dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型のパンチ穴あけ器を使っています。
これを使うと丸いゴミが周りに散らかります。
(1日で雪が降ったようになります!)

どうも、穴を開けた際、ゴミは落ちていくべき箇所に留まってしまうのです。細い針金などで押すとゴミは下に落ちます。
構造上、ゴミを吸い取るというようになっていないのです。

皆さんどう対処されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

「パンチの刃」にベビーパウダー、または片栗粉などかけてみてはいかがですか。

ちなみにオイルはよごれてとれなくなるのやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベビーパウダーを試してみました。
あまり効果ありませんでした。紙の枚数が多いので、パウダーが機能を果たさないんだと思います。

お礼日時:2006/06/26 10:56

パンチ穴あけ器を使った際に、その都度ゴミを下に落とすしか


無いように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/25 10:42

お手数ですが、機種名、メーカ名を教えてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
3年前購入したもので、パンチには、OPEN PU-3000とあります。
OPENというのは、メーカーだと思うのですが、検索ではヒットしません。またPU-3000もヒットしません。

検索しましたが、似ているのは、
マンモス:PA-3000
156枚まで、ゲージ付きというものです。

ただ、こちらの商品のHPを見ますと、
「パイプ刃使用。再生紙や印刷用紙の抜きカスがパイプ刃に詰まらない特殊設計。」とあり、
現在使用しているパンチの改良版のようです。

現在使用しているものは、パイプ刃が落ちる穴にたまってしまいます。つまるわけではないので、つっつくと中に入ります。
例えば、静電気とかを利用して、中に吸い込まれる方法ってできないでしょうか?

補足日時:2006/05/25 10:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!