プロが教えるわが家の防犯対策術!

7ヶ月の男の子のママです。
旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。
息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。
私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。
すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。
せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。
大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。
パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

1歳1ヶ月の娘が居ます。


この時期の子は大体そうですよー、私も結構育児を手伝っている(つもり)ですがねぇ…
鳥の刷り込み、ってご存知でしょうか、
赤ちゃんのときは、世話をしてもらう人=この人と一緒に居ないと危険
という公式を本能として持っているようです、基本はお母さんですね。
機嫌がいいときは自分が今安全だという感覚があるから落ち着いているのです。
お母さんに抱っこされると泣き止む、という事であれば、その子が望んでいる事が「お母さんに抱っこされる事」なんです。
他の希望として「お腹が空いた」「オムツが気持ち悪い」等の場合はそれをお父さんが解消すれば泣き止む、というわけです。
>このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。
それはちょっとありますね~お父さんが悲しい気持ちになる可能性はあります。
その子が今「お母さんに抱っこされたい」という希望があって泣いているわけですから仕方が無いかな。
他の方法で気を紛らわす、気を逸らせるという手も多少使えますが、スイッチ入ったら止められません(T_T
「お母さんに抱っこして欲しかったんだねー」とか「眠いんだねー」とかお父さんのせいじゃない事をやんわりと伝えましょう。

オムツメーカーや赤ちゃん用品総合メーカーなどのサイトでも色々とアドバイスがあります、赤ちゃんにも個人差がありますので心配せずにゆっくりあせらず一緒に育って生きましょう。

お父さん2年生なので自信なしとさせていただきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那は本当に頑張ってくれてます。でもどうしようもないという事を分かってもらうしかなさそうです。
パパの立場からのアドバイスを聞けて参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 11:59

ウチの息子も一時期そんな事が有りました。


パパは、しょんぼりさんになってました。でも、私的にもず-っと足元に食らいついてくるので、家事も出来ず凄く大変でした。
なので、思い切って取った行動は。。。。

抱っこをせがんでも、抱かない(結構、辛かった!)
悪い事をした時は、必ず私が怒って パパが慰める役をする
息子&パパの時間を作る(仕事オフの時の、お散歩など)

とにかく楽しい時間を、2人に過ごさせるようにしてみましたよ!おやつ&ミルク&オモチャなど、子供が興味を持つ事は、私では無くパパの役目に。
見ていて、正直泣きっぱなしの時もあったし辛い時もあったけれど、パパも根気良く頑張ってくれました。
やっぱり小さい頃は、一緒にいる時間が長い人ほど懐くのは当たり前ですよ☆ お仕事のあるパパにとっては仕方の無い事!
だけど、子供に「パパの存在」を優しい人,遊んでくれる楽しい人。。。って教えてあげる事も大切です!

ウチの息子は、今では結構パパっ子ですね。
1歳を過ぎて歩けるようになって、行動範囲が広がると自然に遊んでくれる人が好きになるし、今だけの事だとあまり気にせずに頑張って下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抱かない!ってのは想像しただけで辛そうですね・・・(涙)
早くパパの存在を分かって、二人で遊んでる姿を見たいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 12:10

その歳では,まだ母親べったりで,心身ともに母親の一部といっていいくらいですよ。



わたしも2児の父親ですが,,こどもがヒステリをおこしたら母親に預けてしまいます。

しかし,,これは母親が不在であれば話は別です。うちは子供があかちゃんのころから母親が仕事で数日家をあけることがありました。代わりに義母が面倒を見にくるのですが,,そのときは義母じゃなくて父親のわたしじゃなくちゃダメなんです。ヒスを起こしても泣きついてくるのはわたしなんです。母親がいなければ,義母や父親の言うことも良く聞きます。これが,母親が帰ってきたとたん,また母親べったりに逆戻りなんですね。

子供は甘える対象をつねに選んでいます。両親ともにいれば有無を言わさずお母さんですが,いなければ大抵父親に,保育園では好きな先生に,,というふうにです。お母さんとしては自分がいないときの子供を”見る”ことはできませんから,子供がいつも母親べったりに見えてしまいます。(お父さんからすれば,お母さんがいる前で替わりになろうというのは無理なんです)

一度質問者さんが一日留守にして(代わりにおばあちゃんかだれかに来てもらって)みれば,いざというときにはきっとお父さんに甘えつくことと思います(ためしてみたらいかがですか?)

