プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚3年目、子供なしの共働き夫婦です。
夫は朝8時に家を出て、日付が変わる頃帰宅します。
私は朝9時に家を出て、19時頃帰宅します。
二人とも土日祝は休みです。

夫は8年間一人暮らしをしていましたが、掃除・炊事をやったことがありません。
食事は外食または弁当でした。
掃除は夫の母親が不定期に訪れ、掃除していたそうです。
そんな夫は、
・脱いだ服や靴下は脱ぎっぱなし
・風呂に入ってもお湯を抜くだけ
・食事をしても食器はテーブルの上に放置、もしくは流しに持っていくのみ
・トイレを汚してもそのまま(小だけでなく大も)
という状態です。
私は、
・服や靴下は洗濯かごに入れてほしい
・風呂の湯を抜いた後、せめて浴槽に付いた髪の毛をシャワーで洗い流してほしい
・食洗機があるのだから、食べ終えた食器は食洗機にかけてほしい
・トイレを汚したら、トイレットペーパーでその部分を拭き取ってほしい
と要望しました。
すると夫は、私が口うるさく、細かなことにうるさいと言います。
私が要望したことは、私が小さい頃から両親にしつけられてきたことです。
洗濯をしろ、風呂掃除をしろ、食器を洗え、トイレ掃除をしろ、と言っているわけではありません。
私は少しでも手間を軽減させたいだけなのです。

皆様に伺いたいのは、
夫の今の状況を考えると、私の要望は酷でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (34件中1~10件)

はじめまして。



貴方の夫が何故直さないか?
それは彼の以下の言葉を読み返せば明かです。

「すると夫は、私が口うるさく、細かなことにうるさいと言います。」

つまり、彼にとってこれは「細かいこと」であり些細などうでも良いことなのです。だから直さなくて良いという考えなのです。ということは、時間をかけて自然に解決するという種類の問題ではありません。

「これは細かなどうでも良いことではなく、人間として当然な、本来であれば子供のしつけとして成されているべき事で(つまり貴方の母親は子供に甘いダメ母なんだ)、遅ればせながら貴方は自分で自分をしつけるべきだ」

ということを理解させるしかありません。
何度も言えば、雰囲気も悪くなるでしょう。それでも「理」をつくして、夫が音をあげて言うことを聞くまでやるしかありません。
貴方の息子が生まれて、夫と同じになったら、そしてその息子を息子の妻が呆れる姿を想像したくないでしょ?

僕は、こういうときは夫に対して、彼の母親批判をきちんとすべきだと思う。
感情的ではなく、「こういうしつけをされなかったのはお母様達の責任でもある」とね。これは避けられない。なかなか難しい問題でもある。

しかしね、家庭を築くと言うことは「勉強」であり「成長」を伴うもの、これは子育てが「自分育て」であるのと同じ事で、夫に成長してもらうしかない。

そういう僕は50歳で妻と二人の子供と穏やかに暮らしていますが、結婚当初は貴方の夫と大差なかったかもしれない。(笑)
妻は怒って、僕の母親の非難もしたしケンカもした。
でもね、彼女はひるまなかった。
僕は妻に感謝しています。
ただ、注意点として、母親を非難するのは人間性に及ばないことだね。
あとは「繰り返す」こと。

健闘を祈る!!

追記
同様なパターンのことが貴方の側にあったら彼に従いなさい。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴方の息子が生まれて、夫と同じになったら、そしてその息子を息子の妻が呆れる姿を想像したくないでしょ?
私が一番懸念しているのはここなのです。
百歩譲って夫がだらしないのは仕方が無いかもしれませんが、
子供には恥をかかせたくないのです。

夫の母親は、
「子供が食べたくないと言ったものは食べさせなくてもよい」
「子供がやりたくないと言えばやらなくてよい。」
という考え方で育ててきたと母親自身が言っていました。
なので、夫は家事ができないばかりでなく、
・肘をつきながら食べる
・外食のときでも、椅子に座ったら靴を脱いで立膝で座る
(これについては店員に注意されたことすらあります。)
と、私からすれば、本来親がしつけるべきことをされてこなかったのでは?と感じてしまうことがあるのです。

