アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。私は30代、主婦で 主人の仕事の事務を手伝ってます。1歳5ヶ月の女の子がいます。
主人は 40代、自営業で 再婚、初めての子供で とても可愛がってます。
普段はとても優しくて 家事も育児も手伝ってくれるし、毎日の会話も子供のことから、社会のニュース、仕事のことも すごくいろんな話をして 充実しています。収入も まず、まず、安定していて 不自由を感じることは ありません。
ただ、喧嘩をすると すごくやっかいで、自分のからに閉じこもってしまって ぜ~んぜん話さないし、表情もすごく 怖く、返事する声も低くなって 無視に近い状態になります。
大抵は 私が 些細なことで いらっとして 怒ると、逆切れして 閉じてしまうのですが。。。 
今回は 子供が 私にばかり甘えて 自分に甘えてくれなかったのが 悲しかったようで 子供に逆切れしたのが きっかけで もう4日無視してます。
しかも 今回のメインの無視の相手は 1歳5ヶ月の娘にです。
意味が わかりません。
私にもほとんど話さない状態ですが かろうじて うんとかすんぐらいの返事はしてくれますが それ以上の会話はありません。
普段は ほんとに 子供命で べったりで 子供に無視されてもくっついて離れない、顔が緩みっぱなしの主人が 子供が近づいても ニコリともしないし 触らないし 目もいっさいあわせないのです。
ふだんと こういう時のギャップが ありすぎて すごくとまどいます。

子供も 父親の様子がいつもとちがうので 顔色を伺ってるようです。
私にするならともかく、子供に無視するなんて、どういうつもりなんでしょう、自分の都合で子供に態度をかえるのは よくないって 自分でも いってたのに 育児放棄してるやん!って 内心、すごく腹が立ってます。

喧嘩の時のこういう状態が とてもしんどいので 大抵 私が謝るし
イライラする気持ちをおさえて いつでも主人が 話せるようにと 配慮してるつもりです。
今までに 何度か喧嘩して 話し合おうとすると 主人は よけいに口を閉ざしてしまって 言い合いをするのは しんどいから嫌なんだ、僕の気持ちが理解できないなら 終わりだ、離婚してもいいみたいに 言われて以来、喧嘩をしても いいたいことをいうのを我慢して
なんとかまるくおさめようと 努力してきました。
だけど今回は 私が謝るのも変だし、いつまで子供に無視するの?って
優しく話しかけてみたり いつも感謝してる、ありがとう、そろそろ いつもみたいに笑って話してほしいな。みたいな 手紙も書いてみましたが 変化なしです。
前の 奥さんとは 結構 言い合いしたりして 疲れたようなので 
なるべく 気持ちを察して そっとしてるつもりですが こういう ガラスのような主人をどう扱えば いいのか。。。むずかしい。。。
しかも 自分はかなり 主人に対して、いらいらしてますが まだ 子供の笑顔に救われてます。
もっと 一家の主としての 自覚を持ってほしいし 家族に対しての配慮もしてほしいのですが なかなかむずかしいですねぇ。
 
 

A 回答 (6件)

同じような経験が過去にあります。


そのとき大変 苦労したので、その後、どんな本でも黙り込む男性の話が書いてある本は目に入るようになりました。
そこでおもしろい記事を見つけました。女性は話すことでドンドン解決方法を見出しますが、男性は黙って自分の世界に入らないと問題がクリア出来ないらしいのです。それは脳が根本的に違っていて、簡単に言えば 女性は交互に流れる高速道路で、男性は一方通行の国道だそうです。そこに車ではなく情報というものが流れていると想像したら 分かりますよね? 
男女は最大の異文化コミュニケーションらしいです(笑)
私があなたなら、「出た出た、男性思考・・・」と割り切って、相手が殻から出てくるのを待ちます。 根本的に自分とは違うところから始めれば、あなたも 旦那さんもラクになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
彼のためにも 子供のためにも 私が しっかりしないといけませんね。
がんばります。

お礼日時:2007/04/09 06:25

 こんにちは。


 率直にご意見申し上げます。昔、私が営業の仕事をしている時に、同じようなタイプのお客さんに会った事があり、とても辛い思いをした事があります。その男性は、普段は穏やかな性格でしたが、自分の思い通りにならないと、不安定になられるようでした。打ち合わせ中に奥様が私に対して質問されてこられたので、私が説明をしていると、隣に座っていた男性が明らかに不機嫌な顔になり私を睨んでいたのです。私もその事に気付きましたが、そのまま奥様に対し説明を続けていると、書類を破ったり、机をドンドン叩いたりされました。私の上司に間に入ってもらいその場はなんとか収まりました。その日の夜に奥様から電話があり、旦那様はたまに無口になったり、物に当たったりする癖があるとの事でしたので、私は大変失礼だと思いながらも、病院での診察をお勧めしたのです。その数日後、再度、奥様から旦那様が鬱病だったとの報告を受けたのですが、症状も軽かったので、通院と投薬で完治したようです。
 家族が性格上の行為だと認識していても、実際には本人でもコントロールできない病気に侵されている事もあるのです。殆どの精神疾患の場合、本人は自覚症状が無い為、診察を拒否されたり、周りが気付き病院で診察する時には症状が進行している事が多いのです。早期の診察する勇気を持って下さい。
 