もう少したって,(お母さんの)手元からはなしていろいろな人に面倒を見てもらうようにすれば,次第にこのことが(お父さんには)分ってくると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが、、、おばあちゃんちではおばあちゃんっ子なんです><
でもどこでもそういうものなんだという話を聞けてよかったです。
時間が解決してくれると信じて頑張ります。はやくパパ大好きっ子になってくれたらうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 12:07

どこも似たようなものなんですね。


うちにももうすぐ3ヶ月の息子がいます。3人目です。
10年ぶりなので、真ん中の娘はすでに小4です。

で、息子が泣き喚くと夫が「よ~しよ~し」と抱き上げるのですが、全く泣き止まず、それなのに小4の娘がひょいっと抱っこするとぴたっと泣き止むのです。
しばらくして、お乳がもらえないと判ると再び泣き始めますが、夫だとこの少しの間泣き止むと言うのもないので、夫はすっかり落ち込んでます。
親として、おっぱいがないので母親にかなわないのは納得出来ても、小4の娘に負けたようで、本当に落ち込んでかわいそうです。
でも、夏休みで毎日家で一緒に過ごしている娘の方が、抱き方もあやし方も明らかに上手ですから、慰めようもないです。

とはいえ、子供じゃないんですから、親としての務めは子供に懐かれる事ではないでしょう。
そこを自覚していただくしかないと思います。

お子さんは7ヶ月です。ご主人は何歳ですか?
7ヶ月が気を遣って、愛想しないとだめなんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この状態を旦那が怒ってるとかではなく、頑張ってる旦那がむくわれないようで私がツライんです。
でも、時間が解決してくれるしかないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 12:02

子どもにはどうもそういう時期というのがあるようです。


時期的に人見知りの出る月齢ですよね。人見知り=人の顔を認識できる、見分けられる、ということです。
そして、赤ちゃんの多くは、お母さんが一番好きです。
お父さんと機嫌よく遊ぶときもある、ということですから、泣き出して気持ちが不安定になったときは「お母さんがいい! お母さん抱っこして!」と主張しているんですね。

私の場合、上の子が6ヶ月ごろ、人見知りはあまりしないのに、毎日のように会っている義父(おじいちゃん)に抱っこされるのを極端に嫌い、抱っこされると号泣しました。義父は孫にメロメロでしたので、がっかりしていましたが、2ヶ月ほどでおさまり、今はすっかりおじいちゃんっ子です。
人見知りの度合いのように、これは個人差があるようで、下の子は人見知りはかなりありましたが、身内に泣くことはほとんどありませんでした。

解決方法としては、子どもの知恵の正常な発達ですので、このことをお父さんに理解してもらって、数ヶ月すればパパ大好きになるから大丈夫、と話すのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産まれた直後からそんな状態で、いつかパパにも慣れると思ってすごしてきました。今は一番人見知りする頃だとは思ってましたが、最近特に状態がひどいので相談しました。
それでもやっぱり時間が解決するのを待つしかなさそうですね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 11:56

はじめまして。

3歳の息子がいます。
7ヶ月でしたらみんな同じじゃないでしょうか?
10ヶ月近く母親のおなかの中にいて、生まれてきても一番落ち着くのは母親に抱かれているときだと思います。
うちの息子はいまだに眠たいときやどこかにぶつかって痛くて泣いたときなど私じゃないとダメですよ。小さいときには主人がほとんどお風呂に入れてくれていたのに今じゃほとんど「ママと入る」と言いますし。だからといってママっ子とは思いません。主人のことも大好きですし♪一日会えずにいたときなんか主人が帰ってきたら飛んで喜んでいますよ☆
旦那様にはうちの子だけじゃなく赤ちゃんはそういうものと理解していただいて、機嫌がいいときにたくさ~ん遊んでもらってください。きっとママもパパも大好きな子になると思います♪
お互い子育て頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くパパ大好きになってくれたらうれしいです。
パパと息子が遊ぶ姿を見るのがとてもうれしいので。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 11:53

2人の男の子の父親です。


そりゃ無理ですw
一日中そばにいて守ってくれる母親と、たまにしか相手してくれない父親では比べようもありません。
この時期の子供にとっては、母親がすべてですから・・・
「息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。」
こんなのはどこの家庭でも一緒でしょう。
ただ、高い高いや外に連れて行くなど、別の方法で泣きやます事は出来るのでは?

逆に、いつも面倒を見ているあなたより、父親の方になついたりすれば、あなたが「何で?」ときれるのでは?
そういうものです。もう少し大きくなれば、変わりますよ。(*^。^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆の立場だとツライと思うから、旦那も寂しいだろうなぁと余計思ってツライのです。
旦那の頑張りを知ってますから。

時間が解決してくれるものだと思って頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!