繰り返せばいつかはわかってくれるでしょうか…。

>ただ、注意点として、母親を非難するのは人間性に及ばないことだね。
はい、注意します。

>同様なパターンのことが貴方の側にあったら彼に従いなさい。(笑)
そうですね。頑張ります!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 21:30

No.11です。



>1年続ければ本当にできるようになるでしょうか…。

1年か3年かはわからないですが、いつかは出来るようになると思いますよ。

ですが、1年辛抱できますか?1年ってけっこう長いですよ。
旦那さん、やるようになったとしても、最初は絶対に不完全で
結局最後の後始末はあなたがやらざるを得ない…
って状況が続くと思いますから。

ただ、旦那さんの頭に「小言をあれこれ言う奴だ」とインプットされてしまっている状態では、
20回の褒め言葉より1回の小言のほうが強く印象付けられてしまいます。
それでは、素直に聞かないという現状は改善できません。

それと「旦那さんだからできていること」は何かないですか?
仕事は見えない部分なので「大変なんだ」と知識で分かっていても
その辛さは(いくら共働きでも)実感できないのは仕方ないとして…
それ以外に、です。

それを見つければ、もう少しポジティブに考えられるようになると思うんですけどね…

私もおよそ普段の生活はずぼらで、下着こそ洗濯籠にいれますが、服は脱ぎっぱなし、
料理は私が作りますが、後片付けが不十分(シンク周りなどの掃除が下手)
トイレはよほど気になるときしか拭かない(私は鼻炎持ちで臭いに鈍感です)
…と、妻をイライラさせてばかりですが、
妻の体調の問題もあって料理は私が作っていること、
彼女が通院するときは会社を休んだり早引けしたりして必ず付いて行っていること、
等、ポジティブな部分を見るようにしているんだそうです(^_^;

この回答への補足

結婚3年目を迎え、ずっともやもやしていたものがあり、お叱りを覚悟のうえで質問したところ、
たくさんの方々が貴重なお時間を割いてご回答下さり、
この欄をお借りして改めてお礼申し上げます。
男性、女性、既婚、独身とそれぞれの立場の方々から
「酷だ」とおっしゃる方、また「酷でない」とおっしゃる方、
様々なご意見をいただき、どのご回答も参考になるご意見ばかりです。
今回皆様からいただいたお知恵を拝借し、
私自身日々試行錯誤しながら、
夫を教育する部分と私が妥協していく部分を模索していきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

補足日時:2007/04/09 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>20回の褒め言葉より1回の小言のほうが強く印象付けられてしまいます。
確かにそうインプットされてしまっていますね。
おそらく夫の母親は夫に「片付けなさい」などと言った事がないでしょうから、
しつけに対する耐性のない夫にとっては、私の要望は全て小言に聞こえるのだと思います。

>「旦那さんだからできていること」
回答者様に問いかけられて気づいたのですが、
私がこたつで寝てしまったときは毛布をそっとかけてくれます。
これは夫にしかできないことですね。
翌朝起きたときは「布団かけてくれてありがとう」と言うようにしていますが、
それが夫なりのせめてもの労わりなのかもしれませんね。

1年は私にとってだいぶ長いのですが、
少しずつの前進を期待して頑張ってみようかな、と前向きになってきました。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 21:08

うちも同じです!ご質問者さまが要求してることはとても合理的で、是非ご主人に実行してもらったほうがいいです。


回答を見るとあらゆる方法を試しているのに、旦那さまが断固としてやらないのか理由は思い当たりますか?

