
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なくしても良い10万円と割り切って、株式投資を始めてみましょう。
疑問に思うことがいっぱい出てくると思いますが、そのとき勉強したほうが学習効果は高いと思います。
例えば、ジョインベスト証券が、現在口座開設キャンペーンをしてますからひとまずここで証券口座を開設します。
www.joinvest.jp
ジョインベスト証券のまめ株は、手数料1%で1000円以下からでも株が買えますから、トレーニングにはもってこいです。
https://www.joinvest.jp/campaign/account/1000yen …
株価が安い今、毎週1銘柄づつ、ゆっくり購入したらいかがですか。
第1週 TOPIX ETF (1306) 1万7000円 (10株)
第2週 東証銀行業 ETF (1615) 3900円 (10株)
第3週 デンソー (6902) 8500円 (2株)
第4週 三菱商事 (8058) 8000円 (3株)
第5週 東京電力 (9501) 8000円 (2株)
というような調子で独自のポートフォリオを作ると楽しいですよ。
No.4
- 回答日時:
NO.1の方に賛成です。
eワラントはハイリスクで初心者向きでないように思います。
仕組みをよく理解できないものは、他人に勧められても手を出さないという心がけが必要です。
No.3
- 回答日時:
SIN4426さん、こんにちは
ご自分の大切な「お金」を動かす前に、ご自分の「時間」と
「エネルギー」を「投資」することをオススメします。
ある程度の予備知識をつけてからでも遅くありません。
というか、株でも不動産でも何でも「市場に参加する」のは
いつでもできますから。
私がすすめる方法は・・・
私も数年前までは、「投資」のことについては興味はあるものの
さっぱり分かりませんでした。
「金持ち父さん 貧乏父さん」という本を読んでから、著者のロバート・キヨサキが作った「キャッシュフローゲーム101」という
ボードゲームを実際、やりながら「投資」がどんなことか?
少しずつですが分かるようになってきました。
どちらにお住まいか分かりませんが、「キャッシュフローゲーム会」
と検索かければ、日本のどこかしらで開催されています。
そこに出向いて、ゲームのやりかたを覚えればいいと思います。
最初はちんぷんかんぷんかもしれません。
参加している人や主催者にきけば、大抵教えてもらえます。
本を読んだりすることも大切ですが、体験しないとピンとこない
部分ってあるじゃないですか?
そういう方には、ゲーム会がうってつけだと思います。
ここまでかかる費用は・・・
本代・・・1500円ぐらい
ゲーム会参加費・・・100~1000円ぐらい
往復の電車賃・・・?←ご自分で計算してください^^;
飲食費・・・?←ご自分で計算してください^^;
まずは、参照サイトをご覧いただければ、と思います。
こういうやりかたもある、という一例まで・・・ぺこ <(_ _)>
参考URL:http://www.richdad-jp.com/top.html
No.2
- 回答日時:
10万円でもいろいろ投資はできますが、実際に株とか為替などをやろうとすると10万円では厳しいかもしれません。
自ずと買える銘柄が限られてしまいますので。
eワラントはどうでしょう。
10万円でも大企業の株から日経平均のインデックス投資もできますし
仮に負けても元本以上は損しません。
大手のネット証券ならだいたいどこでもできます。
私は楽天証券とイー・トレード証券でやっています。
参考URL:http://www2.goldmansachs.com/japan/ewarrant/inde …
No.1
- 回答日時:
投資といってもいろいろありますが
投資信託が一番手軽かと思います
投資の勉強であれば、インデックスファンド(市場と連動型)を選べばいいと思います
ファンドのいいところはたとえば株式ファンドであれば、自分では買い集められないような多くの業種、銘柄を組み込めることです
郵便局、銀行の店頭で買える他、証券会社に口座を開いていればオンラインで売買もできます
http://www.yu-cho.japanpost.jp/toushin/index.html
株式投資ですと
ミニ株、プチ株のような名前で、単元未満(1000株単位の株であれば100株単位で買えるなど)を扱っているところがとっかかりとしてはいいかもしれません。1/10なので資金も1/10で始められます
ただし、寄り付き(開始時の金額)でしか買えないなどいろいろ制約があったりします
ミニ株銘柄は、比較的安定した企業が多いように思います
ネット証券会社などに口座を開く必要があります。開設に1週間程度は必要です。
http://www.all-navi.jp/sec/contents/mini/
外国為替保証金取引(FX)であれば、1000通貨単位であつかっているところなら数万円の元手ではじめられます
FXの口座を開き、証拠金を入金してからの取引になります
http://www.kabuoon.com/fx/contents/
とりあえずは上記に対応しているネット証券で手数料の安いところに口座を開いてみてはいかがでしょうか
店舗ももっているところはネット手数料も高めなところが多いのですが窓口で相談にのってもらえたり、資料もくれるのでいいかもしれません
http://www.hikaku.com/sec/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
男柳 2
-
Tokio=東京 Tokyo?
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
王子様を救いに行くため正月明...
-
差金決済
-
イオンの株式分割について!
-
BNFさんの買った株の根拠に...
-
現物買いと信用買いの違いを教...
-
株初心者です 会社情報の集め方
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
株が売れない事ってありますか?
-
株関連情報提供サイト
-
新規建停止とは何ですか?
-
【ダウ理論では大勝ち出来ない...
-
銀行でアルバイトしています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宝くじで200万円当たりました!...
-
2000万持っていたら、お金を増...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
「はめ込み」って何ですか?
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
自社株を謝って売却しました。 ...
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
持株の見方を教えてください。
-
珍味「竹の実」料理
-
株にハマってる恋人
おすすめ情報