dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスフィッシング用の9cm~12cmのスイムベイトをシーバスフィッシングに使えないかと思っています。
きっと試されている方はいらっしゃると思うのですが、検索してもなかなか情報は見つかりません。
シーバス用ルアーに比べファットな点が気になりますが、どうでしょうか。釣果実績等、情報お待ちしています。

A 回答 (3件)

ボートシーバスにて普通に使っております。


ただ、超スローに巻かなければならないので、手返しが悪くなり
イライラします。(私がイラチなもので・・・)
たまに、エコギヤの90グラムぐらいのジグヘッドに取り付けて
ジギングで、メジロ狙いにも使用します。
もちろん釣れました。
ジグでヒットしないときなんかに有効でした。
超スローで使用したり、潮の早い場所では
そのままディープで止めておいても、尻尾が動くので
ヒットしました。
トローリングに使用してマグロのヒット経験もあります。

色々試してみてください。面白いですよ。

ルアーのメーカーや種類にはあまりこだわりません。
ワームですので、消耗品と考え、できるだけ安くてよいものを選ぶようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。色々と試してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/22 00:49

#1です。


ソルストでも特集していたときも、殆どが淡水のものでした。
ボートからするなら普通にできると思いますね。距離を投げるわけじゃないですからね。RODを専用の物を使うといいでしょうね。ジャバロンとかなら必要は無いでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりその様な特集が過去にあったのですね、今度試してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/19 04:30

1年位前の、ソルストだったかに、記事が出てましたよ。


普通に釣れていましたね。質問者さんのフィールドが、ショアなのかオフショアなのかで、変わってくると思いますよ。
入門的に使うなら、パワーシャッド(一番大きいやつ)が良いと思います。

この回答への補足

情報ありがとうございます。
主にベイエリアのボートシーバスで、普段はミノーで釣っているところで使おうと思っています。
使いたいスイムベイトは、タロンやジャバロンの様な、バスフィッシング専用のものです。

補足日時:2006/11/18 15:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!