アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、夫、私、子供二人で賃貸マンションに暮らしています。
夫も私も30歳で、家購入を検討しているのですが夫は長男で同居を迫られています。
舅も姑も良い人ですが、同居となると不安です。
実際、お盆やお正月の帰省の際2~3日共に過ごすとうんざりします。
とにかく私のすること(育児や家事)にダメ出し。
姑は「私がいないとダメなんだから」が口癖です。
夫も立場が弱く、私を守ってくれるとは到底思えず余計に不安です。

先日
「長男だからって気にしなくていい好きな所に住んでいい」
と言ってくれたので
「家を新築しようと考えてる」
というと
「新築なんて贅沢しなくていいから、ウチの離れに住んで貯金しなさい」
と言われました。
離れは舅姑の住む住まいに隣接した、築40年の鉄筋住宅(キッチン、バス、トイレなし)
今そこには大じいさんと寝たきりの大ばあさんがいます。

私は一人っ子で、両親の面倒を見る義務もありますし当然そのつもりです。
現在姑との関係は良い方なので、近づきすぎて壊れるのも嫌なので、上記2点をクリアするために、別居を望んでいます。

別居の方法は2つ
・鉄筋の離れを新築する
・大じいさん名義の畑を一つ借りてそこに新築
出来れば後者を選びたいです。
土地の名義は大じいさん健在のうちは名義変更予定なしで。

何とか、舅姑を納得させる案はありますでしょうか??
一度条件を飲んで同居してしまったら、後に引けない気がして・・
ちなみに舅姑の意見は
・離れをリフォームし貯金がたまるまでそこに住み
 まとまったお金が出来てから、離れを建て替える
・いきなりの建て替えは必要ない(築40年でも鉄筋は丈夫だからと)


どちらにしても今住んでいる所とは学区が違いますので、長女が小学校に入学するまでの2年半で決めなくてはいけません。
舅姑を納得させる良い案がありましたら是非アドバイス下さい。

A 回答 (8件)

再び、No3 access97 です。

ごていねいなお礼をありが
とうございます。

うちの場合は私も両親も、長男→同居→当たり前 という
考えは初めからありません。経済的余裕があるならば、
両親宅に近いところで新築が理想です。残念ながら私には
それだけの力がないので、2世帯住宅で同居しております。

家内の親が病気・入院という時には、家内が実家に帰って
泊まりこんでいますので、介護が必要になれば、こっちと
実家を往復するようになるのではないかと思います。
もし、うちも両親宅と少し離れて新築が可能ならば、
体の自由が利かなくなった場合には家に呼んで面倒をみる
ことが可能です。

ですので、
>立場的に、このような状況になった場合でも
>同居を考えますか??
に対しましては、基本的には両方の両親が大切ですが、
まず、長男の立場としては2世帯住宅の話が出た時には
すぐにその話に乗らずに、家内の両親のところへ相談
したわけです。その時の状況とか環境とか制限とか色々
な条件や予想もたてて話し合って今に至ります。

答えになってなくて申し訳ありませんが、一般人の私から
みた場合、とにかく各ご家庭の考え方に加えて資産や経済
状況がピンキリなので的を得た回答ないしはアドバイスが
難しいです。私のようなものがしゃしゃり出て申し訳
ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、何度もアドバイスしていただき
本当にありがとうございます。
私の言い方が不適切だったかもしれません。。。
ただ、純粋に"長男"である方のご意見が伺いたくて(^^;
経済的にはうちも苦しい面があります。
私の不力さもあり、同居のリスクを避けたいと思うが故、主人の両親宅から離れて生活したいと思ってしまいます。
主人の両親も大事ですが、
主人には幸い弟がいる事もあり
やはり一番心配なのは実両親です。
私しかいない。。。って思ってしまって。

離れに住む事="寝床が別なんだから2世帯住宅と一緒"
という観念が義両親の考えですが
キッチンもトイレもお風呂も同じなら
私は完全同居に思えてしまい
そこの気持ちのズレもまた気がすすまない点のひとつです。