    • good
    • 0

うちの父かと思った。



教師・一応子供好き・でも気に食わないとプイッとして子供相手にも本気で怒る。嫌いな相手とはどこまでも喋らない(同居の義母とは30年近く挨拶以外喋らない)。嫌いな子には優しく喋りつつも無理をしていて、本心はイライラしてる。

いますよね、こういうガキ親父。お子さんが旦那さんの顔色を伺う子にならないように、きちんと注意してあげてくださいね。

うちは母親が仕事人間であまり母性がなかったので、一応子供好きな父にしか愛情を求められませんでした。だから、十代まで父の喜ぶことのみを先回りしてやっているような状態でした。自分ではお父さんっ子だと思ってたけど。

でも、20代で子供ができ、この親子関係の不自然さに気づき、現在はかなり険悪です。

旦那さんは、無視したり態度を冷たくすることで、子供さんに自分が期待するように動いて欲しいんですね。普通の親子関係が逆さになってます。親が子供に対し子供のようにわがままを言って、子供に親の役割を果たすように期待する…。よくないです。表面的に子煩悩であれば、ある程度の年齢になると子供さんは必ず傷つく時が来ると思います。絶対にお母さんが一番の存在で、次にお父さんの関係を維持したほうがいいと思います。

ま、普通はそうですよね。どうやって旦那さんを変えればいいのか、正直わかりません。グチみたいですみません。少しでも参考になればと思います。
    • good
    • 0

こういう方っていますね。


性格でしょうね。

あなたも苦しいでしょうけど、一番影響を受けるのはお子さんだと思います。
私の母親がこういう性格で。
普段は優しくてこれ以上ないくらい良い母なのですが、「こうあるべき」という理想を持っていて、家族がそれに従わないと怒るんです。
ちょっとでもワガママを言ったり文句を言うと爆発します。
そのまま4日、5日は平気で口をききません。

父は完全に無視してましたね。
離婚する気もなくて。
子供にとっては、家の中が暗くなるし、学校に行っても友達に相談もできないし。
気を使うばかりで家に帰ってもつまらない。
「お父さんはよく我慢してるよね。私はこんな家は耐えられない」
ということで、高校卒業と同時に家を出ました。
今でも実家とは疎遠ですね。

やっぱり、お子さんのことを考えてあげてくださいね。
親の顔色を伺わなければ生活できない、
両親がケンカばかりで雰囲気が暗い、
というのはその後の人格形成に大きく関わることなので。
そこは真剣にお考えになった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見 ありがとうございます。
そうですね、私の両親は 喧嘩がたえず そのうち母が 黙り込んでしまい あげくに 浮気をして 出て行ってしまいました。

ずっと嫌な思いを抱えて どちらとも疎遠な20代を過ごしました。 でも 今は 何となく 二人を許しています。
父はなんだかんだいって 一人で3人娘を育ててくれたし、酒癖は悪いし、気は小さいけど、欲もなく優しい人です。子供のおもりをしてくれたり、買い物にもいろんなことにつきあってくれます。
母は一人、生活保護をうけ、田舎に住んでるので ほとんど連絡しませんが こないだ初めて一家3人で会いにいくととても喜んでくれ、顔をみると 憎んでもにくみきれず、ああ、会いにいってよかったなぁと感じました。
他人が 生活して家庭を築くのは やはり難しいことです。でも 縁があって 主人との間に彼女は生まれてきたのですから きっとどんなことがあっても 受け入れていけると思います。
あまりつらい思いばかりさせるのは よくないでしょうが ある程度の試練は きっと 乗り越えられると信じてやっていきたいです。
私も 主人も 娘も。どうも ありがとうございました。

すこし ここで相談するだけでも 気が楽になりました。

お礼日時:2007/04/09 11:45

私は男ですが、なんとなくご主人の気持ちがわかります。



質問者さんが一家の主という言い方をしているので、こういう回答します。
主には、主として行動するから主であるのと、周囲が主として立てるから主であるという2つの事が必要です。
子供が自分に甘えてくれないというのは単に悲しい事だったのだろうと思いますが、子供は悪くない、質問者さんも悪くないという空気になってしまったら、原則が曲がってしまいます。
ご主人が自分を殿様だと思っていると言っているわけではありません。質問者さんに家臣になれと言っているわけでもありません。そういう形式美をないがしろにすると、うまくいかない事もあるという事です。

ご主人をうまくコントロールするなら、例えご主人が間違っていても、最初は立てるという事が必要なのではないかと思います。
この順番が逆になって、スネてしまってからなだめようとすると、「僕の気持ちが理解できない」って事になってしまいます。
慰めてほしくてスネているわけではないので、スネている事に対して何かを言うのは逆効果です。最初の問題に立ち返って解決しようとするのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、怒ってからでは 遅いのです。
そうなりそうな時にうまくできるよう がんばります。
これさえなければ うちは とても幸せなんです。

お礼日時:2007/04/09 06:42

質問の意図は何でしょうか。


旦那様の無視する性癖を直したいのですか?
それとも子供は無視しないようにと、言い含める方法ですか?
補足願います。

ただ、今の内容を見ると旦那様と今以上の意思の疎通が必要ではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、わかりにくくて。私は文を書くのが苦手で 支離滅裂でわかりにくいですね。。。
意図は こういう場合どう、対処すればいいかと アドバイスしていただきたかったのです。
彼を直すのも言い含めるのも 無理ですし 異文化コミュニケーションだと 思って がんばります。

お礼日時:2007/04/09 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!