プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は中3で高校受験を控えています。
普段の勉強の仕方や記憶術や速読法など
高校受験での注意など、入試のコツなど
勉強について教えてください。

A 回答 (5件)

問題文の「主語」を見落とすな。



そして、何を回答するのか?
記号なのか文章なのか、数字なのか。

試験では落ち着くことが大事ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがっとう

お礼日時:2006/12/11 19:01

短期的に高校受験に直結する勉強の仕方については、試験まで、時間が


少なすぎる気がしますので、今まで学んだことを、出来るだけ早く、繰
り返し、復習をすることが一番効率的と思います。過去問については、
必ず制限時間内に解いてみて、あとは何回も練習してみましょう。

普段の勉強の仕方は、学校の指示の通りに行うのがベターです。

速読法は、早く読もうと意識して読めばかなり早くなります。
コツは、必ず理解できるスピードの最高速で読むようにすることです。
本格的には、高校に入ってから練習されることがベターと思います。

本格的な連想記憶術は、基礎的練習が必要ですので、高校に行ってから
練習を始めましょう。
高校受験までは、すぐ使える記憶法である語呂合わせや、暗記句、歌
などを使って、必要な知識は、記憶を正確に出来ます。
スイ〃暗記とか要点ドンとかの本を元に覚えにくいところを覚えます。
たとえば、仏教の記憶例です。
真言宗―空海―高野山―金剛峰寺、天台宗―最澄―比叡山―延暦寺を
「真空パックの高野豆腐は金がかかって、天才もひぇー」などと覚えます。
(本格的連想記憶術では、上をイメージで覚えますが)
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/19 20:43

あと思い出したのが、



試験時間中は、
・途中で背伸びをする
・首をぐるぐる回してリラックス♪
・そうすると、血行がよくなり頭がさえる

これは大原の講師が言っていました。国家試験受験にむけてのアドバイスで、授業中も「プチ背伸び」「ぐるぐる」は欠かせなくなりました。

そして、国家試験に受かったのは言うまでもありません。

試験、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。頑張りMAXです。

お礼日時:2006/12/19 20:44

記憶術ができるとできないとでは新幹線と自転車ぐらいの差があります。


↓考案者独自の方式
http://www.k2.dion.ne.jp/~tsugawa/index.htm
↓昔からあるポピュラーな方式
http://www.kiokujutsu.net/

本が速く読めると効率的というだけでなく、飽きる前に読み終えてしまえるというメリットがあります。
1980円で速読のソフトが売ってます。
http://www.sourcenext.com/titles/sel/60890/
(私が身につけた速読はこれではなくジョイント式というものですが)
http://www.unou-jp.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも親切に有難う御座います。

お礼日時:2006/12/11 20:05

高校の受験勉強に限らずなんでもそうだと思うんですが、


・机に向かいっぱなし、というのは意外と効率が悪い。部屋を歩き回るとか、近所の公園に行くとか、シチュエーションを変えてみると、シチュエーションと一緒に記憶するべき内容が記憶される
というのが、まずあります。で、その目的を達するために
・テキストと別にノートを作るんではなく、解説の充実したテキストに自分なりにマーカーを引いたり補足説明を書き込んだりして「これさえ持ち歩けばどこででも勉強できる」という状態のテキストを使う
のがおすすめです。そして何よりも
・つらいのをおして無理やり勉強していてもほとんど意味がない。力まずに気楽に勉強できる間は自然に集中し、少しつらくなってきたなと思ったら速やかに気分転換に入る。メリハリをつける
のが大事です。
記憶系の科目だったらこういう勉強法がおすすめですね。
問題を実際に解いてみなきゃなんとも言えない科目は机に向かわないとしょうがないとは思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やって見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!