こうして自分の思いを書いているうちに
自分がとても我侭に思えて仕方がない部分もありますが
どうしても納得できなくて・・・

お返事をいただき、話を聞いていただけるだけで
本当に救われる気分です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 09:09

実力行使ですが・・・


・夫婦だけの力で家を買う
・貴女の実家の援助で家を買う
です。旦那の実家に金出してもらう限り、嫁は奴隷になるのが道理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁が奴隷
・・・考えただけでも恐ろしいですね(^^;
今は週1のペースでしか会わない義両親なので
やさしくしてもらっていますが
同居した時の事を考えると、怖いです。
このたびはアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/23 07:26

夫の親の土地、祖父の土地、どちらに建てるにしても、


義家族からの経済的な援助は、質問者さんご家族への口出しを許してしまうと思うのですが、その点はいかがでしょうか。
「ウチの土地に住まわせてやってるんだから、
自分の親より夫の両親、祖父母の世話をするのは当たり前だ」と言われても仕方がないと思います。

>大じいさん名義の畑を一つ借りてそこに新築

身内であっても自分たちのものではない土地に家を建てるなんて、とてもリスクがあるように思えるのですが。

旦那さんのご実家付近がどんな地域か分かりませんが、
一度家を建てて同居、又は近距離別居がうまくいかなかった場合、
家を売ったり、貸したりできずに、そこから逃げられなくなる可能性もあるわけです。

あと2年間の猶予と思わずに、じっくり考えられた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはアドバイスありがとうございました!!
確かに、主人実家の土地に家を建てるとなると
口出しされるのは目に見えていますよね(^^;

ただ"同居があたりまえ。俺は長男だから"という考えの主人を、土地から購入して家を構えるという方向に持っていくのは、かなりムリがあると思うんです。
実際、大じいさんの土地に家を建てる話にしても
主人はあまり気が進まないようです。
「そんなことをしたら、将来的に実家を空ける事になる」
と・・

私も一人っ子で、両親の老後を考えると
同居にはどうしても踏み切れません。
私も口が上手い方でなく、義家族を納得させるのに
自信がないので本当に、どうしたらいいのか悩みます。

お礼日時:2006/08/23 07:24

嫁姑で大もめで離婚した過去を持つものです。


同居など上手くいく人の方が今では稀少です。下手に人生知りすぎる人は我が強いので上手くいかないのかなぁと・・。あまり世間ズレしていない人の方がこういうものかと納得できるかと思うので上手くいくのでしょうね。雅子さんときこさんの違いがそうかなぁと・・。
人生の大先輩が言うには同居を成功させるためにはどちらかが仏さんでないと上手くいかないと言ってました。

再婚して長男なので最初はあてにしないと豪語していた姑が最近になり急に体が具合悪かったり、向こうの経済的な理由で同居を求めてきました。
経験上、せめてキッチン別、風呂別、玄関別、リビング別は最低限の条件でしたが、わがままといわれました。
私は仏になれるタイプではないので、同居はそれでは無理とキッパリ言い、嫌われてしまいましたが、かえってしばらくは住まなくてすんだとホッとしています。私も、鬼ではないのであまりにも見捨てられないという状況になったら考えますが、今は現状維持でいようと主人とも言っています。

同居でも上手く言っている人はいます。
うちの実姉ですが、仏というか、何かあまり深く考えないさっぱりとした性格という事と、自分達が経済的に問題を抱えているので都合が良いというのがあります。
同居が何か自分達にとって利益になるというのであるならば我慢も出来るのかもしれませんね。
でも、みなさん家賃はらってでも別居と言ってます。
それだけ大変だという事です。精神的に毎日合わない人と暮らすというのは想像以上にきついものです。旦那とでも元は他人なので嫌だなぁ~と思うのに、舅、姑など本当に別世界で生きてきた人と過ごすのは・・。三日で苦痛と言っている様でしたら私は嫌われてでも別居のほうが良いと思いますよ。何とか、どうやら近くに住まなければならないようですが、少しでも離れた所にしてもらうのが懸命かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはアドバイスありがとうございました!!
どちらかが"仏"になる。
私も姑も無理です(^^;
「せめてトイレだけでも新しく作りたい」
という私の要望も通らないくらいですから
上手くいかないのは目に見えています。
姑自身も、舅や大じいさん&ばあさんに対しての不満を
行くたびに私に話すくらい、上手く行っていない家族の中に飛び込む勇気はありませんし
主人も私を守ってくれるとは到底思えないので・・・
その中での育児や普段の家事を思うと、考えただけで息が詰まりそうなのが本音です。

