
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは #1です。
関西からお出かけなのですか。遠いですね。
電車で行くならば、東北新幹線の福島駅から吾妻(あづま)運動公園を目指すといいかもしれません。
車ならば吾妻パーキングエリアがおすすめですが、次の福島飯坂インター、または手前の福島西インターで降りて吾妻運動公園を目指されるといいのではないでしょうか。
このあたりは視界が開けていて、どこからでも吾妻小富士が見えます。
こちらの地図をご覧になってください。
吾妻小富士、吾妻運動公園、吾妻パーキングエリア、福島駅が一度に見えます。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%B3%96% …
この地図で見ますと、吾妻スキー場方面に向かっても良さそうですし、
微温湯温泉(ぬるゆおんせん)に向かっても良さそうですね。
何度もご回答ありがとうございます。
地図を貼っていただき とてもわかり易く助かります。
ほんと 遠いですねぇ。土地感がないので 東北道と伺っただけですごーく北に感じます。
ドライブは夫婦とも大好きで 交代で片道400kmくらいなら日帰りOKなのですが 東京までで500km弱ですので 新幹線とレンタカーで1泊、もしくは 福島周辺を2泊くらいでドライブになると思います。できるだけ自車で走りたいです。
そうなると 近隣の観光情報やら おいしいものを またこのカテで質問することになると思います。
その時は よろしければ またよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
春の東北道を走ったことがありますが、高速道路からよく見えます。
こちらのサイトに詳しく書いてありました。
http://a-yukiusagi.hp.infoseek.co.jp/contents/us …
吾妻パーキングエリアから撮ったかと思うような写真です。
ページの下のほうの写真は桜並木の向こうに雪うさぎが見えてきれいです。
時期的には5月の中旬くらいまでみえるそうです。
http://blog.goo.ne.jp/joudo-vc/e/a4c0b8f27f7dd8d …
福島市内から見てくださいと書いてありますから、たいていのところから見えるのではないでしょうか。
高いビルもありませんしね。
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずでごめんなさい。当方関西圏です。
東京以北は行ったことがございませんので
このHPも見ていましたが 東北道からとは知りませんでした。
福島市内からと 確かに書かれてありますが
福島が初めての私にとっては いささか広範囲で掴みきれません。
もし 具体的な場所をご存知なら アドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
長崎市から大川市までの最短経...
-
建築基準法施行令69条関係
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
ルート50の解き方
-
カーナビが目的地の手前で終了...
-
タクシーに装備されてるナビっ...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
2ルート2+2って2ルート2+2ル...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
郵便番号と住所について(特に...
-
パソコンで地図を探しています。
-
六甲アイランドのフェリー乗り...
-
正四面体のイオン半径比
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
高速道路で60キロ?
-
横浜から岡山までカーフェリー...
-
釧路から旭川までの近道を教えて!
-
カーナビのSDカードについて。 ...
-
大阪⇔香川県の最短ルートを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
交通費について
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
建築基準法施行令69条関係
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Googleマップの点線について。 ...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
この問題でルートの中を完全方...
おすすめ情報