dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
Vb2005+Access2003でWindowsアプリケーションを開発しています。
表題のとおりなんですが、DataGridViewの2列目にあるセルにテキストを入力したら、その入力中のテキストをTextBoxにも反映させたいと考えているのですが、そういったことはできるのでしょうか?方法がありましたら、教えてください。もしできなければ、エンターキーを押したらTextBoxに反映する、という方法でも良いと考えています。
キーボードから入力された内容をDataGridViewとTextBoxの二つのコントロールに同時に表示するということができるのかわからないので、変な質問をしてたらすみません!色々と調べてみたのですがよくわからないので投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

カン違いな回答だったらごめんなさい。


>エンターキーを押したらTextBoxに反映する
Private Sub DataGridView1_CellValueChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellEventArgs) Handles DataGridView1.CellValueChanged

Me.TextBox1.Text = DataGridView1.CurrentCell.Value

End Sub

この回答への補足

wingtodoさま、回答ありがとうございました。
教えていただいたコードで、Enterキーを押したらTextBoxに反映できるようになりました。
結構悩んでいたので解決できてうれしいです。
この度はありがとうございました。

補足日時:2007/01/16 19:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!