プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は都内でIT関係のプログラムの会社を経営しています。

秋に新人を3人雇い入れました。私も人を雇うことが初めてなので

是非皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。

1人の社員(20代後半女性)が今月で2ヶ月経過するんですが、4回風邪で休んでしまいました。

最初だし体がなれないんだな・・・と思っていましたが4回目の欠勤日は大事な会議でした。他の新人スタッフは体の心配をしていましたが
私的には、大事な会議で休むのはちょっとチームワークを乱してしまうのかな、と思っています。

試用期間は3ヶ月です。思い切って試用期間で解雇か、様子を見ようかまよってます。

本人的には仕事は楽しいんでやってますし周りとのコミニュケーションもしっかり取れています。残業もありません。

私は、会社の士気のかかわる大きな問題だと認識しています。
実はその後の彼女への対応も悩んでます。

社長1年生の若輩者にアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

たまたま本当に酷い風邪を引いてしまったかもしれませんが、


まだ社会人の自覚がないんでしょうね。

私は両親に、学生の時から
「立てないか?歩けないか?そうでないならとにかく行け。
それでもダメなら帰って来い」
と、立てないレベルじゃない限りとにかく一旦学校へ行かされました。
そうするとサボりたいとか面倒とかいう気持ちが混じっている時は
一旦行ってしまえばどうにかなるものなのです。
それでもダメならほんとの体調不良です。

私は6年目のSE(女)ですが、先輩にいますよ、
いっつも体調不良で休む女性。
ほとんどの有給休暇は病欠で消えてるんじゃないかな。
そしてみんないってます、
「あの人の体調不良って、一体どの程度なんだろうね?」って。
そのへん、一度彼女に自覚してもらうためにも
お話した方がいいと思います。
    • good
    • 12

その新人が休むことで


・会社の士気が下がった
・業績に影響した
・ほかの社員が迷惑をこうむった
などの事実があるのであれば、試用期間で打ち切りにしてもかまわないと思いますが、
そのあたりの事実が確認できないのであれば、まずは口頭注意レベルにしておくべきだと思います。

解雇という手段は、よほどのことが無い限り発動すべきでないと思います。
    • good
    • 13

補足です


会社に従事されている社員は労働基準法で守られています。
試用期間が過ぎてから本採用した後は
口頭による一方的な解雇は後々トラブルになるやかもしれませんので
たとえ社員が10名以下だとしても
将来を考え今のうちに就業規則を作りそれの合意書を提出して貰うのも
会社運営上しておくと良いかと存じます。
↓(WABページにありましたので参考までに)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~cooper-s/kisokugimu. …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~cooper-s/index03.html
    • good
    • 6

 じゃあ社長をクビにしましょ。



4回休んだぐらいで、会社の士気がなんて考え過ぎです。
    • good
    • 87

体調を崩しやすい人なら、社会人としての自己管理の重要性を


伝えるべきだと思います。20代後半であればそのぐらい理解して
いて当然だと思いますが・・・。

本人も休んでも大丈夫程度に簡単に考えているところもあるのでは
ないでしょうか。一度このまま欠勤があるようなら本採用は難しい
という事を伝えて改善が見られないようなら本採用無しでも止むを
得ないのではないでしょうか。試用期間中ということですから問題
ないかと。
    • good
    • 7

インフレンザも流行ってるし、今年の風邪は長引くことが多いのでなんともいえませんが。

。。
試用期間ということで、会社の大事の会議の意識レベルも低いのは問題かなって思うんですけど。。。


まぁうちの会社にこんな人がいました。
試用期間中、残業を一切しない女の子がいましたよ。
18:00ピッタシに帰ります。新人ということもありまして、仕事の量はすくないですが、次の仕事こなせば、また仕事がはいってくるという残業あって当たり前の会社です。
他の新人は仕事を覚えるため多少の残業も気にしないでがんばってました。
土曜日お休みだったんですけど、急遽打ち合わせを全員ですることになりました。それも欠席です。
彼女言い分は試用期間中なのでいかなくてもいいと思ったそうです。
風邪で休むことが多い(4月5月)
飲み会は一切参加しない。しかも新人歓迎会もこなかった。
もちろん、会社の旅行もパス。

社長が採用したのですが、男性がなかなかはいってこなく、女性3名をいれたので、社長も責任を感じました。
本気で仕事やる気あるのか・・・・不振に思っていました。


社長にはいろんな本音話さないだろうと思って、パートのおばさんに聞き込みを頼みました。
そしたら、彼氏と同棲してて彼氏が土日は休め、休日の会議も認めない、残業は認めない、夕飯の飯をつくらなくてはならないという話を聞きだせました。
こんなんじゃ、これから残業が増えるし、最終電車に帰るなんて当たり前なので、一緒にはやっていけないと社長の判断で、3ヵ月後、彼女にはやめてもらうことにしました。

