プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分が死んだ後の葬儀で、これはやってほしいと思うことと、逆にこれは止めてほしいということは何でしょうか。

私の場合は、

やってほしいこと:一生の間に私が見た映画数千本のスチール写真を、会場全体の壁に貼り尽くしてほしい。

やってほしくないこと:戒名を付けることと、読経。

まあ、やらなくて済むなら葬儀自体をやってほしくないんですけど・・・

さて、皆さんはいかがでしょうか、教えて下さい。

A 回答 (18件中1~10件)

仏教ではないので、白い着物?(白装束)は着用しませんが、派手なドレスを着せて欲しいと若い頃は家族に話しています。


あの人は最後まで派手な服が好きだった。あの人らしいね。と言われたいと思います。
若い頃はドレスが良いと言っていましたがそれも似合わぬ年齢になってしまいました。しかし普通ではない服装に良いです。

やって欲しくない事は、葬儀のあとの食事には酒を出さないで欲しいです。
飲酒運転で帰宅する人がいると思います。
自分が酒が飲めないので余計にそう思います。

とにかく普通の人と同じことが嫌いな変わり者なので、人と何か1つでも違いがあったら良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、死んだ後の服装ぐらいは、自分の好きだったものを着たいですよね~
私なら、チェックのシャツに綿パンかな?

葬儀の後でお酒を出さないというのは、いいことですね。私も全く同感なので、遺言に書くようにメモしておこう・・・

変わり者は私も同じなので、何をやっても「あの人なら、やりかねない」と思われてしまいそうです(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:47

○やって欲しいこと


意外と思われるかも知れませんが「泣いて貰うこと」です。
自分の死は人生の「総決算」だと思います。
「皆様に惜しまれずに死ぬ」これでは生きた甲斐がありません。
悲しいのならば泣いて頂きたいです。この美しい世界と別れる私は悲しいのです。

○やって欲しくないこと
「漫然とお義理程度の葬式」若しくは「欠席」
やって欲しいことの逆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お葬式の時ぐらいは、どんな人にも悲しんでほしいですね。
死んだ本人が一番悲しいんですから、その気持ちを分ってほしい・・・

お義理の出席者も結構多いですから、会社の取引先とか地元の議員さんなんかのように、泣いてくれない人には、むしろ欠席してもらいたいですけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/11 06:54

死んだことを隠しておいてほしいです。



まぁ、家族はしかたないけど、友達や知り合いには死んだからって、わざわざ連絡しないで、どっかで生きてることにしてほしいです。

海外に住むことになって、むこうで気楽にやってるよ、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「死んだことを隠しておいてほしい」、そういうお考えもあるんでしょうね。
わざわざ知らせて悲しませることもないかも・・・

とは言え、どこからか伝わってしまうものでしょうけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 22:36

結婚式だったら、自分の意思でどうとでも好きなように出来るけど、


お葬式は、変わったことを望むと残された家族が「非常識」と非難されると思います。
それも可哀想なので、
やりたいようにやってくれたらいいです。(笑)

特に、両親がまだ生きていたとしたら、
きちんと世間並みの、常識的なお葬式を出したい
と思うでしょうから。。

せめて写真くらいは私に選ばせてほしいですが。。
(生きているうちに選んでおかないとね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の意思で決められないお葬式だからこそ、難しい点がありますね。
やはり家族のことを考えると、どうしても望みたいことは、最低限でも遺言にしておかないと、誤解を招きかねませんね。

まあ、私の場合なら、相当変わったことをしても「あの人のことだから・・・」と納得されそうですけど(笑)

写真は、しっかり決めておきましょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 22:34

葬儀はいらないのですけど、実際にやらなかった人は、客の応対がいつまでも続いて、応対で逆に疲れてしまったという話もあるので、意外に形式の意味ではなく、実務的な意味もあるのかも知れません。



