でないと正確な助言は得られないと思います。
(下記した人も、最初は内科で受診をしていましたが依存症の話しはされず、
 酒を控えろ程度にしか言われなかった経緯から、専門医の受診が遅くなったように見えました)

依存症の怖い所は、一定の酒量を超えたらなるものではない所にあります。
これはおそらく、
個人によって酒を消化(分解)出来る酵素の違いによるものでは無いかと思われますが、
申し訳ありませんが詳しい事は自分には説明できません。
(傾向としては、"酒豪"タイプよりも
 "段々飲める量が多くなった"タイプの方が、かかる確率が高いと聞いた事があります)
"アルコール依存症"などのキーワードで検索すれば、
詳しい事が書いてあるサイトにいけると思いますので、そちらを参考になさって下さい。
("断酒会"で検索すれば、病にかかった人の話やその家族の話が聞けるかもしれません。
 もしサイトがあるとすれば・・・ですが)

プライドを低くする方法・・・と言うのも、残念ながらコレと言える物は思い浮かびません(苦笑)
しかし、その人を見ていて常々感じていた事は
「もっと肩の力を抜けばイイのに・・・。」と言う事と、
「友達いないんだなぁ・・・。」と言う事でしょうか・・・。
普通に会話したり、その場で笑いあえる人はいても、いざと言う時に手をかしてくれる人を
自ら寄せ付けていなかった様に見えました。
きっと孤独がその人の病へのきっかけだったのかもしれません。
この辺に気がついていれば、あそこまで酷いものにはならなかったのではないでしょうか・・・。

スイマセン、あんまり答えになってなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに仰る通りです。親も正直、末期の患者しか診ていないですし、一人で飲むなとは言われています。
量を減らし、そのお金を有意義に使おうと思いました。

確かに肩の力もピリピリで友達とも一線置いています。
自分より友達が上だと納得がいかなくて意気地になっているのかも知れません。親友も酒の事に関しては否定的で呆れられています。
普通の友達は知り合いのようです。

今、新しいバイトを始めたので、そこではプライドを低く、何でも話せるような雰囲気を自分から作ろうと思っています。

何か良い禁酒、断酒、減酒の方法はありますでしょうか?

お礼日時:2006/05/22 13:09

皆さんが仰っているように、今のままでは危ないです。


いや・・・もうすでに危ないゾーンに入っている可能性が高いです。

自分が知っている範囲で書きますが、
アルコール依存症になりやすい人の傾向として、酒でしか鬱憤を晴らせず、
また世間体を大変気にして自分に仮面を多くかぶっている人と言うのがあります。
勿論これ以外にも様々ありますが、自分が知っている人はこう言う人でした。
その人は大変仕事の出来る人ではありましたが、
簡単に言えばカッコつけ屋の見栄っ張りでした。
そして、自分で何でも抱え込んで、人の手助けを必要としない人でした。
(これも簡単に言えば、自分以外に出来る奴はいないと相手を見下しているだけ)

最初は手の震えから始まります。
早いうちからキチンと病院に行って治療をしていれば良かったものを、
これもプライドから「自分は依存症などではない!」と拒否した為に、
手の震えを止めるべく、酒を控える所か朝から飲酒。
その後悪化し、幻聴・幻覚・妄想など・・・、酒が切れれば大変な目にあったようです。
酒で作った借金もかなりな額だったようです。
(自分はそんな事しないから大丈夫・・・と思ったら間違いです。
 この病気は酷くなれば、酒の為にはなんでもやりますよ。 オーバーに聞こえるかもしれませんが。)
結局会社も半ばクビになり、病院に入院するハメになりましたが、
結論を言ってしまえば病院に入っても本人が変わらなければこの病は治りません。
(一生酒と縁を切らねば、この病は完治したとは言え無いのです)
退院後仕事も出来ずにまた入院。
現在どうしているのかは解りませんが、
風の便りに聞くと年金生活に入り、まだ酒は止めていないそうです。
(家族は崩壊したようです)