私も一人っ子なので、主人実家で同居してしまうと
この先の両親の老後も大変心配です。

なんとか少しでも離れた地で住みたいです。

お礼日時:2006/08/23 07:18

妹は長男の嫁ですが、同居に不安でした。

義弟は長男で向こうの姑さんはなにかとその長男に頼る感じの人でした(というか、健在ですが)同居になるとあちらに行くことになり、実家とも離れてしまうし不安も多いということで、受験に踏み切りましたね。
比較的受験向きの下の娘を、幼稚園から推薦アリで小中高一貫になっているのに入れてしまったら、あとは周囲がなんとなく「もったいないよ~」って言ってくれて。

旦那様のおうちの方に介護が大変な方がいらっしゃるのであれば、貯金が云々の前に手が増えるを考えていないとは言い切れません。とりあえずは転勤の可能性があるとか住宅手当が出るとかを理由付けに、あと2年がんばってみてはどうでしょう。そのくらいの年頃だと、生活環境(含む人間関係)は激動の時期ですから、もう少し見極めてからでも遅くはないかなと愚考します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
仰るとおり、介護の手を増やしたいという思惑もあるのかもしれません。。
舅と大じいさんの間が上手く行ってないのに加え
姑と大ばあさんも同様、上手くいってなかったようなので、その点からも私を間に入れるというのは大変考えられます。。
出来れば、何かしら理由を付けて同居をする日を一日でも先に見送りたいのですが、今のところ上手い言い訳が見つかりません(^^;
主人の仕事には転勤ありえない職種ですし・・・
今のところ、最後の切り札として
"私の両親の老後"
があります。
私は一人っ子なので、両親の老後は面倒みたいなと思っています。
私の事はもちろん、主人のこともとても大事にしてくれている両親なので。
万が一の時に、主人実家で同居してしまったら
私の両親は行くところがなくなってしまい
老人対象の施設に行く事になるのは必然です。
それではあまりにも不憫なので。。
希望して施設に行くならいいのですが、そうでない場合はやはり私の近くにいてもらいたいのです。

いろいろ私も考えが甘いのでしょうが、今は素直にそう思います。
まだまだ悩みは尽きそうにないです(^^;

お礼日時:2006/08/23 07:13

色々な舅・姑さんがいらっしゃり、それぞれ考え方もピンキリであることに加え、土地を持っているとかの環境もまたピンキリなので、回答にもアドバイスにもならないと思います、お許しください。

長男の立場としてひとつ。

多分、家屋は1つで玄関・キッチン・風呂・トイレは別々の完全分離型2世帯住宅だと納得がいきやすいのかなと思いました。舅さんの中には、玄関だけは1つ大きなものにして、後は別々にしようとか考えはあろうかと思いますが、同居といってもそれぞれの生活の分離は、「離れて新築」ほどではなくとも可能です。そこまでご質問者様も譲れるかがポイントではないだろうかと思いました。ご主人さん、奥さん、舅さん、姑さんを交えてよく話し合い、良い方向にまとまるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはアドバイスありがとうございました!!
確かに、キッチン、風呂、トイレは別々というのは
理想ですし、私の中では絶対条件のひとつと言えます。
その点は話し合いでまとまると思うのですが
新たな問題が・・・
私はひとりっこなので、将来的に両親の面倒を見るつもりなのですが
果たしてこのまま2世帯完全分離型で家屋をひとつにしたとして、老いた両親(どちらか一人になった場合など)を招き入れる事は不可能なのでは。。と思いはじめました。
必然的に老人対象の施設に入れる事になってしまうのはとても心苦しいです。
主人と主人の両親の気持ちもよくわかるのですが
主人実家の近くに新居を構えたいという気持ちがふくらんでいます。

access97さまはご長男という事ですが
立場的に、このような状況になった場合でも
同居を考えますか??
ちなみにうちの主人は"同居あたりまえ"という考えの人で、私の両親の事ははっきりいって盲点だったそうです。
金銭的にも、うちの両親からは何度も援助を受けておりましたし、主人の事も大事にしている両親だけに
主人本人はとっても悩んでいます(^^;

