最強の防寒、あったか術を教えてください!

環境省の自然保護官を目指したく、公務員試験の林学のい受験を考えています。ですが自分は経営学部に在学していて、林学の知識はゼロです。予備校でも林学の勉強をカバーしてくれる所は無いので、独学という形になります。
無謀なのはわかっていますが目標の為にチャレンジしたいと思っています。
そこで皆さんにお聞きしたいんですが、
お薦めの参考書や勉強方などありますか??

A 回答 (2件)

一応、予備校で林学を教えているところもあります。

LECの林学講座です。授業のDVDを郵送してくれたりするので、LECの校舎に通うことができなくても大丈夫です。

LECの林学講座に言及するHPhttp://universalcentury.jp/kasumi/jukenbbs/cbbs/ …
(注)林学の講座だけなら、上記の文章に書かれている値段より安いです。

LEC技術職・資料請求
https://personal.lec-jp.com/request/index.php?pc …

ただし、講師が林学の専門家ではないので、説明が非常に分かりにくいうえ、時々まちがったことも言います。授業を聞いて正しく理解できる説明が60%、意味不明な説明が35%、間違っている説明が5%くらいです。公務員対策の講座としては最低レベルですが、それでも唯一の林学を教える予備校です。頻出事項を押さえることはできますし、意味不明な部分も自分で文献を調べれば理解できます。

もし独学でやるとすると、全てを文献から自分で調べることになるので、間違いなくラクにはなります。


また、とりあえず、過去問を手に入れてください。
人事院に情報公開請求すると、5年分の過去問が手に入ります。

人事院情報公開
https://ssl.jinji.go.jp/kaijiseikyu/kaiji_index. …

詳しい手続きは、人事院に聞いてください。「国家公務員試験2種・林学の過去問が欲しい」と言えば、多分わかります。
メールで申し込むと、一ヶ月後くらいに過去問が郵送されてきます。
但し、お金がかかります。一万円程度だと思いますが、多くても2万円はかかりません。。

その過去問では、選択問題の正解も付いてきますので、その選択肢が何故正しくて、何故他の選択肢が間違っているのか、正しい知識を調べます。その上で、その知識を覚えるのです。知識を暗記するだけで、ほとんどの問題は解けます。
初めから出題範囲の正しい知識が並んでいる参考書を覚えれば良いと思うでしょうが、林学受験者は限られているので、林学の出題範囲に特化した参考書が存在しないのです。林学専攻なら大学の授業で習ったことを覚えれば済むんですけどね。

このように過去問を5年分見れば、ひと通りの出題内容は網羅できます。

正解の理由を考える際の参考書としては、まずは「ニュー・フォレスターズ・ガイド」をひと通り読みましょう。入門編としては適しています。ただし、林学の試験範囲と重ならない章がいくつもあるので、過去問と照らし合わせて、どの章が必要なのか判断してください。もしくはLECの講座を受けていれば、頻出事項が理解できるので、その章を読んでください。

ニュー・フォレスターズ・ガイド
http://ringyo.tempo.ne.jp/e_shoppy/www/list.cgi? …

その次には、「森林林業白書」と「林業実務必携」です。
森林林業白書はひと通り読むことと、白書から出題される問題が毎年、何問もありますので、その問題を回答する際に読み直してください。
林業実務必携は全部読む必要は全く無いので、問題を回答する際に辞書のように使用してください。

林業実務必携
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254470 …

そのほかにも、大学で林学の学科があれば、図書館に林学の本も置いてありますし、林学科の先生に勉強方法を聞くことが出来れば最高です。
もし大学に林学関連の学科がなければ、既出の勉強法だけでも結構戦えます。この文献だけでは理解できない問題もありますが、諦めましょう。その問題を理解するためには膨大な専門書から情報を見つけ出す必要があるので、とても時間がかかります。
林学を独学するひとは、たくさん居るので、質問者がそんなに不利というわけでもありません。

また、環境省の説明会に参加すると、周りの学生も林学を勉強していますし、レンジャーは林学受験を突破した人たちです。
仲良くなれば、良い参考書など、いろいろ情報を入手することができます。
ただし、説明会はしばらく開催されないようです。夏~秋くらいになれば、また開催されます。

それでは頑張ってくださいね。応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅くなってすいませんでした。
いつも詳しく教えてくださり感謝しています。
また質問させて頂くかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 14:37

水を差す訳ではありませんが、日本のレンジャーというか、環境省は「許認可官庁」であることをお忘れなく。


現役のレンジャーに業務内容を聞くのも良いように思います。
御存じでしたら失礼。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長期の休みに入ったら色々と現場に行って聞いてみようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報