アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西ではICOCAとPiTaPa、関東ではSuicaとPasmo
があります。
なぜそれぞれの地域、1枚にまとめないのでしょうか?
欲を言えば、全国どこでも使えるICカードが欲しいです。
どれか1枚持っていれば全国の交通機関で使えるようになる予定はないのでしょうか?例えばPiTaPaで東急電鉄に乗れるとか。

A 回答 (2件)

要望としては結構大きいと思いますし、今後更に種類が増えて


混乱してくると思います。

一つにまとめないのは、まとめる人(機関)が無いため、規格が統一
できないのと、色々な利権争いがあるからだと思います。
個別に提携するしか方法が無く、各々で使える割引等のプレミアが
他者では使えなかったりという不便さがあったりします。

クレジット機能がついたカードだと色々なクレジット会社が獲得競争を
しています。
pitapaも結構壮絶だったようです。
当初、JCBで進めていたのが途中で三井住友カードにひっくり返された
経緯があります。
結局、三井住友カードの業界屈指の厳しい審査のおかげで普及が進まない
という皮肉なことになっていますが。
    • good
    • 0

  こんにちは。



 質問者さんのような要望が少ないからでしょう。

 通勤で関東と関西を頻繁に行き来する人は少ないと思いますので、統一を図らず、別会社のカードとして作ってきたのだと思います。

 大多数の方は関東圏内あるいは関西圏内での通勤・通学で済むからです。

 統一を図ろうとすると、システムの変更、ネットワークの変更や新たな構築やソフトの変更や検証、カードの変更や読取・書込機の変更まで必要としたら莫大な費用がかかるので簡単にはできないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!