来年からは女性は雇わないそうです。
残業も多いし泊まりで仕事も多いので、体力と精神力が求められます。
男性は風呂2日間はいらなくてもだいじょうぶですが、女性はそうもいかない。そして長く働いて技術を身につけてお客様に応えられるような人材を作りたいそうなんです。
10年の間に女性は早く結婚して引退するのが早い。
技術が磨かれる前に辞めてまた新人を雇わなくてはいけないリスクもある。
今回のことで、社長は日々の彼女姿を見てこりたそうです。
副社長もあまりにも休むので指摘したら、泣いちゃうし・・・
彼女も人ともコミケーションはうまくいってましたよ。
この社長は社長20年の経歴です。

この会社は、ほとんどが男性社会の会社です。こうやって女性の需要のチャンスが減るのですよ。

風邪という理由ですが、パートのおばさんも自分が突然休むと、非常にきついのは分かってるのでイジでもきてましたよ。結局おばさんインフレンザでしたけど、生活がかかってるので、きてました。

あなたの会社ですが、その彼女が休むことで代わりにできる人がいるなら、あと一ヶ月様子見がいいのですが、今後仕事をしていく上で、1人1人が重要性が高い人材なら、3ヵ月後にやめてもらったほうが会社のためですね。一度入れちゃうと、辞めさせることが難しいしね。。。
    • good
    • 5

経営15年目の者です。


女性社員の対応の仕方は何かと気を使いますよね
かくなる私も全社員の半数に女性を起用しており
ご質問者様のお考えも良く判ります。
女性の場合、日本の社会風潮の体質から
職場では中々その才能が発揮できる場が少ないと思いますし
その為に仕事を甘く考えてしまう傾向もあるようですが
環境が整えばその限りではないです。
人には男女問わず他人様が思いもよらない才能というものが眠っています。
その才能を生かすも殺すも経営者次第ですし
その能力を目覚めさせ、膨らませ、適材適所に配置する事も
経営者の仕事だと私は思っています。
無論、会社にとってマイナス要因があれば排除していく
これは経営者にとって常識的なプログラミングであり
極普通の考え方だとは存じますが
まだ3ヶ月では人の才能など見極める事は難しいと思います。
今回ご質問の女性社員さんがどのような方かは判りません
短期間に4回休むというのも確かにマイナス要因です。
まずは貴方の思っている率直な会社側の意見を彼女にぶつけ、
トップとして彼女と良く話し合ってください。
(ここでは言葉をごまかさず本音で話すことが重要です。)
そして経営者ご自身が良くその方と話し合いながら方向性を諭してみて
会社の意向と彼女の意向を一致できるようお勉めくださいませ。
それで折れてしまうような人材なら、それまでかもしれませんが
女性の場合、話し合い以降
歴然の違いを見せてくれることが多いと経験で感じます。
解雇はそれからでも遅くは無いですよ。
    • good
    • 12

私の勤務している会社にもそのような形で入社してきた人がいるんですが、正直入れなきゃ良かったって思っています(私が採用したわけじゃないので上司がですが)


その人も仕事も真面目でいい人なんですが、試用期間からお休みありました。本採用になった後も案の定、1ヶ月に2~5日は必ず休んでいます。しかも本採用の後なので抱えている仕事もあり、回りも迷惑しています。彼女が担当のクライアントから緊急の電話があったから電話しても風邪ひいて出られなかったと言い絶対に出ません。社会人として自己管理管理が全くなってないなぁと思います。

少人数でお仕事されているのであれば休まれるとけっこうな打撃ですよね。風邪をひいてしまうのは仕方がないと思いますが自己管理で防げると思いますし、防げないほど体が弱いのなら自分の体に見合った働き方をした方がいいんじゃないかと思います(フルで働かないとか)
仰るとおり、士気が下がります。私だったら本採用は無しとします。
    • good
    • 7

20代後半で「社会人一年目」と言う事は、それまで働いた事がないのでしょうか?(大学院卒?)



まだ、彼女は会社を休む事の重大さを知らないだけだと思いますので、それを教えていく事からだと思います。
と言っても、いきなりあれこれ言っても、単にうるさく思われるだけなので、自然と気付かせる方向へ持っていくのがいいと思います。

「休んだら、その分の遅れとかを取り戻すようにしなくちゃいけない」
とか
「休んだせいで、迷惑かけた」
と自分に気付かせるように。


まだ一年目であるならば、こういう感覚のズレは日常茶飯事です。
早急に決断を急がぬよう
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A