dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。27歳女です。
10月に結婚予定なのですが、4月に入り、
そろそろ結婚についての準備をゆっくりスタート
させていこうと思います。
その前に、上司や職場の女性、伝えるべき同僚に
結婚報告をしようと思います。
これは、年一度の職場の上司との個人面接があるのですが
それが4月にあるのでこの機会に言おうと思います。
ただでさえ話が苦手なのですが(笑)、結婚報告は
照れくさいし緊張しますので、急に話すことになると
必要なことが抜けてしまう気がするので、有る程度
頭の中で整理してから報告にのぞもうと思います。

そこで、皆さんにアドバイスをお願いしたいのですが、
結婚報告を上司にする場合、どのようなことを言いますか?
入籍日など決まっていないこともあるのですが、こういった点に
ついてはどのように話せばよいでしょうか?
どのようなことに気をつけるべきでしょうか?

それと、女性同僚には、どのようなタイミングで言うと
良いと思われますでしょうか?
報告のしかたなど、アドバイスいただければ
大変ありがたいです。
(女性には仕事面で協力してもらわなくてはならない為
やや早めに報告しておくべきだと思います)

抽象的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします★

A 回答 (2件)

ご結婚おめでとうございます♪


結婚式に向けての準備ワクワクしますね(≧∇≦)b

会社の方たちへの報告についてですが、私も結構緊張しました。
まず、上司へは面談の時にお話できる機会があるので
その時するのはベストかと思います。
私は10月に挙式をする旨を話せば、特に何も心配いらないと
思いますよ。
相手のことや入籍のことは、頭の中で色々準備してても、
すぐに相手が聞いてくるものかと。
また、同僚へは世間話程度に報告すれば大丈夫だと私も思います。

ただ、退職する予定があるならウソはつかずに正直に年末退職を
考えている旨をお話すべきだと思います。
それこそ上司ぐらいの年になると、女の人は「結婚する」=「退職」と
考えてると思うので、報告した時点で仕事を続けるのかどうか
聞かれると思いますよ。

寿退社うらやましいです。私は共稼ぎなので(;^_^A
どうぞお幸せに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても温かなご回答、嬉しかったです。
退職のことはちゃんと考えを話しておくべきなのですね!
少しあいまいに言っておこうかと思ったのですが
今言っていくべきだと分かりました。
周りにはフツウの会話程度に話しておこうと思います。
ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/04/09 13:23

実際問題として、結婚予定とは結納が済んだとか、


日程が決まったとか、具体的に何か決まっているんでしょうか?
入籍予定日も決まってないんですよね?
具体的に決まっていない状態で話して、
例えば話が流れたりするとエライことになりますよ。

今すぐ退職したりしないんであれば、
もうちょっと直前になってからの方がいいんじゃないかなぁ。
ちなみに報告内容としては、会社からの電報とか、お祝い金とか、
上司から同僚への報告等があるでしょうから、
いつ、どこで、誰(姓が変わるから)と
式を挙げますと報告すればいいでしょう。
同僚には上司から説明してもらうか、
世間話程度に知らせておけばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
説明不足で大変失礼いたしました。
挙式の日が10月と決まり、両家顔合わせも済みました。
あとは、入籍日・新居入居時期が決まっていないのですが、
挙式前になるかもしれないので 話も早めにすべきかと思い
この時期に報告することを選びました。
今年末まで仕事をして退職したいと思っていますが、
退職のことはまだ3ヶ月前までは言わないつもりです。

教えていただいたように、
いつ、どこで、誰と式を挙げるか、
そしてこれから迷惑かけるかもしれないけど
よろしくお願いしますといった挨拶をすることが
できればと思いました。
同僚には世間話程度に知らせようかなと思いました。

ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/04/06 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!