
数年前、『CUBE』を観てから引っかかっていたのですが、
登場人物たちが、CUBEの中に閉じ込められている
自分たちの状況を認識したときに、
二コール・デボア(数学の才能のある少女)が
「閉じ込められたのは自分の罪のせいだ、
私にはずっと罪の意識があった」
と言うシーンがあって、とても印象に残っています。
この「罪」というのを捕らえきれませんでした。
「罪深い」といったようなニュアンスで使われる「罪」のように、
キリスト教的な思想から出てくるものなのでしょうか?
いきなり理不尽で極限の状況に置かれたとき、自分の罪を
考える・・・というのが私には想像しきれなく、
とても気になっています。
同じシーンを覚えている方がいたら、
考えを聞かせていただけるとうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それ以外にも自分が何者かも判らない状態に追い込まれているのも
原因しているのではないでしょうか?
判っているのは自分の服に書いてある名前だけで、本当に自分の
名前かどうかも思い出せないほどの洗脳状態にあるので
自分が何者か?=良く判らない=善人か悪人かもわからない
閉じ込められている=ここは刑務所?=自分は悪いことをした?
私=悪人?
という風に感じたのではないでしょうか?
また罪の意識があった気がするという程度ですから、それこそ
母親といつも喧嘩していた、でも本当は自分が悪い気がする
友人に嘘をついた、悪いなぁと思っていた・・・
その程度のことが心の奥に残っているが、自分が失った記憶を
思い出そうとするたび、何か過去に悪い事をした気がするぞ?
何だっけ?これって罪の意識?
というイメージになってしまったのではと考えました
また、シリーズ中で神がかり的なシチュエーションが無いことから
人間が罪深い生き物だからとかって壮大な話にはならないと思います
閉鎖空間における人間同士の恐怖という所が言いたいのでは?
DVDにはCUBEの元となったエレベーターという作品が収録されており
これが作品の根本かも知れません
CUBE→CUBE2→CUBE_ZEROで物語の背景がわかるかも知れませんよ
ご回答いただきありがとうございます!!!
なるほど、そういう風に考えられるんですね~~
「罪の意識」という字幕をみて、自分が社会の悪いこと(?)
に加担したり、無関心だったりする罪・・・?、
とあれこれ考えてしまってましたが、
和訳の日本語の語感に引きずられすぎだったのかも。
エレベーターという作品、ぜひ見てみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- カップル・彼氏・彼女 余裕がない時に出る態度が本性? 7 2023/06/09 01:00
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 倫理・人権 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 3 2022/11/15 09:38
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
- 哲学 明日死ぬとしたら 真剣に悩んでいます。人生や命について深く考えてみました。もしも、明日死ぬとしたら? 9 2022/11/20 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見せると見させるの違い
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
Boy's on the side. の和訳をお...
-
「」と『』の使い分け
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画を観る? 見る
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画で終わるとき最後「The End...
-
女性器が見えている映画
-
東京の子供は子供だけで映画を...
-
高校生男子が1人で映画を見に行...
-
彼女が突然亡くなりました
-
今やってる映画で1番面白い映画...
-
アプリで4回目デートに映画行き...
-
男性から興味のない映画に誘わ...
-
[end]と[ending]の使い分け?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報