「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

他力本願的な質問なんですが、、
先日LLにダイレクトプリントした桜の写真をみて思ったのですが、腕がわるいのでしょうが、どうも桜がくっきり撮れてませんでした。その時は一応三脚を使いF16くらいで15位のシャッタースピード(15分の1秒の露出時間)だったんですが、なんでくっきりとれてないのかいまいちわかりません。使用したのはベルビアなので粒子のせいではないでしょうし、F16まで絞っているのでピントがあってないというわけでもないでしょうし(もちろんAFで合わせている)三脚なので15分の1秒くらいだったらぶれないだろうと思ったのですが、やはり、ミラーショックでぶれているのでしょうか?使用したのはベルビアをクリスタルプリントしてもらったものです。PLフィルター使用です。三脚はVelbonの安い三脚です。考えられる原因を教えてください。

A 回答 (6件)

毎年この季節、桜には拘って撮影しているものですが、花の中で桜ほど難しいものはないと思っています。


一つは、その色と光線と背景の色彩の問題ですが、これは除いてブレの問題も桜特有の難しさがあります。
三脚、レリーズ、ミラーショックの問題はクリヤーしているとします。
桜の花びらは、少しでも風があると細かく速いスピードで振れるようです。
花が小さな為気が付かないことが多いのですが、特に遠景で被写界深度を上げようなどと余計に絞った時は覿面です。
花の振れが目視できないので失敗しやすいと思います。この時期風が非常に変化します。
私としては、作戦として、花をぶらすか止めるか先に決めます。
また風を利用するか、無風状態にするかを決めます。止めるかぶらすかですね。
又遠景かクローズアップかでも当然違ってきます。
いろいろな場面が考えられますが、クローズアップならばバックは省略しますから、絞りは開けますし振れも目視できますから、急がず待てばよいわけです。
問題は、中景や遠景で細かい花びらまで写し止めようとしたときでしょう。
レンズも長焦点にして有りますから振れやすくなります。被写界深度が許せる範囲で絞りは開くようにします。
今のレンズは、開放でも問題は無いでしょう。特にズームレンズは、暗いのでほとんどいつも開放で試して見てください。あんがい開放の方が良かったりします。
構図が決まり三脚も固定したら、しばし、その桜の風の具合を計ります。そこでタイミングを見てレリーズします。
このようにしても思うようになりませんので、結果を分析して来年のためにメモを残していきます。
特に撮影距離とズーミングの焦点距離、遠景か近景かクローズアップかに分けて分析すると良いかもしれません。
なお、フォーカスは急がなくても相手は逃げませんので、マニュアルにしましょう。桜の花びらの重なりは、オートでは合わせ難いかもしれません。
絞りは開いて、ピンとはピッタリにしましょう。
桜は、奥が深いですね。がんばりましょう。

なお太い幹まではっきりしないのは、やはり三脚かもしれません。代表的なものを四つ切くらいにして、ルーペでよく見て原因を突き止めたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。
なるほど、絞りは絞ればいいというわけでもないですね。
僕のプリントしたのは全て遠景パンフォーカスだったので、もうすこし被写界深度を許される範囲まで浅くして(絞りを開けて)シャッタースピードをかせいだほうがいいのかもしれませんね。おっしゃるように「要研究」です。
露出を変えたりフレームを変えたりして何枚もとってあるので、教えていただいた点を重点的にこれから研究してみようと思います。来年こそは自分の思っている桜を撮れるのをめざして。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 20:38

>フードが無いとシャープに写らない場合は考えられるのでしょうか?


>撮影当日はうす曇りで光線は柔らか目だったと記憶してます。

もうお分かりだとは思いますが、フレアーっぽくなければ問題ないでしょう。ただ、レンズの特性・個性によってはフラットな光線状態を苦手にしているモノもあるようです。Nikonであれば問題ないとは思いますが・・。

PLフィルターをかませると、ノーマル状態のレンズにプラス4面のガラス反射面ができます。レンズ胴鏡内は反射防止処理がされていますが、フィルターむき出しですと、光線障害を起こす原因になりかねません。
太陽やその他の光源の位置に気を付けて、必要であれば紙や手でガラス面に光源が写り込まないようカットすると良いでしょう。

機材の選択、使用についても「腕」うちに入ると思いますが、注意することで防げるというのはもったいないことです。できれば、しっかりした三脚をお求めください。 その際、今ある三脚はレフ板や補助光源ストロボ用に活用できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、PLフィルター剥き出しの場合は光線に注意して必要ならハレきりですね。アドバイスありがとうございます。
やはり機材面も見直さないといけませんね。この際少し高くてもちゃんとした三脚を手に入れようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 20:41

カメラはオートフォーカスを使用していたと思って書きます。


ファインダー内の映像で、ピントが合っていたことを確認することが必要なことがあります。オートフォーカス(以下AFとします)の場合、桜の花びらや空だけとか、披露宴の黒い礼服のアップ等の時、画面中央部の映像にコントラストの差が小さい被写体の場合に、AFが正しくピントを合わせられないことがあります。
これは口角レンズではあまり気がつかないのですが、特に望遠レンズの使用時に顕著になってきます。
カメラは画面中央部分で映像のコントラスト差を利用してピントあわせを行いますので、画面中央部に礼服の黒い服の方が並んだときなどもピント機構が前後を何回か捜す動作をしたりします。もちろん顔などが入ればコントラスト差を得られますので、問題なくピント合わせができます。
このようにAFカメラの特性もありますので、ピントはファインダーで確認してからシャッターを切ることをお勧めします。
三脚で固定しての撮影では、「手動フォーカスで撮影する」ことも確実な手段としてプロでは多用しているようです。
    • good
    • 0