まぁ、基本的に生きている人の都合の良いように。

でも、葬儀をやるのであれば、あまり見栄をはらず、出費をできるだけ抑えてほしいですね。その代わり香典もとらないか、高額な香典は後からお礼と共にお返しするというのでも良いと思います。

あとやるのであれば、ユニーク葬儀もおもしろそうです。ビンゴとかで、豪華な賞品を持ち帰っていただくとかね。一等は雅叙園の超高価コースとか消耗品、チケットなど、食べてたり、使ったりして、消えちゃうものがいいかもね。葬儀の引き出物って、縁起が悪いと言って、残るのを嫌がる人もいるから。チケットは全部宝くじとかね(汗。でも当たれば、億万長者だ。)

あとは、希望者には施本をしてほしいかな。何の本をあげるかは考えてないのですけど、絵本のような綺麗な本でもいいですし、哲学書でもいいと思います。私が死ぬまでに一番良いと思った本があれば、それでいいのですけどね。
「墓石の建て方」なんて本は、葬儀の席で出されても、笑えないかもしれませんね。

大体、私の死後、蔵書の置き場所に遺族は困るでしょうから、どこかへ寄付してしまえばいいと思います。今でもいらない本は図書館へ入れてます。買いたたかれるだけですので、古本屋には入れません。二束三文で買いたたかれるよりは、あげて欲しいです。


顔はみなさん、見ないとおっしゃってますね。私は、そのことで心残りになってましたことがありました。あるお世話になった方がなくなられて、最後に顔を見てくださいということになったのです。生前あまり親しくない人も見に行っていて、どうしようかなあとかいろいろ迷っていたのですが、あんな風に大勢でのぞき込まれるのは(なんだか見せ物のように見えたのです)、嫌がっておられるように思われたのと、私が目下であるので、目上の方のお顔をそのように見るのは失礼かと判断して結局見ませんでした。でもそれが薄情のようでもあり、心残りでもありました。死人の顔を嫌だとは私自身は、そういう風には思ってません。最後の別れをしたいと思う方です。ただ私自身が見られるのを好まないから、人もそうではないかなと思うだけでして。
結果的に良かったのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、区切りとして儀式をやるのも、後を引かないという効果はあるかもしれませんね。

葬儀にお金をかけるというのは、商売をしている家では多いようです。これからの取引にいい影響があるということも、考えるようですし・・・

結婚式もユニークになっていますから、お葬式にも変化がほしいですね。
引き出物も、貰った人の役に立つものがいいかもしれません。
「施本」も、面白いアイデアですね。映画好きの私なら、好きだった作品をオリジナルケースに入れてさしあげたい・・・

顔は、見るのがいいか見ない方がいいか、ケースバイケースかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 22:31

・やって欲しい事



 葬儀は、厚くしたければ厚く、薄くしたければ薄く。
 くれぐれも弔って下さる方の都合に合わせて、好きなようにしていただいだけたならば、その方がむしろありがたいぐらいのものです。

 しかし、もし一つだけ我侭が許されるのであれば、…死者たる私は無視し、生者たる参拝の方々に向かって読経していただくよう、お坊さんにはお願いしたいです。
 お経とは本来、より良く生きて行く為の考え方を纏めたものですので。


・やって欲しくない事

 醜い有様を晒す事も含めて、これはして欲しくないと言う事物も特に有りません。他の方と同様、生者のものであるこの世に対して、過去帳入りした者が口をはさむ権利はないと思うからです。
 しかし、もしどうしても願わない事が有るとするならば、それは葬儀を必要以上の規模で行うこと、でしょうか。


 それでも、やっぱりマタイ受難曲のアリア(タルコフスキーの映画「サクリファイス」で流れていた"主よ、私の涙にかけて憐れみください")とか、或いはZABADAKの"永遠の森"とか…。もしお別れの記念に流してくれたならば、それは嬉しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、弔ってくれる人の自由でしょうね。でも、やはりちょっと希望も聞いて欲しい・・・

