dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日義父がなくなりました。私は次男の嫁ですが、夫の実家からすぐそばに住んでおります。義父が亡くなって一週間になりますが、次男の嫁は何をしたらよいのでしょうか?毎日義母のところに押しかけていっても迷惑かとも思うし、行かないのもよくないのかとも思うし、どうふるまったらよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

No1です。

お礼、ありがとうございました。

>普通は、どの程度までお手伝いするのでしょうか?
「普通」というより、状況に応じてだと思います。

>ご飯を作ったりするのは当たり前でしょうか?
これも、関係の距離感によってだと思います。
ただ、貴女が「ご飯をつくったり」との例を出されるのは、そういう状況が義母さんにあるということですか?
もし、義母さんが、自分の食事も作れないほど悲しんでいるなら、それも良いと思います。そこまでは塞いでいないのであれば、「出過ぎ」になることも考えられます。

義父さんが長く患っていれば、義母さんは、それなりの覚悟をしていたでしょうから、手伝いは少ないと思います。急に亡くなったのであれば、悲しみは長引くと思いますので、手伝いも寄り添うのも必要でしょう。

>毎日お線香をあげに行くべきでしょうか?
これも義母さんの様子によってです。毎日とか、三日に一度とかではなく、その日の様子で、翌日は遠慮して三日後にとか、ちょっと心配だから明日もとか、ということです。

No2様のお礼で、貴女は「なかなか義母と二人きりが苦手で、気の利いた言葉をかけてあげることができず」ということですが、貴女が嫌われていないのであれば、嫌われているとはっきり分かっていれば別ですが、おかずを作って(お口に合うかどうか分かりませんが、と言って)、お線香をあげに行くと、向こうから自然に声をかけてくれると思います。

義母さんの年齢は貴女の親と同年代ですから、貴女の気持ちは良い意味で読まれていますから、貴女は優しい気持ちの自然体でいいんです。
    • good
    • 1

そういう時のおせっかいは、うれしいのではないでしょうか?


相手を思いやったうえで、少しおせっかいなぐらい訪問して良いとおもいます。

「してあげる」だけではなく、少し「お義母さんを頼ってしまう」のも良いのではないでしょうか?
すぐにとはいいませんが、いつかは吹っ切っていかねばなりません。
悲しみにうちひがれたままでは、お義母さんが病気になってしまいます。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご質問拝読いたしました。
このたびはお悔やみ申し上げます。

私は昨年義父を亡くした長男の嫁です。
そのときの事を参考になればと思い回答いたします。

義父は長く患っており、最後は間に合わず看取ることもできず、子供たちは全員独立し…とやっぱり一人になってとても淋しかったようです。
主人の実家と家は車で30分程度の所に住んでおり、同じくらいの距離に義妹夫婦、県外に義弟夫婦という環境でした。
義母も働いており、また主人も私も働いているので平日日中は顔を合わせることもありませんが、土日は時間を作って孫(=娘)の
顔を見せに行くようにしていました。
それだけでも元気になる、と申しておりました。

そのように義母さんのことを気遣えるなんてあなたはとても出来たお嫁さんですね。
きっとその気遣いは義母さんに届いていると思いますよ。
毎日行く必要はありませんが、お茶菓子の一つももって「お義母さんとお茶しようと思って」とお線香をあげにいき、お義父さんの思い出話に
付き合ってあげるだけでも良いと思います。

まだ亡くなって一週間、お義母様はまだまだ処理しなければならない雑務が多いことと思います。
また、49日法要を行うのであればその準備等もしなければなりません。
あなたは次男の嫁、ということで長男の嫁がいらっしゃったらその方との頃合いを見計らって行動すると良いと思います。
別にかしこまる必要はありませんから「何かお手伝いが出来ることがあったら何でも言ってくださいね」と伝えるだけで充分です。
お義母さんにとって今一番嬉しいのはそういった何気ない気配りだと私は思います。

折しもこれからクリスマスを迎えるので、気分転換にディナーに連れ出してあげるのも良いのではないでしょうか?
残された家族が楽しそうに暮らしていくのが天国の義父さんへの最大の供養だと私は思います。

ご参考になれば幸いです。
皆様が早くお元気を取り戻せるようにお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私たち夫婦にはまだ子供がいないので、いれば義母との場もしらけずにすむとは思うのですが、なかなか義母と二人きりが苦手で、気の利いた言葉をかけてあげることができず、本当に自己嫌悪です。
結婚して3年で、旦那の家族ともそんなに打ち解けておらず、長男はまだ結婚してなくて、誰にも相談できず悩んでいたところで、優しい言葉をかけてくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 10:09

長男のお嫁さんはいますか?


いれば、出過ぎないようにという注意をしながら、義母さんの所へ「果物」でも持って、お線香をあげに行き、「何かできることがあったら、おしゃって下さい」と言えばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長男はまだ結婚していません。正直義母とはそんなに打ち解けておらず、お互いに気を使っているのがわかります。冷たい嫁かもしれませんが、行かないほうがいいのではないかとも思ってしまいます。
普通は、どの程度までお手伝いするのでしょうか?ご飯を作ったりするのは当たり前でしょうか?毎日お線香をあげに行くべきでしょうか?

お礼日時:2006/12/13 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A