
最近はレンタル店の普及+DVD(ビデオ)の値段が下がってきたことにより、過去のテレビ番組を見ることもだいぶ可能になってきました
しかし、DVDなどになっているものはまだまだ特定の人気ドラマや、有名シリーズだけで、マニアックなものやあまり有名でないものについては、ときどき「懐かしもの」番組などで一場面だけが放送されるにすぎません
またレンタルをしていないソフトなどは、いちいち買うにはやはりまだまだ高価すぎるのが現状です
(柔道一直線なんて見てみたいですが、何万円も出してまで見たいとは思わないし・・・)
そこでご意見をお聞きしたいのですが、もしテレビ局などの運営・経営(もしくは出資提携)などにより、自由に番組を選択して過去の番組を視聴できる場所があったとしたら、人気が出ると思いますか?
たとえば、ネットカフェのようなスペースに個別に小さなテレビ・ビデオが置いてあり、リクエストにより過去の映像を借り出しそこで視聴できるような場所です(図書館の視聴覚スペースのような)
ビデオやフィルムを直接貸し出すのでは、映像保管の保安上問題があるなら、個別のテレビにケーブルでつないだ別の場所から、係りの人が映像を送るような形態もいいかもしれません
私なぞはもしそういう場所があったなら・・・
そうですね、森田健作の「俺は!男だ」なんて見れるなら、一回放送分500円ならすぐにでも行きますね
どうでしょう?
「TBSテレビ 過去番組視聴スペース “僕らはテレビ探偵団”」みたいな名前で「入会金無料!初回は一本分で2本視聴サービス!」とか。
皆さん、そんな場所があったらいいと思いませんか?
いろんなご意見下されば幸いです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とっても、いい考えですねー!(*・∀・*)b Good!!
私も昔の幻ドラマ「親子ジグザグ」とか、アニメ「妖怪人間ベム」とか
500円くらいでもう一回全部みたいです~♪
中森明菜ちゃんのファンになる前の放送は、ほとんどみたことないので
19歳前の歌番組とかコントとかも全部みたい~♪
あと、声優さんが交代しちゃって、残念な思いをした映画をもう一度見たいです。
映画「ダイハード」を金曜ロードショーで初公開したとき
ブルース・ウィリスの担当だった声優さんの声が一番よかったので、
あれを一番に見たいです。
(2度目、3度目の放送になると、必ずといっていいほど声優さんが
変わるし、その声やイメージがおもいっきりズレしてるんですよね~。(^◇^;))
他にも、俳優クリントイースト・ウッドには、ルパン三世の山田康雄さんの
声が一番ピッタリくるんです~ d(*>▽<*)b ♪
だから「アルカトラズからの脱出」も、あの山田さんの声でもう一回見たいです。
見逃したテレビ番組って沢山ありますよね~。
思い出したらキリがなさそうです。
そういうサービス業は、あったら絶対ヒットすると思います。
ご賛同ありがとうございます
先の回答者の方から、いくつかそういう施設があるとご指摘いただいたんですが、まだまだ不充分なサービスのようですね
私も見てみたい番組たくさんあります
回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
私はめちゃイケが好きなので見たい物は沢山あります
岡村のオファーシリーズや岡村女子高なんか見たいですね
DVDになったら、高くても買ってしまいますね
ですから、私はすごく流行ると思います
何故かと言うと、某動画サイトがなぜ流行るか考えたら、過去に放送された番組をもう一度見たい人が沢山いるから流行るのです
そうでなければ、あんなに動画は投稿されませんし、見る人もいないと思います
私は今のように時間で放送されるのではなく、放送局は番組を自分のサイトにアップして視聴者は見たい番組を見たい時に見られるようになると良いと思うし、インフラが整備されてくればそうなると思います
そうそう、ひとつの番組のいちコーナーなんかでも、見たいのってありますよね
おっしゃるとおり、インフラの整備などでそのうち、もっともっと視聴者のニーズにより合ったものが自由に見られるようになれば嬉しいですね
「キャラクター」って言う名前の訳わかんない才能?だけで、なんにも特別な芸も能力も無いタレントとやらに、ただバカ騒ぎの遊びをさせてギャラ以外にも高い賞金なんか出してる金があったら、そういうことに投資してもらいたいです
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
それいいと思います。
ぶっちゃけ、今のバラエティは質・レベルが低すぎて笑えません。
「たけしの~」とかもう一回見てみたいですね。
No.2
- 回答日時:
NHKアーカイブスはそういう目的で作られましたけど。
過去のが全部あるわけでなく、公開できるのは権利者の了解取れたものだけですが(いま了承とる作業中)
まぁ、IPおちゃらけ派にいわせれば
そのうちネットで自由に配信できるってお気軽モードですけど(^^)
NHKの施設
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%82%A2%E3%83% …
あ、そうですね
高い資本かけて施設を作らなくてもネット配信でいいんですよね
テレビ局が運営するとしたらそんな貧乏ったらしい施設にもできないでしょうしね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
公園の早朝サッカー練習
-
次回の『逃走中』の舞台
-
2005年夏フェス!
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
もしも、驚くような新聞の3行...
-
「24時間テレビ類」を見る理...
-
テレビを見ながらできること・...
-
開眼供養料(入魂供養料)について
-
この人が出ている番組は見ない...
-
ご自分を、四字熟語で表すと、...
-
日曜のフジTVの競馬中継満足?
-
折り紙☆
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
六八六の俳句を、作ってみたい...
-
テレビの思い出、聞かせてください
-
あなたのIQは??
-
50回忌ののしは紅白?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢中になって観たクイズ番組
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
夫婦でHする時って?
-
イベントの話
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
のし袋の表書きについて
-
50回忌ののしは紅白?
-
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ...
-
不愉快なTVのCMは?
-
ご祈祷料
おすすめ情報