
はじめまして。ヨットについて質問があるので、お分かりの方がいたら教えてください。
あるサスペンス小説を読んでいたら「彼がバミューダに登録されているヨット(Bermuda-registered yacht)に乗り込んで密会したのを見た」という表現が出てきたのですが、バミューダに登録されているヨットというのはどういう意味でしょうか? ヨットあるいはクルーザーというのはどこかに登録したりするものなのでしょうか?(ヨットのことがあまり分からないので……)
また、そうだとした場合、外見だけでそれがバミューダに登録されているヨット(クルーザー)だと分かるものなのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この場合のバミューダとはおそらくヨットを常時停泊しておく場所、ヨットハーバーの地名或いは港名の類ではないでしょか、無料では常時停泊させてはくれません。
ヨット所有者は契約して有料で常時の停泊場所を確保する事になるはずです。
「バミューダに登録」の意味はその事と推測します。
自動車の月極駐車場の契約に似ているような似てないような・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。返事が遅れましてすみません。
キューバのバミューダのことなので港名だと思います。なるほど、停泊許可というものが必要なのですね。ということはそこに常時、ヨットが置かれているという意味なのでしょうか。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
No.1です、補足です。
ヨットを共同で持っていた友人の話を思い出しました。
ヨットには自動車の車検制度に似た制度があるそうで何年かに一度法定整備点検を受けないと違法で、保管場所は明確にして(常時停泊場所の登録)おかなければ法定整備点検は受けられない、つまりヨットを所有できなくなると聞いた事があります。
この制度は世界共通だと思います。
>バミューダに登録されているヨット
は、そう言う意味だと推測します。
この回答への補足
なるほど、それでバミューダ登録という意味が分かってきたような気がします。つまり、想像するに、ただちょっと寄っただけではなくて、そこを拠点としているというようなことなのでしょうね。(登録してあって整備点検などもする。)たいへん助かりました! ありがとうございます。
補足日時:2006/09/23 10:39お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
息子と川遊び
-
ドアその物
-
歩いていたら熊にあった
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
腰掛扇風機の電池の容量が低下...
-
桃狩りなんですが
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
チェーンソーの張り調整はどう...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
タケノコの見つけ方を、教えて...
-
一年で一番先に鳴く春の虫は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルーザー系の船内外機は、海...
-
現在最大搭載人員6人(船員1人、...
-
燃費のいい船とは?
-
小型船の維持費を教えて下さい。
-
質問です。 近い内に船を買おう...
-
布凧について
-
手作りヨットの進水式に何かお...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
岐阜県で鰻が釣れる場所ないで...
-
水が透明な川と、水が濁ってい...
-
ホタルの発光数はどのように調...
-
奈良県での川遊びのできるとこ...
-
野グソ経験のある方にお聞きし...
-
関西で土筆がたくさん取れる場所
-
ウナギ釣りをしたいのですが 結...
-
JR小倉駅近くで、イスに座っ...
-
おはようございます。 土曜日の...
-
親子3人乗れるフォールディン...
-
どじょうの取れる場所
-
淀川はドブ川ですか?
おすすめ情報