アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
4月から大学生になる女です。
私は、高校の時まで、周りの人から「うるさい子」と認識されてました。
具体的に言うと、TPOに関係なく騒いでみたり、
テンション高ければいい。という感じでした。
端的にいえば、落ち着きのない子だったんです・・・

「うるさい子」だったので、友達も少なかったです。
今まで何度も治さなきゃと思いつつ、ここまできてしまいました。
もう大学生なので、「うるさい子」はやめたいです。
でも、具体的にどうしたらいいのかわかりません。

「うるさい」は嫌われるけど、「明るい子」は友達が多い気がします。
「うるさい子」と「明るい子」の違いってなんでしょうか?
それと、「うるさい子」から「明るい子」になるためにはどうすればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

賑やかな性格というのは、周りを盛り上げるものですし、momokorinnさんの大きな武器であると思います。



ただ、あまりにも周りをおいてけぼりにして騒いでしまっては、周囲の人は戸惑ってしまうかもしれません。

主観から2、3歩引いた目で見て現状を把握し、周りの人の気持ちを感じ汲み取ってから、その持ち前の賑やかさを発揮されてはいかがでしょうか?

少し話しは違うかもしれませんが、例えば血の気が多く怒りやすい人なんかは、プチッと来る前に10数えるように心がけると、かなり落ち着きのある性格になるといいます。

同じように、すぐに賑やかにするのではなく、少しばかりでいいので会話の間隔に余裕を持つようにされると、大分印象は違ってくると思います。

賑やかな性格というのはなかなかなろうと思ってなれるものではありませんから、きっと大学生活においてmomokorinnさんのような方は大切にされるものだと思います。

どうぞこの春からの新生活、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会話の間隔に余裕を持つことは大事ですね!
私は、初対面の人と話すときも、焦って自分の話ばかりしてしまいます。
相手の話も聞く余裕が必要ですね。
私には、聞き上手の部分が欠けているのだと思います。

これからは、少し聞き上手になることを心がけようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 23:24

紙一重です。


私は「うるせえ!」って言いながら『コイツうざいけど可愛いんだよね~』と思ってたりしますし、明るい良い子が異常に鬱陶しく感じられたりしますし。

周りを見れるようになった段階であなたは単にうるさい人ではもうないワケですし、後は個性を大事にして下さい。

私は会社にいますが、みんな似たような明るい子だったらつまんないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
個性は大事にします。

お礼日時:2007/03/28 22:50

「うるさい」は第一に空気を読まない人かな。

あとは人の話を聞かないで自分のことばっかり。。
「明るい」はその逆で空気をちゃんと読むことができて、人の話もきちんと聞くことができた上で、楽しく会話できたりするってことだと思います。
質問者さんは自分のことが「うるさい子」だって気づいている時点でこれから十分改善できると思いますよ。
まだ若いんだし変われますよ。
いっぱい友達作って楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
がんばります。

お礼日時:2007/03/28 22:50

ちょうど会社の女の子が「うるさい」と言われています。


彼女は明るいし、人を笑わすことが得意です。
しかし「人の話を聞いていない」「一方的に話をする」「声が大きい」「早口」「ガムをくちゃくちゃかむ」・・・と悪い所がどうも目立ちます。
「話していると落ち着く」
こう言われてる人は友達も多いはずです。
まわりに素敵な女の人いませんか?お手本にするのもひとつだと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます!
私も回答者様の会社の女の子と似ていると思います。
人の話を聞いていなかったり、一方的に話をしたり・・・

まずは、落ち着きをもつことから始めないといけませんね。
でも、どうやったら落ち着きを持てるんでしょうか?

私は授業中も、周りが気になったり、授業を真剣に聞いたりできないほど、落ち着きがないです・・・

補足日時:2007/03/27 23:14
    • good
    • 0

自分本位はやめて相手本位の考えをするように心がけてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに私は、自分のことばっかり考えているかもしれません。
治すように心掛けたいと思います。

お礼日時:2007/03/27 23:19

うるさい子は声がでかかったり、意味もなく騒ぐ人でしょう。


明るいというのは、みんなを楽しませたり、
いつも笑顔だったりする人ではないでしょうか?

変わるためには、みんなを楽しませようと意識することが
大切だと思います!

そのために、場の空気を読んで今は楽しむときか
話を聞くときかを判断したほうが良いのでは?

この回答への補足

ありがとうございます。
上でも述べたように、私は落ち着きがないんだと気付きました。
落ち着きがあったら、

>場の空気を読んで今は楽しむときか
話を聞くときかを判断

もできると思うのです。
どうすれば、落ち着いた性格になれるんでしょうか?
落ち着いた性格になろうと思って、なれるものでもない気がするんですが・・・

補足日時:2007/03/27 23:19
    • good
    • 0

質問者様には失礼かもしれませんが…



場をわきまえて空気の読んだ上で、積極的に発言をする子が「明るく楽しい子」。それが出来ない子が「ただのうるさい子」であると思います。

まずは場の状況をしっかりとつかむことです。しかし…周囲から好かれる「明るい子」は生まれつきの才能のような部分があると思います。狙ってなれるなら世の中のほとんどの人が「明るい子」です。
それが実際には稀なのは才能が必要だからです。
才能がないのに無理にそれを目指そうとすると、「うるさい子」に逆戻りしてしまうこともあり得ます。

その辺注意して大学生活をエンジョイしてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 23:25

あくまで個人的な意見ですが


「明るい子」⇒周りの人と調和できていてイキイキとしている。
「うるさい子」⇒周りの事を考えず自分の好きなことをしている。
と思います。
もっと周りの雰囲気など気をつけてればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りと調和することが大事ですね!
周囲の雰囲気に気をつけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!