アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

290Kで水1.00dm^3に砂糖24.3gを加えた溶液の浸透圧は9.85×10^4Paであった。
この砂糖の分子量はいくらか。気体定数は8.3J/Kmolとしてよい。

という問題なのですが・・・

この答えは砂糖がC12H22O12なので342ぐらいになると思うのです。
しかし、いくら計算してもありえない数になってしまいます。
 Π=9.85×10^4
 V=1.00×10^(-3)
 R=8.3
 T=300
でΠV=nRTに代入しnを出し(4.09×10^(-2)mol)、1000g+24.3gをnで割りました。
これだと答えが2.50になってしまうのです

何かを勘違いしているのかな、と思うのですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問の中にある数値を使って計算するとほぼ600という分子量が得られます。

数値の写し間違いはありませんか。
この問題はどこの問題ですか。入試問題ですか、実験での実測値ですか。
実測を前提にした問題かもしれませんね。
高校でやる実験の場合は半透膜の性質が問題になります。圧力の測定も難しいです。どちらも浸透圧の値を小さくする方向に寄与します。
半透膜としてよくセロファンなどが使われますが砂糖の分子はいくらか通過します。従って圧力は小さい目になりますので物質量が小さい目になります。圧力も液柱の高さの変化で調べられますが液漏れが起こる場合があります。
でも340と600、倍近いズレですね。これだけのズレが実際に起こるかどうかについては何とも言えません。
参考にして下さい。
    • good
    • 0

確かVantHoffの公式 πV=(w/M)RT というのが有りましたね。

M:分子量、w:溶質の重さ。下記URLを参考に計算してみてください。

参考URL:http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2006/ …
    • good
    • 0

T=300ではなくT=290となる点、


nで割るのは1000+24.3ではなく24.3である点
で間違っていると思いますが、それでも合いませんね。
問題の写し間違いなどはないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!