重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTTコミュニケーションズの国際テレフォンカードを
使用して公衆電話などから国際電話した場合、公衆電話の使用に料金はかかりません。

先日ハワイに行った時に、同じくNTTの国際テレカを使ってVodafoneの携帯から国際電話をしました。
公衆電話を利用した時と同じく、テレカの残高はもちろん減ります。日本に帰ってきてからVodafoneの使用料金を確認してみると国際ローミング通話料金が3,000円になっていました。
携帯からNTTコミュニケーションズへの料金が発生していると考えていいんでしょうか?
てっきり公衆電話と同様で、無料だと思って使用していたのでショックです。Vodafoneに聞いてみましたが、よく分かっていないようで回答が得られたかったのでこちらに投稿する事にしました。

もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします<(_ _)>

A 回答 (1件)

それはもちろん、かかるでしょう。


ボーダフォンノ携帯を海外に持ち出して電話をすればその際にその国の通信事業者の料金が発生するのでそれをボーダフォンに請求することでローミングサービスが成り立っているのですから。

公衆電話からかけた場合はその国のフリーダイヤルでかける番号をNTTコミュニケーションズが持っていてその料金を負担しているわけです。
だから公衆電話からは料金がかからないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2006/06/26 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!