アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レース編み初心者です。
もともと編み図は読めるので、パターンがたくさん載った本を買って、とりあえずコースター(ミニドイリー?)から編むことにしました。

いちおう編み図どおりに編んで編み終わったのですが、ところどころの緩さというか加減が違うみたいで周りがヒラヒラになってしまいました。とても何かに敷ける感じではありませんTT
とりあえず練習だしと思って100均のレース糸を使ったのですが、安い糸はあんまり仕上がりが綺麗じゃないとかも関係あるんでしょうか・・・・?

何か綺麗に編めるコツなどあれば是非教えていただきたいです。
これはもう繰り返しやって慣れるしかないんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは!レース編み、楽しいですよね。


仕上げはなさいましたか?
まず出来上がったコースターの直径を測り、
水通しをして、軽く絞り、タオルに挟んで水気を取り、アイロン台などに広げて形を整えながらまち針を端に打って乾かす。
半乾きの時にアイロン用)スプレーのりをかけて事前に測った大きさに整えながらアイロンをかけていきます。
ヨレッとしたレースもしなやかに落ち着きます。
のりはかけすぎると焦げ付きの原因になると思いますので注意して下さいね。この仕上げ方は自己流も混じってますので、本なども参考にされてください。

この回答への補足

アドバイスをいただいてから、自宅にアイロンがないのでとりあえず水通しだけでも・・・とやってみたら大分綺麗になりました!
是非近いうちに糊付けしたいと思います。ありがとうございました^^

補足日時:2006/05/31 18:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
初めて買った本が編み図と基本の編み方しか載っておらず、仕上げなんて全然知りませんでした・・・・。
とても参考になりました。もしかしたら使える物になるかもしれませんね!
早速やってみます。ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/30 08:36

 私もレース編みを始めたばかりの頃は、力加減が一定では無いためか、よくヒラヒラだったりナミナミだったりしてました。

仕上げをしても、うまく平らにならなくて・・・。
 やっぱり、どんどん編んでみるのが良いと思いますよ。

 編んでいる途中で手を休めるときは、段の最後まで編んでからやめるのがいい、と本で読んだことがあります。日によって編み加減も変わるし、段で区切ったほうが模様もきれいに揃うようです。
 
 いくつか編んで手が慣れてきたら、糸の値段を上げていったらいいのでは?手芸屋さんに行くと、きれいな色のレース糸がたくさん揃っているし、制作意欲もわきますよ。

 ヒラヒラのミニドイリーは、カゴの中などに敷いてしまえば、あまり気にならないかも。小さなビンのキャップカバーにしたりして、活用してあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

キャップカバー!とてもいいアイディアですね!
段の最後まで編んでから休憩というのもナルホドです。結構中途半端なところでやめてしまうのも原因かもしれませんね。
昨日買ってあったオリムパスのちゃんとした糸で一気に編んでみたらとても綺麗に編めました。早く手芸屋さんに行きたくてウズウズしてます(笑)
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/05/31 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!