例えば、それらの行動が家事を軽減するために何の効果があるのか、頭で分かっても実感できてないから、習慣にならないとか(トイレ掃除を何回かやれば、汚した時に拭きとっておくと後で楽だと実感できる)。
または、奥さまのほうが少しでも早く家に帰ってくるから、お母さんのように家事をやるのが当然だと思っているので変えるつもりがないとか。

うちも、色々試してます。事前にすこし会話して主人のその日の気分を伺ってから、褒めることを中心にして、時々怒る・泣く・冷静に論じるのを使い分けてます。
食器を下げない時、昔はため息をついて「やって欲しいのに」とアピールしてたのですが、余計険悪になったため、今は二人羽織みたいに後ろから腕と掴んで「こうしてこうするととっても助かるからね」とふざけてやってます。後日食器を下げてるとこを見たら、周りを回りながら「何やってんの?すごい、エライ、天才?!」とこれもふざけて言ったり。うちの場合は主人の性格上、褒めるのが一番効果が出ます。普段はふざけてて、突然真剣に言うのも効果的です。
とにかく相手の非を自分の価値観で責めるのを止めて、相手が納得する様子を確認できるような会話の仕方を模索してます。いわゆるカウンセリングみたいな感じで、相手の懐に入ってから逆襲します。

でも結局、忙しすぎて私が体調不良を起こしたほど、家事には協力的ではないです。義母は完璧に家事する専業主婦だったので、そういう思想が体に染み付いてるみたいです。とはいえ、主人も負担をかけてることを段々分かってきたので、彼なりに頑張ってます。ただ変わる速度がのんびり過ぎて、私がダウンしてしまいました・・。私の稼ぎが減ったことについて文句言うくせに、家事をやらないので頭にきますが、主人を愛してるので、自分が妥協できるとこは先に妥協してしまおうと思ってます。

「要望が酷なのか」とご自身を責めるより、ご主人が家事をやりたくない理由をもうすこし絞ってみてはいかがですか?今はあれもダメ、これもダメ、と八方塞りになってませんか?「口うるさく言わないから、単純になんで家事を手伝いたくないのか聞かせてくれない?あなたの考えに興味がある」とやんわりいうとか・・。とにかく、ご質問者さまはおかしくないし、私は応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ境遇の方がいらっしゃると何だかほっとします。

>あらゆる方法を試しているのに、旦那さまが断固としてやらないのか理由は思い当たりますか?
皆様の回答を拝見していて気づいたのですが、
私は夫に家事を要求しているわけではないと思っているのですけど、
夫は私の要望を「家事」と捉えているのでは?と感じました。
また、
>奥さまのほうが少しでも早く家に帰ってくるから、お母さんのように家事をやるのが当然だと思っている
これはあると思います。

他の回答者様のお礼にも書いたのですが、
ふざけた調子でお願いしてみたところ、靴下を持って行かせるのに10分かかりました。
夫は本当に子供と同じで、一旦ふざけだすとこちらが「やめて」と言うまで延々とふざけ続けます。
そこで真剣に言うと逆ギレするんですよね…。
これを毎日続けていれば、10分が5分になり、3分になり、1分になり…と改善していくものでしょうか…。
根気の要る作業かもしれませんね。

応援してくださり、救われます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 20:57

私は独身のまま40直前まできちゃった男ですが,これは,旦那さんの自覚の問題だと思います。


洗濯かごに入れるとか,髪の毛を流すとか,食洗機にかけるとか,トイレを拭くとか,時間にしたら,それぞれ3分程度のことでしょ。
そんなのは酷でも何でもありません。病気ならともかく仕事が忙しいからできないなんてことではありません。本人のやる気の問題です。
ただ,だからこそ「言われたからやる」というのではなく「この程度のことで,奥さんが感謝してくれるのなら,お安いご用だ」と本人が感じないと続かないでしょう・・・と我が身を振り返って思います。
褒めるというより,喜んでやってあげて欲しいです,もし,できたときには。成長したなぁとかね。
(私だったらお安いご用ですが,最初からそんな風だと相方に感謝してもらえないのかな・・・というのは余談です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性のご意見、参考になります。

私も大学時代一人暮らしをしており、複数の男性の友人の部屋もしばしば入ったことがあるので、
その部屋の汚さはある程度理解しているつもりです。
しかし、夫はその中でもずば抜けて汚く、
かつ夫の友人達にさえ「あいつの部屋はひどかった」と口を揃えて言われる程の筋金入りです。