酒を飲まない人がどう絶望(嫌な事?)を回避するのか・・・。
それはきっと酒よりもイイもので回避しているんです。
友人であったり、家族であったり、趣味であったり・・・様々です。
ワタクシも酒飲みです。
でも、酒でなんか絶望を回避してません。 ・・・大体美味しくないしね、そんな時飲んでも・・・。
本当の自分の姿を晒すと言うのは、簡単なようで大変ではあります。
しかし、晒せないから酒に手を伸ばすというのであれば、間違い無く酒に依存する事になるでしょう。
それしか頼る物が無いんですから。
でも、酒に頼るのは空しいですよ?
結局はトイレでジャーっと流されるだけで、何にも残らないんですから・・・(苦笑)
楽しく飲めてれば楽しい時間が残りますけどね。

疑問を持ったのが今の次期でよかったと考え、
固く捉えずに医者に相談してみる事をワタクシもオススメします。
肝臓の状態を見てもらうという意味でもイイじゃないですか。
貴方が今どう言う状態であるかと解る事は、大切な事だと思いますし。
(出来れば専門病院の方がイイとは思いますが・・・)

貴方にも早くイイ物が見つかって欲しいと、同じ酒飲みとして願っています。
自分に負けないで下さい。
長々と失礼しました。

この回答への補足

なるほど。。酒よりもいいものですか。。
確かに僕はプライドが高いです。
う~ん、プライドを低くする方法って何があるのでしょうか?

確かにこの文を読んだら怖いと思いました。
量的には大丈夫な範囲ってあるのでしょうか?

補足日時:2006/05/21 16:22
    • good
    • 0

>でも我慢強いのか他人の前ではかなり優秀で要領が良くエリートに見られています。


なので、自分の私生活は他人には絶対に見せられません

危ないパターンですね。
いつか爆発しますよ。
みんな多少なりそういう部分はあると思いますが、おそらく今のままだと30まで持ちませんね。
今の状況はすでに医師に相談していいレベルだと思います。
早めの相談をご提案します。

この回答への補足

実は親が消化器専門の医師です。
量的には大丈夫と言っていました。

以前に精神科に行き、アルコール依存症なのか相談しました。
アルコール依存症に将来なるかもと言っており、鬱の薬を貰いました。

しかし高いし、効果が無いと思い、行かなくなりました。
もちろん酒の方が高いです・・自分の考えが甘いのでしょうか・・

補足日時:2006/05/21 16:21
    • good
    • 0

 貴殿は鬱症状にあるのでは無いですか。

もしそうならば、飲酒により鬱症状は増大するようです。
 抗不安薬や抗鬱剤等も沢山あります。医師に相談するのも一つの手段かと思います。

この回答への補足

実は親が消化器専門の医師です。
量的には大丈夫と言っていました。

以前に精神科に行き、アルコール依存症なのか相談しました。
アルコール依存症に将来なるかもと言っており、鬱の薬を貰いました。

しかし高いし、効果が無いと思い、行かなくなりました。
もちろん酒の方が高いです・・自分の考えが甘いのでしょうか・・

補足日時:2006/05/21 16:18
    • good
    • 0

アル中になりますよ?



「いーや自分は大丈夫さ!」と思っててもなりますよ。いずれ。
私の父と同じパターンを歩んでます。
質問者さん。

アル中の恐ろしさを知ってからお酒を飲むようにして下さい。
家庭を崩壊しても問題ないのであれば、止めませんが・・
(うちみたいに・・・)

この回答への補足

どんな家庭なのでしょうか?
是非聞きたいです。

確かにアル中にならないと思っています。

補足日時:2006/05/20 23:51
    • good
    • 0

酒呑みの立場からお答えします。



あまりいいお酒の飲み方ではありませんね。
私は嫌な事を忘れるためにお酒を飲んだ事はありません。
どんな時も楽しむため、リラックスするためです。
飲んだところで嫌な事からは回避できないでしょ?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
嫌な事=人生のあらゆる事・・回避できませんね・・
一時的なものです確かに・・
今は辛かったら大学の授業に行く前にも一杯飲みます。
アルバイトの前はさすがに人と関わるので飲みませんが、かなり精神的に応えます。
塾講師しています。

でも我慢強いのか他人の前ではかなり優秀で要領が良くエリートに見られています。
なので、自分の私生活は他人には絶対に見せられません。

補足日時:2006/05/20 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事