お経と言うか、仏教自体、本来生き方を示しているのですから、死者よりも生者を導いて欲しいというのも、ごもっともです。

音楽の嗜好は、その人となりを表しやすいですから、好きだった曲を流してもらうのはいいですよね。
それにしても「ZABADAK」とは、素敵なご趣味ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:53

散骨の方向で、お願いします。


お墓もお葬式も不要です。
「死んだ者のために、生きている人間が煩わされることはない」
と、言ったのは、どなたでしたっけ。
至言です。
全く同感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散骨もいいかもしれませんね。お墓も後の管理が大変だし・・・
お葬式は、まあ生きている人間が煩わされない程度にしてほしいですね。

「死んだ者のために、生きている人間が煩わされることはない」・・・う~ん、つい最近も聞いた言葉なんですけど、誰が言ったのか思い出せません。。。
でも、確かにごもっともです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:24

こんにちは。



自分が死んだ後なので参加できないから、
基本的には、生きている人のしたいようにしてもらっていいんですが、
挙げるとするなら・・・、

やってほしいこと

密葬で、簡素に簡便に安価に。

後々のことで宗教上の?細かな決まり事があっても、
不必要なもの・できないもの・したくないもの・(煩雑と感じて)面倒なことは、
どんどん省いてほしい。

集った夜は、おいしいもの・おいしいお酒を食べに飲みに行ってほしい。

それぞれにいろんな意識があるだろうけれど、
「思い偲ぶもの」ではなくて、
それぞれの「これから」に力点を置いたものであってほしい。


やってほしくないこと
その場を飾り立てること
肉親同士の言い争い
大勢の人を呼ぶこと

などが思い浮かびましたー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、確かに自分ではどうしようもないし、意味もないし、残った人たちに考えてもらうしかないですけどね。

「密葬で、簡素に簡便に安価に」、これは私も遺言で書いておきたいくらい、同感ですね。

お酒は、私が好きではないので、遠慮して欲しいですけど・・・(笑)

「その場を飾り立てること」は、言い残しておけば出来そうですね。
「肉親同士の言い争い」、これは困りますけど。
「大勢の人を呼ぶこと」、あまり範囲を広げると、来たくない人まで呼ぶことになって、迷惑をかけますしね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:19

仏教の葬式ってダサいので、単に火葬して庭に骨の粉撒いてくれたら充分かなあ・・・嫌いな親戚や創価に入ってる親戚とか、一切来て欲しくないです。

同居してた家族が火葬してくれたらそれでいいです。
仏壇とか墓参りとかダサくて嫌かも。
庭の土に向かってたまに、ショコラケーキや生クリームを撒いてくれたり、最近、こんなキティちゃん製品が出てるわよ、って話し掛けてくれたらうれしい程度。でも、こうなると更に、「六甲のおいしい水」「南アルプス天然水」「ボルヴィック」も撒いて欲しくなりますね・・・煩悩?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、やはり仏教の葬式はダサいですかね~(笑)

列席者も、本当は指名したいところですけど、そうもいかないし・・・

私は、毎日アイスクリームを撒いて欲しいけど、太るからと止められるかも・・・?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:14

こんにちは。

No.5です。
どんなひとを『一般人』にチェックするところを『経験者』に間違ってチェックしてしまいましたので訂正を。
 
 あと、やって欲しくない事に追加します。
 
 これは完全に仏教系の葬儀を行う以上、無理な話なのですが・・。
遺体を入れるあの棺に入れないで欲しいという事です。
 できれば西洋の棺にいれてほしいなあ、と。
 あの白っぽいつるんとした冷たい長方形が、なんか味気なくて、寒々しくて嫌なのです。西洋の棺のほうがまだいいかなあと思いまして・・。
 
 無理だと分かっていますが、一応打つだけならということで・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやまあ、生まれ変わりの経験者でもいいですけど・・・(笑)

棺は、確かに日本のものは寂しいですね。死装束もそうですしね。
西洋では棺も立派だし、服もその人のものを着せるのでしょうし、ちょっと羨ましいかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/10 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!