お礼日時:2006/08/23 07:05

有りません。

できれば、いまのままか、親とまるっきり離れたところに建てる。理想を言えば、お宅の親に援助してもらっても、向こうの親とはかかわらない。向こうの親のどちらかがかけたときに、初めて同居を考える。
もっとも、姑に口を出されて、嫌な思いをしてもいいのなら、別ですが。口は100%嫌になる位出してきます。つかず離れるが理想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"つかず離れる"難しいですね(^^;
結婚した当初から、そういう関係ならまだしも
今週一ペースで会っていますし、子供達も舅姑に非常になついていますので。。
だから、口を出さないでっていう私の要求は完全に我侭です。
それと、まるっきり離れた所に家を建てるのは主人も賛成しないと思うのです。
情けないのかもしれませんが、主人は実家を離れるつもりはありません。
実家近くに新築でギリギリOKの人です。
旦那の実家が近ければ近い程、口出しされるのは承知の上で、最悪同居だけは免れたいなと思っています。
私だって我慢しなければならない事はありますし。
舅姑の同居を断る時点で、我慢をさせてる分仕方ないですよね。

このたびはアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/19 11:23

まずは、別居を選ぶなら、納得は難しいと


覚悟した方が良いと思います
色々な説明があっても経緯があっても
maoseiさんは、同居なら不満が残り
御両親は、別居なら不満が残るのです

御両親のほうに、今すぐの同居の必要性がないのなら
揚げ足を取るようですが
「長男だからって気にしなくていい好きな所に住んでいい」
と言ってくれた、お言葉に甘えて建てることにしました
というところまで行かなければ、色々言って来るでしょう
そして、
「長男だからって気にしなくていい好きな所に住んでいい」
という言葉を言ってくれる、お2人から愛情と思いやりを感じた
これからも仲良く出来そうだと・・・感謝を示すと良いと思います
この言葉に重要性を持たせて、何かと言う
準備が整うまでは、ハッキリ、この話はしない

おそらく将来の不安が、同居を望ませるのでしょうから
不安を減らしてあげる必要もあると思います
近くなりすぎて壊れてしまった家庭を知っていて
同じようにはなりたくないと、言ってみるとか
これは、ある程度準備が整ってからが良いと思いますが
考えを伝えておく事も良いと思うのです
確かに、1度、関係が壊れてしまうと、修復って難しいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます!

やはり義両親の将来への不安は少なからずあると思います。
実際、主人の祖母(現在離れに住んでいる)が寝たきりで、食事もトイレも自分では出来ません。
今は祖父が元気なので、世話は祖父がしています。
そういう姿を間近で見ている姑は尚更だと思います。
舅も昔の人そのもので、家事一切しません。
もう仕事もやめて隠居暮らしなのに、です。
そういう舅を夫に持った姑は今でも現役でフルタイムパートに出かけ、家事もすべて一人でこなしている。
私はそんな姑を尊敬しています。
出来たら手伝ってあげたい気持ちはあるものの、私自身も子供の育児、それが終えてからは仕事に復帰したいという思いもあり、同居を考えられません。
私の我侭なのですが、結局姑にまかせっきりなのは事実です。
姑が旅行に行く際や帰りが遅くなる時は、私が主人の実家に泊まり、家事をしたりする時がありますが
そんな感じで、近くに住むようになったらサポートしたいと思っています。

実際同居してみないと分かりませんが、家庭が壊れてしまってからでは遅いので"同居してみる"というリスクの高い賭けに出るのはムリです。
完全2世帯、もしくは別居という形で話を進めていきたいと思います。
このたびはアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/19 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!