重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新卒で介護の会社に就職し、4月から働き始めました。介護福祉士の受験資格は実務経験3年以上ということなので、私の場合は結局最短でも受験するのに足かせ4年かかってしまうということですよね?従業日数は2年ちょっとで満たせるのですが・・・。

A 回答 (3件)

>4年かかってしまうということですよね?



そうなります。
介護福祉士の筆記試験は毎年1月にあります。
この筆記試験の前日までに従業期間1095日以上であり
従事日数540日以上なくてはなりません。
従事日数だけが到達していても受験資格にはなりません。

当初の予定では今年の秋からでしたが おそらく来年からになると思われる
介護職員基礎研修という新しい資格があります。
実務経験を積みながらこの基礎研修を修了しておくという手もあります。
基礎研修を修了すると介護福祉士試験の中の一部が免除になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり4年かかってしまうのですね。地道に待って受験したいと思います。

お礼日時:2006/10/05 13:56

実務経験による国家試験受験資格は、ほかの方が書かれているとおりです。



もし、できるだけ早く資格を取得したいのでしたら、福祉系高等学校専攻科を卒業して国家試験受験資格を取得する方法があります。

NHK学園に通信教育でこの専攻科があり、修了には2年かかりますが、3月末卒業見込みで1月の国家試験を受けられますから、来年度から受講を始めれば、1年早く受験資格を得られます。
http://www.n-gaku.jp/wel/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。現状では待つのが現実的なので気長に待ってみることにします。

お礼日時:2006/10/05 14:01

参考までに、資格試験案内:介護福祉士(厚生労働省)


http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/25.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先輩と「実際は4年かかるんですよね?」と話していて、「見込みでも受けられるんだよ」と教えていただき、喜んでましたが、よく調べてみると、自分はそれに当てはまってなく、確認してみたかったしだいです。

お礼日時:2006/10/05 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!