被写体ぶれ、カメラぶれ、両方の可能性が考えられますね。



三脚はしっかりした物を使わないとカメラとレンズの重さで沈むこともあるので注意してください。縦にぶれてるならおそらくそれが原因でしょう。ケチって安物を買うと後でとんでもない目にあいます。

又、望遠の場合は少しカメラが動いただけでも大きくぶれます。スローシャッターを切る時は風などにも注意してください。レンズに三脚が付くなら、一脚をつけて「四脚」にするのも手です。

それと、オートフォーカスはあまり信用しない方がいいです。最近はカメラの性能もレンズも良くなってますが、一番信用できるのは「自分の目」です。大事な写真はなるべく自分で合わせるようにした方がいいと思います。

僕は「自分の思う通りに撮れない」との理由で、カメラはフルマニュアルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なるべく最終的にはマニュアルであわせるほうが確実ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 20:31

ダイレクトプリントなどもされているようなので、ある程度の方とします。



気になるのはやっぱり安い三脚ですね。。
三脚がしっかりしていないと、ミラーショックだけではなく、シャッターを押した手の動きでもブレがきてしまいます。ミラーショックは手を添えることで緩和される場合もありますが、ご自身の経験の中で手が悪さをするような場合はレリーズを使用すると改善されます。
また、カメラバランスにもよりますが、望遠系の長目のレンズがつくと台座全体に前回転の荷重がきます。ピンを合わせているときには、手に力を入れて台座ねじを緩めなくても上向きの補正が可能ということもありますが、シャッターを押した瞬間に力が抜け、台座全体が微妙に動くということもあります。
その他に、アングルを変えているうちに複数ある台座のねじの1コが緩んでしまうということもあります。どこかしっかり締まっていなかったりということはありませんでしたでしょうか?

三脚使用を考えると、現在のカメラであればミラーショックはあまり考えなくても良いかと思います。そんなにショックの大きなカメラであれば、セルフタイマーなんて使えないことになります。

一般的には移動を伴う撮影では、荷物の重量が気になりますが、ここぞという撮影のときには、多少重くても装備をしっかりすると結果で報われると思います。

あと、蛇足になるかもしれませんが・・
1.本当にカメラぶれですか?
 風などによる被写体ぶれということはありませんか?
 使用するレンズにもよると思いますが、1/15はスローシャッターです。
2.まさかとは思いますが、プリントのピンが甘いとか・・。
 これは原版をルーペで見て確認してください。
3.AFは信頼できる状態でしたか?
 AFの合焦マークではなく、ご自身の目を信用してください。
4.光線状態は良かったでしょうか?
 明るいレンズを絞り込み過ぎると回折現象などでシャープさが損なわれ
 ピンが甘くなることもあります。F16であれば全く問題ないでしょうが、
 フィルターの使用もあるようですので、全体として再考察するのも手です。
 フィルター使うことでフードが使えないなど色々あるはずですが・・。

同じ日に撮影した他のフィルムや、同一フィルムの他のコマとの比較などを検証して失敗のデータを記憶する事がステップアップに役立つと思います。
 

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。やはりもう少し良い三脚にすればよかったのかもしれませんね。確かにフレームをちょくちょく変えていたので、ネジが緩んでいた可能性は否定できません。

>1.本当にカメラぶれですか?
> 風などによる被写体ぶれということはありませんか?

実はダイレクトプリントは6枚やってもらったのですが、どれもこれも満足の出来ではなかったです。下にも書きましたが、被写体ぶれではないと思います。

>2.まさかとは思いますが、プリントのピンが甘いとか・・。
> これは原版をルーペで見て確認してください。

一応外注にしてもらったので、大丈夫だろうとおもいますが、、、そういうこともあるんでしょうか。今4倍ルーペしかなくて細部がよく見えないので倍率の高いルーペを入手し確認してみます。

>3.AFは信頼できる状態でしたか?

ピンがずれてることはほとんどないと思います。

>フィルター使うことでフードが使えないなど色々あるはずですが・

思い出しましたが、たしかフードを忘れてフード無しで撮っていました。フードが無いとシャープに写らない場合は考えられるのでしょうか?撮影当日はうす曇りで光線は柔らか目だったと記憶してます。 因みにAEは多分割測光で+0.5の露出補正を加えてました。

補足日時:2002/04/09 12:45
    • good
    • 0

カメラやレンズをどのような物をお使いか書かれてないので、


断定は出来ませんが、15分の1ですとカメラは動かなくても、
桜が風で動き、ブレませんか?
三脚もカメラが重いとミラーショックで揺れまし、風でも揺れます。
勿論レリーズは使いましたよね?
いくら三脚に乗せてもシャッターボタンを手押ししたのでは
三脚の意味がないですからね。

簡単ですか、参考にして下さい。

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。カメラはNikonF80S,レンズはAFニッコール 24mm-120mm F3.5-5.6です。もちろんレリーズ使用です。くっきりしないと思ったのは桜の花だけじゃなくて、枝や幹もくっきり写ってない感じでした。

補足日時:2002/04/09 12:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!