
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユダヤ教、イスラム教、ロシア正教を含むキリスト教などでは「最後の審判」による死者復活の考え方があるので、火葬を行う習慣がありません。
#1さんがすでに述べられているように、ソ連時代には宗教が否定され、教会は取り壊されたり、教会の備品が売り払われたりしました。もともとロシア正教受容後のロシアにおいては火葬はしていませんでしたが、1927年にロシア正教のドンスコイ修道院で最初の火葬場が開かれ、1920年代からは人口110000人を超える都市では火葬場設置が義務となりました。
ロシアにはロシア正教徒が多いため、基本的には火葬はしません。従ってソ連時代に火葬場の設置が義務付けられた土地以外は土葬が主流です。
ソ連崩壊後も特に火葬は禁止されていませんし、ロシア正教会によって火葬が禁じられているわけでもありません。1994年にロシア正教会が火葬を認めてからは、火葬に関する論争もおさまっています。「火葬にして灰になった人は復活できないというなら、火刑にされたキリスト教の聖人は復活しないというのか?」という立場から、教義的には矛盾しないのだそうです。
ロシア以外のキリスト教徒が多い国でも、大都市では土地がないとか衛生的な理由から火葬を認めているところは多くあります。上記の理由によって、信仰上も火葬を認められ、安んじて火葬を行えるというわけです。
No.1
- 回答日時:
確かにロシア正教は火葬を禁止している宗教です。
しかし、ソ連時代はロシア正教は弾圧されていました。なぜ弾圧されていたかを簡単にいえば、社会主義では宗教が否定されていたからです。
そういった事情で、ソ連では火葬が奨励されていたとか。
参考URL:http://www.sousai.com/hp/anoyo/world/eu/moscow.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマテラスとスサノヲは 姉と弟...
-
社会が 国の家としてニ階建てに...
-
日本で一番偉いのは天皇陛下か...
-
生前退位の発言に沿って法的措...
-
天皇家は アマテラスからの血筋...
-
天照大神の再来か!
-
万世一系とは言うけれど
-
われら日本人は いつまで死んだ...
-
天皇制崩壊に向かって進んでいる!
-
天皇陛下が82歳で象徴を務め...
-
果たして《天皇》は何なのか?
-
観念の運河をクウキなるゴンド...
-
ひとの血筋の問題として 万世一...
-
これは正義ですか?
-
六波羅探題?なんだい?
-
タカマノハラなるアマテラスに...
-
日本国の象徴(シンボル)と言...
-
昭和天皇が病気になったときテ...
-
なぜ天皇はプーチンに人の道を...
-
国旗には思想が必要、理念が必...
おすすめ情報