重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、誰でも知っているCMでもおなじみ有名な英会話教室に行っています。学生なので行く時間は休日に限られています。将来のことも考えると海外で普通にコミュニケーションが取れるくらいの英語力はつけたいと思っているのですが、なかなか思うように上達しません。皆さんはどのようにして上達しましたか。

A 回答 (6件)

ネット環境にあるなら外国の放送をただ聴くだけ、


NHKのラジオを何回も聴きましょう。なれて本を見なくても理解できるぐらい
あとは住んでいるところで外国の方が来る場所や外国人の乗る観光バス
に乗りなんでもいいから話しかける

問題はどの程度のコミュニケーションなんでしょうかね?
映画を見ての感想とか?食べ物の話?かな

教室で積極的に話しかけてますか?
あとは勇気と失敗を恐れない、外国の方の手ぶり身振り表情、声の強弱なんかも覚えてください
下手でいいから伝えようと言う気持ちがうまくなる秘訣ですね
    • good
    • 0

需要がなければ上達はしません。



英語を話せるようになる=会話が出来るようになる=コミュニケーションが取れる、ということです。

一人で出来ることではありません。相手がいるからこそ可能なことです。

その辺を理解していない日本人が多いのは何故なんでしょう?週に1,2回英語教室へ通うだけで「会話」が出来るようになどなるわけがないではないですか。

日常的に英語を話し、聞き、読み、という繰り返しを行わなければ「会話」の上達は有り得ません。

需要を作ることです。だからこそよく「英語圏へ留学が一番」と言われるのです。行ってしまえば英語を使うしかない状況に追い込まれる可能性が高いからです。(これも人によりますが)

友達を作る、英語で何をしたいのか考えそれを実現する努力をする(原文でお気に入りの作家の本を読むとか、好きなアーティストの歌詞を聞き取り理解できるようになるとか)等自分で日常的に地道な努力を続けなければ効果は期待できないでしょう。
    • good
    • 0

私はいわゆる英語学校/英会話学校へ通ったことが全くありません。


私が英語を聴いて、質問に答えたり、自分の意見を言える程度になったのは、50年以上前で、高校生の時です。アメリカ人のキリスト教の宣教師の開いていた聖書教室です。聖書をえいごで読むことに付け加えて
一般的な世間話も色々しました。
ある言い方のパターンを暗記して覚えるのではなく、その時の話題に関連した表現を英語では如何言うのかを学んだような感じです。その際に
学校でもないに発音を徹底的に直されました。
あなたが目指している英語力ってどんな物なんでしょうか?英語の読解力は如何なものなのでしょうか?英語の文章を書かれた経験はおありでしょうか?
一日30分ぐらいの時間は持てるはずですから、NHKの基礎英語などのラジオ講座のテキストとCDを継続して使って練習されることをお勧めします。目で見て分かるものが耳で聞いてかなりの程度理解できるまで続けることが肝要です。中学程度のものでも、耳の訓練を受けていないと、自然の速度で言われると理解できないことがままあります。
いわゆる英会話学校は実際に喋るチャンスがありますか?
    • good
    • 0

将来、英語を使って何をしたいのでしょうか。



英語も使う仕事をしたい。
英語圏の国に住みたい。働きたい。
映画を字幕無しで見たい。

色々ありますが、それぞれ勉強方が違います。
仕事に使うなら、それぞれの職種にあわせた専門用語を知らなければいけないし、聞いた英語を日本語に翻訳出来る能力も必要です。
海外で現地の会社で働くのであれば、上司に対する敬語や客に対する丁寧な言い回しも覚えないといけません。

ただ共通して言えることは、週に数時間だけ英語を使う環境でなく、普段から英語耳にしておくことです。

私は現在アメリカで米系の会社で働いていますが、上達する方法は、やはりNativeの人の英語をそのまま丸覚えして、繰り返して自分の言葉にすることです。
会社でもたまに分からない言い回しがあったりすると、辞書を引いて覚えて、自分でも何度も使ってみたり。とか。

ただですね。
所詮私達は、海外に行けば外人です。綺麗な英語が話せなくて当然です。
あまり正しい文法や発音にとらわれず、まずは話したい内容を口に出してみれば良いんです。

いくら綺麗な発音でも、単語しか話せなくては会話は出来ません。
文法なんて、アメリカ人でも間違って使っています。
こんなのを気にして話すのを恥らうよりも、間違っててもいいや!くらいで適当に話してはいかが?
    • good
    • 0

こんばんは


>コミュニケーションが取れるくらいの英語力はつけたいと思っているのですが!!
このことから、旅行や食事が出来る。程度と考えます。しかし学生さん
なら、ご自分が専門に勉強していることを紹介したり、説明が出来る
ように目指す。と仮定します。毎日NHKの、ラジオ、TV、CD、VIDEO等
あらゆることを使い、英語で考えるようにしましょう。最近は他の方が紹介しているような、環境があります。あとは話す機会を沢山作ることでしょう。あるときから、どんどん話が出来るようになります。
    • good
    • 0

>海外で普通にコミュニケーションが取れるくらいの英語力はつけたいと思っているのですが



英会話学校では難しいですよ。
できるのは一つまみの生徒だけです。
何が違うのかというと自宅で十分な基礎を勉強するからです。
英会話学校はその腕だめしぐらいに考えてます。
何年経っても上達しない人は英会話学校まかせで自分の頭で考えない人です。

このサイトは絶対に参考になりますよ。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/

私も覚えましたが文法はここが学校用の5文型より効果的です。
http://www.vsop-eg.com/

発音はこれで勉強した方が英会話学校より伸びます。
http://www.e-adue.com/
理由は外人講師は生まれた時から英語を使ってるので日本語の口から英語の口にする為の方法を知らないからです。

この様な物で勉強しながら英会話学校に行ったら伸びますが、別に行かなくても伸びます。

意味が理解できるレベルの英語を音読したら頭に英語を処理する回路ができます。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9 …

せっかく英会話学校に行ってるのですから、外人講師を驚かせて楽しみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!