
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
破滅型の主人公というとサム・ペキンパーの
「ワイルド・バンチ」
「ガルシアの首」
「戦争のはらわた」
あたりを思い浮かんでしまいますが
笑えるかなぁ?
笑えるとなると、「セシル B シネマウォーズ」ってのがありますね。
たった5人くらいで映画界と世界を全て敵にして、映画を撮る男、セシル B デメンテッドの話。
大爆笑ですよ、映画は戦争だとか言うし、本当に戦っているし、カンフー映画の客は、みんな味方だし。
最後は死ぬつもりだったみたいだし。
邦画でも「太陽を盗んだ男」みたいなものもあるよね。
北朝鮮みたいなものを作っても、脅迫するのが、「ナイター中継」と「ローリング・ストーンズのコンサート」だしね。
そこがいい映画なのだけど。
「アメリカン・ビューティー」って結構破滅してる、コメディだと思うんだけど。
トッド・ソロンズの「ハピネス」「ストーリーテリング」「ウェルカム・ドールハウス」あたりは、近いノリがあると思います。
特に「ハピネス」あたりは。
深刻なんだけど笑えるというか、シャレにならんというか。
アメリカン・ビューティーは有りましたね!
破滅&クスクスの度合いはドンピシャでした(笑)
セシルBシネマウォーズは知ってるだけど観てないので、コメントを読んで興味が沸いてきました。
よく考えたらパルプ・フィクションという最高傑作がありました。
他にタイトルが挙がった作品も覚えておきますね!

No.11
- 回答日時:
オリヴァー・ストーンの「Uターン」はいかがでしょうか?(「テルマ&ルイーズ」並みにスケールの大きい田舎・・・ショーン・ペンがどんづまり状態)
ジム・ジャームッシュも「デッド・マン」が破滅一直線でしたね。「ゴースト・ドッグ」も破滅クスクスだと思います。
あと、コーエン兄弟は「ファーゴ」も笑いながらどんどん泥沼です。「レディ・キラーズ」もその路線だと思いますが、個人的には全然クスクスできませんでした。
Uターンは深夜に録画したハズが時間ミスで後半が見られなかったのですが、たしかに犯罪系&悲惨な展開系だからツボなはずですね。
レンタルしてみます。
コーエン兄弟作品はファーゴやバートン・フィンク等は見ましたがクスクス度は感じませんでした…
ジム・ジャームッシュですか、とっつきにくそうだったのですが参考にしますね!
No.8
- 回答日時:
『真夜中のカーボーイ』、いい映画ですよね。
今年になって衛星で見ました。なのでぜひ質問に答えたいと思い、一日いろいろ考えたのですが、イーサン&ジョエル・コーエンの『バーバー』くらいしか思いつかず..。どこかクスクス、ということだけで連想するのは、このコーエン兄弟と、ファレリー兄弟(『愛しのローズマリー』など)、あと韓国のポン・ジュノ監督作(『殺人の追憶』など)でしょうか。笑いのセンスというのは人それぞれなので難しいとは思いますが、いかがなものでしょう。
あ、あと、映画ではなくテレビシリーズですが、ラース・フォン・トリアー監督の『キングダム』も破滅型クスクス、かもしれません。
笑いのセンスでしかもクスクス系となると、かなり個人の主観がありますから難しいのを改めて考えさせられました。
でも皆さんなりに回答して下さって有り難く思います。
真夜中のカウボーイは衛星でやったんですか??見逃してしまいました…
ラストでダスティン・ホフマンが失禁したのに気付くシーンはプッと吹き出してしまいます。
バーバーは破滅&クスクス路線の様ですし観てないので参考にしますね。
No.7
- 回答日時:
一筆献上
クスクス系(?)は劇場だと結構恥ずかしいんですよね、とくに同伴者が。
私がツボで大笑いしてると劇場に笑い声が響き渡っちゃって、私しか分からないのか、誰も笑っていない?なんてこと何度かありますよ。
あなたの質問や下の方々の回答をみて、そんな事があっとことを思い出しました。
私のクスクス系ヒーローは、アーノルド・シュワルツネガーの映画です。
この人の映画はほとんどの作品にクスクス系の笑い場面が入っているように思います。
さっき紹介した劇場単独大笑い男(私)事件の原因となったのは、
『コマンドー』
の1シーンでした。
シュワちゃんの娘が誘拐されて、僅かな手がかりを追っていく過程で、下っ端の小男をがけのふちで片手で逆さ吊りにして尋問するシーンがありました。
尋問して口を割らない小男に、白状したら助けてやると約束をします。
小男は必死の思いで、シュワちゃんに念を押し、いやいや本当の手がかりを話しますが、シュワちゃんは「実はおれは嘘つきだ」みたいなことを行って小男をがけから落とします。
この時、字幕は出ていませんでしたが、奈落のそこへ落ちていきながら小男が叫ぶのです。
『You are Lier!(嘘つき~~~!)』
プっ、地獄に落ちろでも、チクショーでもなく、小学生が腹いせを言うように「嘘つき~~~!」ですよ。爆笑しました。250人以上いる中でたった一人!
帰りに彼女の機嫌が悪い事!それでも私はなんか得した気分でしたよ。絶対オススメです。
乱筆乱舞
コマンドーのこのシーンは私もはっきり覚えてますよ。
道連れスチュワーデスに、男をどうしたのか聞かれて『放してやったよ』というシーンがありますが、手を放して崖から落とした事をうまく隠した台詞だなぁと感心しましたね。
シュワルツェネッガー作品で私の一番のクスクス大賞は、バトルランナーです!
ブラックユーモアが効いていて凄く好きなんですよ(笑)
No.4
- 回答日時:
「死霊のはらわた」シリーズの2作目以降は、
かなり悲惨かつ笑ってしまいます。
特に2作目の主人公の必死さは、自分的にツボでした。
「死霊のはらわた」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EOTJMC/sr …
「死霊のはらわた2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WG …
「死霊のはらわた3 キャプテン・スーパー・マーケット」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HOJSLG/sr …
有りましたね!
キャプテンスーパーマーケットは最近観てないので、そろそろ観たくなりました(笑)
クスクス度はかなり高いから、たしからに私もツボですね。
No.3
- 回答日時:
バニシング・ポイント(1971)はどうでしょう?
車の搬送屋の男が暴走し始め、それをラジオで放送されて、一躍アウトロー的なヒーローに祭り上げられていくが・・・・
アメリカン・ニュー・シネマは破滅タイプ多いですね・・・
知ってますが何故か観てないですね。
やはり観ておくべきですね!
やっぱり70年代だと、デカい車が暴走して、砂煙をあげる、あの映像が好きなのでアメリカンニューシネマ系でもう一度探してみます。
そういえば、タクシードライバーなんて大傑作がありましたね。フォーリング・ダウンは吹き替え版がイイ味出してますね(笑)
このジャンルでは私の2ベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
女性器が見えている映画
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
いわゆるAV(DVDやビデオ)と映...
-
ハリウット映画 <将軍>
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
昭和30年代後半の玄関チャイム
-
映画の上映時間について 久々に...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
とても変な質問ですが ポルノ映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報