夫が主夫をしていたときは、その日何の家事をしたか毎日報告してきましたので、
「偉かったねー。ありがとう。」と頭を撫でてあげていました。
これからは、
>成長したなぁ
を使わせていただきますね。

「お安いご用」なんて素晴らしいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 20:45

#24です。


お礼コメントありがとうございます。
ごめんなさい,一度に言ってた訳ではないんですね。

>稀に数日間はしてくれるときがあるので褒めちぎるのですが、
>褒められるのに慣れるとまた元に戻ります…。

大変だとは思いますが,今はお仕事が忙しいのでしょう。
少しでも,してくれる時は褒めて,してくれない時は,様子をみましょう。
他の方のアドバイスにもあるのですが,タイミング的にお子さんが出来ると変われるんじゃないかと。

でもまあ,せめて月1回一緒に何か手伝って欲しい,って質問者様のお気持ちはよく分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私の書き方が誤解を招いてしまい申し訳ありません。

夫の仕事は今後も同じような状況が続く見込みだそうです。
今までは子供を授かる事にためらいがありましたが、
子供が出来れば変わるというご意見も多く、
そちらに賭けてみようか…という気持ちに傾きつつあります。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 20:35

私の夫も10年ほど一人暮らしをしていましたが


あまり変わりません。ただ、洗濯だけはこまめにしていました。干すのはしわしわだけど・・・。

>・風呂の湯を抜いた後、せめて浴槽に付いた髪の毛をシャワーで洗い流してほしい
 ・トイレを汚したら、トイレットペーパーでその部分を拭き取ってほしい

これ、私も言いました。自分以外の人と一緒に暮らすマナーだと思っています。

食器洗いは率先してやってくれます。ただ回りはびしょびしょです。
洗濯もしてくれます。でもポケットの中を確認しないので結局後で私がティッシュだらけの洗濯物と格闘してます。干したものはしわしわです。ハンガーにずれてかかっていても気にしません。

こんな夫ですが、3年間の共働き時代、子供2人に時間をとられる現在、とりあえず「やってある」事にはありがとうといいます。後でさりげなく直したりしますけど。

>私が要望したことは、私が小さい頃から両親にしつけられてきたことです。

これも同じです。というよりうちは母子家庭で母が経理の仕事をしていたので忙しいときは特にそうですが、みんなで協力して家事を分担する。
誰かが動いているときは自分だけ座ってないで手伝うことをきく、探す。これがルールだったので
新婚当初は、なんて汚いヤツ!と思っていましたw

育った環境は大きいと思います。主人も実家ではお母さんがトイレや洗面所の使い方についてはあまりうるさく言われなかったようですし、一人暮らしの時は自分が気にしなければ汚くてもいいわけだし・・。

ありきたりですが
「今日はこの後~したいから~してくれると助かるんだけど・・・。」というお願いからはじめてはどうでしょう?

洗面所を使っていたら「あっ、髪の毛ながしてね。」あくまでもついでに。

慣れてきたらレベルアップ。御主人もお仕事の時間が長そうなので家ではやりたいようにしたいのかも。でもこちらも疲れているときもありますよね。

気持ちよく一緒に暮らすためのエチケットとして守ってほしいことは伝えていいと思います。

・・余談ですが、友人は御主人がいつも靴下を脱ぎっぱなしにするのを黙って片付けていたのですがハイハイをはじめた子供が脱いだ靴下を咥えているのを発見。衛生面からもついに我慢できなくなり「靴下、落ちてるよ」と一言。「あー。」と生返事でテレビに釘付けの御主人の目の前に「ねー、靴下落ちてたよ。」とチラシでくるんで差し出したとか。それ以来、脱ぎっぱなしはなくなったそうです。

なかなか、そこまでは出来ないと思うけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の夫も一人暮らしの時、洗濯物をしわしわに干していました。
今でもお風呂で身体を洗うボディタオルはしわしわのまま干しています。
お風呂だし全然乾かないのですが、気づいたときは私が黙って伸ばしています。

