
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
調べたところ、乗車券2210円、自由席特急券1650円のようですね。
安く行くのであれば、いちど仙台を経由して各駅停車で行くという手もあります。時間はかかりますけどね。
No.8
- 回答日時:
#6、7さんより安いの有ります。
■青春18きっぷ(JR)
http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/18kippu/beginne …
但、新幹線・学割不可 2300円/日換算。残券は第三者への譲渡可
(1枚の切符を複数人で利用も可)
■北海道&東日本パス(JR)
http://www.tabitetsu.com/tokutoku/c/hokutoupass. …
これも新幹線・学割不可だけど、2000円/日換算
18きっぷと違うのは、連続する5日で1万円なので、残券分をどうするか次第
この切符は、複数人での使用不可
■小さな旅ホリデーパス(南東北エリア版。JR)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
これは土休日限定の「1日乗車券」で、別途特急券を購入すれば
山形新幹線の「新庄-福島」間だけは乗れます。(東北新幹線不可)
福島-郡山は、東北本線(在来線)になります。
これで、2400円/日なので、新幹線利用の日帰りなら、これが一番お得
この切符も「学割・複数人使用」不可です。
18と北東パスは「山形-福島」間の本数が少ないので
時間に余裕有れば「仙台」経由で(仙台まで快速なら1時間なので)
尚、上記どの切符でも「途中下車*」し放題(新幹線だけ分割乗車にすると無駄だけど)
(*切符を持ったまま改札を出て再入場する事。自動改札ではなく駅員に見せる)
>乗換・運賃・時刻表検索
http://ekikara.jp/
新幹線使わない場合は「検索」ボタン右脇の「オプション」で条件設定
仙台経由の場合は↓(↑では「経由地」設定がないので)
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
駅名入力して「検」ボタン押すと、次頁で条件設定→検索
>切符の購入
お近くの「みどりの窓口」が在るJRの駅なら、どこでも可
新幹線乗車+特急券、ホリデーパスは「自動券売機」でも買えます。
みどりの窓口に入ったら「申請用紙」に記入します。
復路(帰り)の新幹線特急券も書けば、切符の購入は1回で済みます。
山形駅のみどりの窓口なら、窓口の人とは別に案内係(女性社員)が居るので
その人に言えば色々教えてくれます。
No.7
- 回答日時:
No.6の方に補足(訂正)させていただきます。
山形~仙台間 (山交バス・宮城交通)
往復(2回券)1,500円
仙台~郡山間 (宮城交通・JRバス・福島交通)
往復(2回券)2,600円
時間はかかりますが、つばさ自由席の約半額というところです。仙台駅前の乗り場が両線でかなり離れていますので、注意が必要です。
No.6
- 回答日時:
特急券のご質問でしたが、一番お安いのは高速バスかと思います。
直通がないので、乗り換えですが・・・・ご参考までに
山形ー仙台(山形交通) 約1時間 往復1150円
仙台ー郡山(宮城交通)約2時間 往復2600円
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
線路の転てつ器(ポイント)に...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報