
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初めまして。
元人事部のスコンチョといいます。(^_^)>これはハラスメントになりますか?
厳密に言えば、当然ハラスメントです。ただし、日本の場合は、社員旅行・
リクレーション・忘新年会・運動会等々は準業務扱いという認識の会社が
多いのです。そこでも、どうしてもやりたくなければ拒否という選択になる
でしょう。
そして、実際問題としては、その後を考えるとどうなんでしょうか。出し
物の強制はTOPの発案なわけですから、社長をはじめ上役たちに
「あいつは(準)業務命令に逆らう」「あいつは可愛くない奴なんだ」
と思われながら、質問者さんは会社で頑張っていけるのでしょうか?
白黒をハッキリさせるのならば、拒否したり訴えたりという選択と進退
問題は表裏一体になってくるかと思います。また、どうしても避けたいの
だがグレーゾーンで行きたいのであれば、頭を絞って上手くズル休みする
なり、別の出し物をするなりの選択もあります。
個人的な意見としては「仕事(給料)のうちと思って嫌なこともやり抜く」
という意志がないなら、そういった社風の会社には勤めない方がよいと
思います。おそらく、今後とも似たようなことが発生すると思います。
頑張ってください。
skoncho様、ご回答有難う御座います。
大変参考になりました。
準業務扱いになるのですが・・・知りませんでした。
軽々しく意見はしない方がいいと言うことですね。
ただ、私はどうしても歌いたくないので、skoncho様が仰るとおり当日に体調不良になることを祈るばかりです。
それと、正直会社を辞めてもいいと思っているため、どうなってもいいというのも少し考えています。
転職も簡単にはできないでしょうから、踏みとどまってはいますが・・・。
No.3
- 回答日時:
正直、お酒の席でのカラオケは皆聞いていないに等しいです。
拒否すると逆にしらけちゃって後々気まずくなってしまうと思うので周りの新入社員さんと歩調を合わせて歌ったほうがよいでしょう。
アドバイスですが、マジに好きな歌を感情込めて歌うよりは、
年配の方でも知っている歌、例えばヤングマンとかギンギラギンにさりげなくとか、のりのいい曲の方が良いでしょう。(ってあなたが知っていればいいのですけど)
なつかしのアニメソング?とかナツメロの方が受けます。
歌を聞いていなくても音楽は聴いていたりするので、盛り上がっていれば、掛け声くらいかけてくれると思いますよ。
おば様が多いのであれば、氷川きよしさんとか。
yukiban様、ご回答有難う御座います。
やはり、場が冷めてしまいますか。
周りの様子を見て考えさせて頂きますね。
因みに、上記の歌は歌ったことは無いのですが、知ってますよー。
No.1
- 回答日時:
嫌なことは嫌なことなのでやりたくなければ
やらなくてもいいでしょう。
もちろんカラオケ強制はハラスメントにあたります。
問題は、会社の経営者でもハラスメントを勉強していない人が
多いということです。
日本の会社の本音と建前は相変わらず健在なのです。
ただ、社員旅行の宴会の歌なんて、誰も聞いていませんよ。
「よっ!いいぞ~」なんて掛け声はかけても、
みんな勝手に盛り上がって酒盛りをしているケースが
ほとんどです。
内心、自分の余興の番をドキドキしていて
人の歌を聞いている余裕なんてないもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
夫の転勤の為アルバイトを辞め...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
屈辱です。会社の制服の問題で...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社において【社長室長】の肩...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
取引先からの金券
-
電話対応 社長の呼び方
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
店舗名から経営している会社名...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
好きな人がキャバクラの店長です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
常務取締役の略し方?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報