他の回答者様の提案を参考にし、夫が帰宅後床に脱ぎっぱなしにした靴下を顔に近づけるなどして洗濯籠に入れさせようとしました。
すぐにやれば3秒で終わるところ(うちはそれほど部屋が狭いのです)、
靴下を洗濯籠に持って行かせるだけの行動に10分かかりました。
次の日も床に脱ぎっぱなしにしたジャケットを片づけるよう言いましたが、
お馴染の「後でやる」「ちょっと休憩してから」を理由にこれまた10分かかり、
ついには「もううるさい!」と言われました(10分間に3回間隔を空けてお願いしただけです)。
次は私も靴下をチラシでくるんで差し出してみようかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 20:31

#23です。


ご丁寧なお礼コメントありがとうございます。

私も他の方の回答を全部読んだわけではないですが、結構、「酷じゃないよ!」という回答が多い感じですよね。
でもこれは、女性側の意見(特に質問者様と同じストレスを抱えている既婚女性)がほとんどなのでは?と思います。

やってもらえなくて困ってる立場の側としては当然、「酷ではない」という意見になると思うし、
逆に妻がやって当たり前という男性側が回答すれば、「酷だ!」という意見が出てくると思います。
結局、回答される方の立場によって大きく変わるもので、この掲示板は、男性既婚者より女性既婚者がはるかに多いですから、あなたを弁護する回答が多数ついたんだと思います^^。

自分がしんどいから・・・という事だけでなく、いろいろ先の事を考えてるんですよね。
どうしても今の状況を変えたいなら・・・タイミングが大事だと思います。
今までと変わらない環境の中で、今まで奥さんがやってきた事を急に旦那さんにやってもらうのは、旦那さんにも負担になると思うし、何より旦那さん側に不満しかないと思います。
旦那さんが、「そうだな、少しは協力してやらなければ」と思ってくれる事が大事で、それにはやっぱり環境の変化が必要です。

例えば、あなたの仕事が大変になるとか・・・。
一番いいのは、子供が出来る事だと思いますよ。
しばらくは今のまま頑張って、子供が出来た時を機に、ゆっくり旦那さんと話し合いが出来ればいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日友人達と話していたら、
友人のご主人達は家事を手伝ってくれる人ばかりで、
中には夕飯を一緒に作るという人もいました。
私達夫婦は時間的に無理なのですが、
以前夫が1ヶ月ほど主夫をしていた時に夕飯を全く作ろうともしなかったこともあり、
それとなく友人の話をしたところ、
「俺は日々忙しいのにそんなことできるかよ」
と半ば逆ギレのような発言をしました。
せめて「休日はやってみるか」と言って欲しかったのですが…。
確かに、私が夫と同じくらい忙しくならないとダメなのかもしれません。
子供が出来たら変わることを願います。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 18:13

ずいぶんへこんでるようですね。

^^
#12 bagnacaudaです。
図々しいですが、僕は人が出来ないということを、自分は出来て当然!と思うことにしています。(笑)
そうするとね、簡単にはあきらめない。
うまくゆかなければ次の手を考える。
それでもダメなら別の手、それでもまた....。
結局、結構できてしまった。

勿論、最初に「これは出来るはずだ。他人がなんと言おうと僕は出来る。」と見切る必要がある。
そうすればできる。

本当の意味で人を変えるのには10年かかると思う。
しかし、習慣として身につけさせるのには5年もあれば十分だ。
僕が貴方なら、必ず5年で夫を変えてみせる!(笑)

他人が出来ないと言うことを出来てしまうのが、面白い人生サ~♪

頑張ってね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、日々試行錯誤していたらある日突然できてしまっていた…となることを期待したいですね。

>必ず5年で夫を変えてみせる!
この決意が大事ですね。頑張ります。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 18:06

わかります。

うちもそんなことあります。そんなに大きなことを要求してるわけじゃないのに嫌がらないでよって思いますよね。

うちの主人のことを言えば、
・脱いだ服や靴下は脱ぎっぱなし
あー、そうです。脱ぎっぱなしですよ。ただなんとなくたたんだり、端のほうに寄せたりって感じなのでそんなに気にならないです。広い家ではないので、洗濯籠に入れたりするのはついでに私がやってもそんなに負担に感じてないので怒ったことはないですね。

