アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくドラマ等で、嫁ぐ娘さんが結婚式前夜になって「お父さん、お母さん、長い間お世話になりました」と言って、お互いに号泣する場面を見ますが、実際やはりそうなるものですか?
笑いながら「嫌になったらまた帰っておいで」とか「これで清々した」みたいな、軽い別れの挨拶みたいな感じはないのですか?。
結婚された女性の方で、お願い致します。

A 回答 (10件)

こんにちは。


とても情けない話なのですが・・・私の時は大変でした。

私は
・嫁ぐ当日、両親へ言うつもりだった。
・遠方での結婚だったが、当日、宿泊先のホテルで言うつもりだった。
父は
・家を出る前に言うべきと考えていた。
・遠方での結婚式だったので、当然家を出発する前に言ってくると
 思った。ホテルの部屋でするなんて、意味がないそうです。

私の言い訳なのですが・・・・。結婚直前まで会社の仕事、残業して
働いていました。新婚旅行で会社に迷惑をかけるからです。
遠方での結婚式の後、新婚旅行にそのままでかけ、旅行から戻ったら
新居へ住むため、実家の部屋の掃除、旅行の用意などで忙しかったので、
結婚式をあげる場所へ移動する日の朝は徹夜明けに等しく、大変だったのです。挨拶は当日すればいいと思い込んでいたせいもありますけど。

飛行機の時間に間に合うように必死になって用意をして、
「やっと出来た。行きましょう!」という段階になって、父が突然
「俺は行かない」と言い出したんです。
「挨拶もできない奴のために、わざわざ遠方まで行きたくない」だ
そうです。
「もう、急がないと飛行機、間に合わないよ~!!!!!」状態
でしたが、慌てて父に詫びを入れ、
「今まで大変お世話になりました」と手をついてご挨拶をして、
バタバタしながら空港まで行きました。

父の気持ちを思いやれなかった自分が悪かったのですが、何も
あんな忙しい時に・・・とも少し思います。
そんな事を思っているのだったら、もう少し時間の余裕のある?段階で
「挨拶くらいはしていけ」とか、声をかけてくれれば良かったのにと
思ってしまいます。
挨拶をする時は「涙、涙のご挨拶になるはず」でしたが、実際は
あまりの慌しさに、逆に「形式だけのご挨拶」に近かったと
思います。それでも、涙ながらの挨拶でした・・・・。

今となっては笑い話ですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
ここに代表してお礼をさせて頂きます。
意外としんみりした場面はなくて、翌朝に備えてバタバタという様子で、また皆さん明るく事が運んでいったようですね。
ドラマはやっぱり脚色された世界なのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/09 21:27

式の前の日の夜、宿泊先のホテルの和風レストランの個室で両親にはきちんと正座して手をついて挨拶しましたよ。

兄姉にはそこまでじゃなくて、手はつかないで普通に。

姉の時は嫁ぎ先というか、新居がすぐ近所だったけど、挨拶していました。どちらの時も両親は泣きませんし、娘たちも泣きはしませんでしたけれど。

父から「○●くんと力を合わせて精一杯頑張って幸せな家庭を築きなさい。」とか言葉があって、母からは「身体に気をつけて。結婚しても親子は親子なんだから、遠慮せず何かあったら相談くらいはしなさいよ。聞いてあげるから。」と言われました。あまり別れって感じではなく、出発式でしたね。

で、その後みんなで食事して少しお酒飲んでから、わたしは帰宅してかなり早めに寝ました。もう新居で暮らしていて、式当日は朝早いし、忙しいので。

同時刻、夫も自分の親兄弟を集めて食事に行っていました。挨拶したのかしら?詳しくは聞いていないのですが。

もともと両親とも子供に執着するタイプではなく、かといって年配で古風なせいか友達感覚でもないので、こういう風になったのかも。

子供の時分から、相談は受けるし、びしびし厳しい意見は言うけど、将来のことなんかについては一方的な期待や命令はしない両親なので結婚してもあまり関係は変わっていないです。いつも論理的というか、サバサバしているのでぜんぜんドラマティックじゃなくて。

