

ずいぶん前に、爬虫類図鑑(多分学研の)でキングコブラの性格に関する記述を読んだのですが、そこによると、性格はおとなしく、そして臆病でこちらから手を出さない限り襲われることはまず無い、と書いてありました。
それ以来、私の中ではキングコブラ=おとなしいという構図が出来ていたのですが、最近ネットの情報でキングコブラは気が荒く、すぐに噛み付く、といった記述を見ました。
確かめたいのですが、実際にインドか東南アジアに行くことは出来ません。なので、ここで質問させてもらいます。キングコブラの性格は、一体どちらなのでしょうか?ご暇な方、回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キングコブラはやたらと人を襲うような性格ではありません。
蛇の類では珍しくメスは巣(卵)を守るといった行動が見られるので
たまたま、その時期(場所)に遭遇した時に攻撃的であるとの誤解をしたのではないかと思います。
実際には深い森に生息していますから、人と遭遇する事も少なく
被害数も他の蛇に比べると極めて少ないのです。
いきなり噛まれるといった事も無く攻撃の前に
あの鎌首を持ち上げた状態で威嚇するのです。
この状態であれば攻撃態勢にあるのですから攻撃的なのは当たり前です。
小動物を捕食する事もあるのですが主食は同じ蛇。
その点でも攻撃的である必要は無いのです。
例外はあるものの毒のある生物は毒を持っていると言う事だけで
警告の意味を持ち攻撃性は高くありません。
できれば敵と会いたくないのですから臆病であるのです。
その為、研究者も見つけるのが大変であると言われています。
近年はその数も乱獲などで減り絶滅も危惧されている種です。
コブラにはキングコブラ以外にも種があり
他の種と間違えていると思われる記述もあります。
No.2
- 回答日時:
キングコブラはおとなしいか?と聞かれれば、おとなしくはありません。
でも特別気が荒いわけではありません。毒蛇の中ではかなり大きい種であることと、毒の強さもトップレベルであることと、主に捕食するのが蛇類だということからそういった風説が生まれたのではありませんか。名前も強そうですしね。
気が荒くすぐに噛み付くのはコブラでも他の種のことですね。スピッティングコブラという名で展示されることのある種はかなり攻撃的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
サソリは泳ぐ事が可能なのか?
-
熊を絶滅させることはできない...
-
キングコブラの性格について
-
人類が絶滅したらどうなります...
-
人間は絶滅すべき害種だと思い...
-
ワニ、トカゲが絶滅しなかった...
-
豚の毛持込について
-
1999年7の月に人類が絶滅するっ...
-
ウナギの絶滅は何でおこったん...
-
僕
-
蛙を絶滅させる方法はありますか?
-
絶滅したカエル
-
なぜトキの繁殖にこだわるので...
-
絶滅から一転。
-
なんで東北地方にはツキノワグ...
-
トキはどうしてなかなか繁殖し...
-
もし人類が絶滅してしまったら...
おすすめ情報