プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、北海道・東北を車で旅をしていたのですが、ずっと舗装道路に赤茶色の粉があったのですが、あれは何でしょうか。
融雪剤か、冬季の滑り止め防止砂か何かかとは思ったのですが・・・

A 回答 (3件)

郊外でも&最近からでしょうか?・・・・何か変ですね。

最近の融雪剤は塩ばかりではないのでしょうか?ここ何年もスキーにも行ってないので私の想像の物と違っていたようです。
赤茶色・粉・黄色い線の成分・鮮やかなオレンジ色これらから想像すると比較的比重の重い物質(黄色の線からの想像&風に舞う事が無い)赤茶色(鮮やか)水溶性で無い(水溶性で有れば雨で溶けている)などから酸化鉄の様な気がするのですが、それもホッカイロの中に入っているような酸化鉄で空気に触れると熱を発生する様な融雪剤が在っても可笑しくないと思うのですが。私の頭で想像するとこれが限界です。他の回答者の回答を待ちましょう。

この回答への補足

ちょいと今調べたのですが、融雪剤は融雪剤散布車によって、郊外の道路でもず~と撒かれるようです。
成分は塩化カルシウムまたは塩化ナトリウム(塩水)だそうです。
これら塩化物の影響で車のホイールその他が錆びたものが雪解け水に溶けたのが、今ごろ乾燥して・・・なんでしょうかねえ?
アスファルトの成分が錆びるってことはないですよね?

どちらにしても、体にはあまり良さそうには思えないあの粉。スパイクタイヤの粉塵が問題になったように、問題になっていてもおかしくなさそうですが…

補足日時:2002/05/05 12:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーむ残念です、、robocutさんは見たことありません?
見てくれは本当に酸化鉄の粉みたいに見えますね。
で、風でぶわっとは舞わないです。車が通ったら、少しふわっと動く感じで・・・・・

お礼日時:2002/05/05 12:42

はみ出し禁止の黄色い線が除雪車に削られたものだと思ってました。



水撒きで融雪しているとは考えにくい山間でも見かけますし、
鉄の酸化物にしてはオレンジ色が鮮やかすぎる気がするのですが、
まったくの憶測で「自信なし」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよねー、むしろ山間で見かけるんですよね。
しかも、夏でもあるんですよ、あの粉。

追い越し禁止区域でない部分には無かったかなあ・・・?

お礼日時:2002/05/05 12:40

融雪水に含まれている鉄分が、錆びて赤茶色に見えるものだと思います。

融雪水は上水道を使っておらず工業用水や地下水で、ほとんどが地下水だと思います。温泉などでたまに見かける茶色い色の水もこれです。
北海道に限らず雪国でよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に郊外の道路でもずうっとあの「粉」があったのですが、ずっと融雪水を撒いているということなのですね。
わたしは北海道出身なのですが、子供のころはなかったような気がします。最近からでしょうか?

お礼日時:2002/05/04 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!