感動的な場面に、少しあこがれますね。
    • good
    • 0

こんばんは。



式前夜は皆さん浮かれムードでした。海外の解放感に酔いしれていた彼らは、ドンチャン騒ぎだったようです。ホテルの一室が宴会場になっていたらしいです。私達は明日の打ち合わせ・エステ・ネイルととにかく忙しく、両親に電話も入れていません。確か就寝した時は既に日付けが変わっていました。

ただ新居に引っ越す時には、「行ってきま~す!」と挨拶したように記憶しています。しかしそれほどしんみりとした感じではなかったですね。

現在は式の前に既に新居に引越ししているケースも多く、引越しの際に挨拶は済ませている場合もあると思います。ドラマのようになるのは、実家から嫁ぐ場合じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

結婚前夜の別れの挨拶ですか?


なかったですねえ。
食べて飲んでワイワイしておりましたが
しんみりしたムードはなかったですね。
まぁ結婚する何年も前から実家を離れてたからかも
しれないけど。
    • good
    • 0

3ヶ月前に結婚したものです。


いとこは前の晩に「長い間お世話になりました。」と家族を集めて言ったというのを聞いて「へぇ」と思ったんですが自分のときは「明日早いからもう寝なさいよ」と言われ「うん、明日よろしくねー」みたいなもんでした。
そうそう、質問者様のおっしゃっる通り、ご飯中に茶化しながら「これでうるさいのが減る」とか「何か理由をつけて帰ってきちゃいかんに」とかいつものうちらしい会話もしましたよ!!
多分、そんなもんです(笑)
    • good
    • 0

4年前に結婚しました。



長年、100キロ以上離れたところに1人暮らしだったということもありますが、結婚前日の夜は、「明日、○時に、どこどこのホテルだから。よろしく。」って感じでした。

そうそう、結婚後、孫ができてからの方が、いろいろと親にはお世話になる機会が多いかも。(笑)
    • good
    • 0

3年前に結婚しましたが、私はそんな事全くしませんでしたよ。



翌日の結婚式の事で私も両親も頭いっぱいだったし、結婚式の半年以上前に入籍も済ませ、実家を出て旦那と暮らしていたし、うちの家族そういうしんみりした雰囲気を嫌う傾向があるので「明日早いから、今夜は早く寝ちゃおう」という父の一言で、普通に結婚前夜が終わりました。
結婚式当日も、お決まりの<三つ指立ててご挨拶>もせず、父の「今日は気合入れて頑張るぞー!!○○家、ファイト・オー!!」の掛け声で家族全員&猫で円陣組んで出発していきました。

そんな訳で、我が家には結婚前の別れの挨拶は存在しないようです。
    • good
    • 0

私「お世話になりました」


父「(夫となる人に)あげるんじゃない、お前を預けるだけじゃ」
私の場合はこういう会話でした。ちょっと涙目になりそうな父の横で、母がニタニタ笑っていたのが印象的でした。母からは、「まぁ、頑張りませ」と軽いノリの言葉でしたね。

親戚の姉ちゃんの所は、大晦日の晩に「お母さん、ちょっと嫁に行ってくるわ」と言って、自分の洗面用具だけ持って嫁に行ったそうです。
    • good
    • 0

どこに嫁に行くのかで違うと思います。


滅多に会えないような遠いところに行く場合にはそういうしみじみとした会話もあるんじゃないのかなぁ、と思うんです。
私は歩いて10分ほどのところに嫁ぎましたので、一応そのような挨拶をしたことはしたのですが「おう、行ってこい」みたいな軽い対応でした。

ちなみに号泣してしまうかもしれないことを考えると、前夜よりは当日の朝にするべきだ、という話を聞きました。
まぶたが腫れてしまうからです。
    • good
    • 0

自分も親も式の支度でそれどころじゃなかった覚えがあります。

当日の朝もみんなでバタバタ…「あんたあれ持ったの?!忘れ物ない?!」って言われながら自分はバタバタ出て行って、母親も着物の着付けにダッシュしたり、バタバタバタバタ…会場で会って、ハフ~って感じでした。なので、考えてみればしんみりした話は全然ありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!