・風呂に入ってもお湯を抜くだけ
これは、当然のようにそうです。お湯、抜くだけですよ。前、私もさっと流す、もしくは出来れば、浴槽を一こすりでいいからやって欲しいって言ったら、すごい反撃されましたよ。疲れてるのに、そんなことしなきゃいけないなんてって。ですので諦めました。

・食事をしても食器はテーブルの上に放置、もしくは流しに持っていくのみ
これもそうです。食洗機?何それ?って感じですよ。流しに持って行ってくれるだけでも私だったら感動します。

・トイレを汚してもそのまま(小だけでなく大も)
大とか明らかに目立つ汚れだったらふき取ってると思いますが、基本的にはトイレに入ったらどこかを拭くって意識はないと思います。出すだけって感じです。

質問者さんの家もうちと同じ様な感じですね。あなたの要望事態は酷ではないと思いますが、言い方の問題だと思います。まとめて言ったりしたら、すごくたくさんのことを要求されてる、尻にしかれるんじゃないか、って身構えてしまって、意地でも聞かない!ってなると思います。

あと、自分の意見を正当化するような感じで言われると、それが正しければ正しいほど、逃げ場がなくなってしまってヤダー!ってなるんだと思います。

ですので、思いやってるふうな感じで、「疲れてるとこ申し訳ないんだけど・・・」とか「できる時だけでいいんだけど・・・」とか前置きしながら言うとかすると、もしかするとちょっとやってあげてもいいかなって思うかもしれませんよ。それも、小出しにして。

うちの場合、こうして欲しいって言ってもやってくれないことは、それ以上いうのはやめました、でも、その分、まさかこれはやってくれないだろうっていうものを率先してやってくれたりしてるので、感謝してますよ。この間なんか、お風呂の排水溝の詰まった髪の毛とかを取り除いてくれてたので、褒めて褒めて感謝しておきました。これからもたまにやってくれそうな感じです。

まず、やってくれてるものはないか考えてそこをしっかり褒めて感謝の気持ちを表してみれば、少しづつ他のこともやってくれるような気がします。

責めることでは絶対に動いてくれませんね。夫は褒めて動かす。これしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような状況の方がいてほっとしました。
最近、私達夫婦は共働きに向いていないのでは…と思い始めました(金銭的な事情で専業主婦はムリなのですが)。
夫の母親は結婚してからずっと専業主婦ですので、
身の回りの世話をするのが当然の環境だったようです。
先日私の友人に夫の話をしたら、
「あんた、母親じゃないんだから」
と言われてしまい、ふと、私ってこのままでいいのか…と考えてしまいました。

やってくれているのはゴミ出しなので、まずこれを褒めなきゃいけないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 22:41

ご主人もしこの先、ご両親が亡くなられて、質問者様に先立たれるようなことになったらどうやって生きて行くんでしょうね・・・?(縁起でもないこと言って申し訳ありませんが)



そもそも一人暮らしでお母様が掃除に来ていたことがビックリです。
お料理はしない人は本当にしないので珍しくもないですが、一人暮らしで掃除を両親がする人はそうは居ませんよね。
とっても甘やかされて育ってきたんだろうな・・・って思いました。
質問者様の要望は酷とは思いませんよ。「うん、わかった」で済むようなレベルです。特に努力が必要なレベルではないですし。
指示されること自体が嫌なんじゃないでしょうか。
「こうしてくれると嬉しいな~」っていう若干下手に言わなきゃ動きたくないタイプのように思います。本当、子供と一緒ですよね。
ご主人を使って子育ての練習と思えば少しは気が楽かもしれません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指示される事は嫌いだと思います。
私の見る限り、両親から家の手伝いをするよう言われた事はないと思います。
やはり子育ての練習と思ってやるしかないでしょうか…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 22:35
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!