アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

労働基準法での当然の権利として有給休暇が認められているはずですが、職場の事も考えて長期休暇など会社を辞める覚悟でないと(やめても)取れないと思っています。
法律論の話ではなく、日本では有給は経営者が「あたえてやっているもの」で労働者は「いただいている」という意識で遠慮しながらとらないといけないものなのでしょうか?
そもそも、有給って海外ではもっと事由に取れるのでしょうか?ヨーロッパの方ではロングバケーションが普通にありますよね。そんなことを思うと日本人に生まれて不幸だったのかなと悲観してしまいます。

A 回答 (2件)

外資系の会社では有給休暇をとらないと組合からクレームがついたり、ペナルティがあったりということで渋々有給をとることがあるようです。

でも、忙しいさなかで有給をとらざるを得ない人は休みなのに会社に来て仕事をやったり、指示をしたり電話したりしていますね。
日本人は本当に仕事が好きなんでしょうね。体質の新しくない会社はやはり有給休暇をとりにくいというのは現実でしょうね。持病を作ったり、親戚を殺しては有給を消化している人って身の回りにいませんか?
これは経営者の脳内革命が必要なことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、たしかによく「腹が痛い・頭が痛い・子供が熱を出した」と体調を理由に休みがちな人がいます。
でも、私は「そこまでして休んで楽しいか?」と思いますし、そうしないと休めないことに不満を抱きます。
それでも、日本で生活をしていこうと思ったら仕方のない事なのでしょうね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/24 22:08

人気の企業ではロングバケーションも普通に実践されていて、うらやましいですよね。


むしろ、部署によっては休んでもらってて、
その間その担当者の仕事の点検みたいなことがあると聞きました。
基本的に日本人は働き者なので、病気や怪我で入院した時くらいしか、
貯まりに貯まった有休の恩恵に預れないのかも知れませんね。
確かに少数精鋭の職場では、正気では言えない会社の体質と言うものがあります。
休んでいても仕事が気になって、気になってと言う仕事人間も多いです。
でも連休とかけて、1日、2日なら、理由「私用」で堂々ととってますよ。
代わりに仕事をお願いした場合は、お礼を言います。
コンパクトに休みをとって、大急ぎでリフレッシュしますかぁ。
でなければ、フリーランスの職種を探すとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!