dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の息子が原付バイクで数人で違法行為(ノーヘル、二人乗り、
信号無視)をして、警察に逮捕されました。その時、現行犯逮捕された
別の私立高校生は謹慎処分でしたが進級できたそうです。息子の学校は3人男子生徒、1人は女子だったらしいのですが、男子生徒は退学、女子生徒は停学と処分が違いました。やってしまった事は本当に大変な事でもちろん本人が一番悪いのですが、警察に確認したところ処分は全員同じで取り調べ、書類送検だそうです。今回女子生徒が退学にならなかったのは良かったと思いますが、学校になぜ処分が違うのか訊ねても担任から納得できる答えをいただけませんでした。こういう場合どこに相談するのがよいでしょうか。息子は自主退学届けを提出済です。

A 回答 (3件)

あくまで推測ですが、処分が違った理由としては次の二つが可能性としてあります。



1.それまでに何らかの違反行為があったかなかったかの差。つまり、その女子生徒が違反をしていなかったのに、男子生徒が違反行為の積み重ねがあった。

2.今回の交通事故に対する責任の重さの違い。つまり、誰が誘ったのか、誰が運転していたか、などの差。

相談と言われますが、何が目的かによります。処分が違うことに対する抗議なら、弁護士か教育委員会しかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。女子生徒の事はわかりませんが、男子生徒のうち、息子以外の二人は謹慎処分があったようで(別の件で)今回
2回目らしいです。息子は今まで謹慎や停学になった事はなく今回いきなりの退学となってしまいました。担任の先生も女子生徒も同じ処分だと思っていらしたらしく息子が退学届けを持っていったときに言ったところびっくりされたそうです。その後校長先生に聞いていただいたのですが担任からの返事は納得できるものではありませんでした。本当に校長先生に聞いてくださっているのかも疑問です。私立高校は教育委員会は入らないと聞いたことがありましたので、やはり弁護士に相談になるとおもいます。

お礼日時:2007/04/11 23:22

高校教師です。


学校により処分に差があるのは当然だっておわかりいただけますよね?普通は一発退学でもおかしくない事案ですので、その重大さを痛感させてください。
同じ学校で処分の違いですが、その学校のやり方がわかりませんが、一般的なこととしてお話します。今までになにか処分された経験はありませんか?大体の学校では処分は累積されていきます。タバコ、ケンカ、万引き、カンニング、いじめへの加担…とにかく生徒指導上の処分があれば上乗せされていきますので。
あと、息子様の学校は私学ですか?公立ですか?公立なら教育委員会にでも出ればいい。でも私学はある意味何でもありといった学校もありますので、処分の違いがあっても不思議ではありません。例えばお金をつんだとか、女子のお父様が有力者でもみ消したとかいろいろ考えられます。まぁおそらく運転はしていなかったからという理由だと思いますよ。
最後に、納得できるも何もことの重大さをちゃんとわかってください。誰も亡くならなかった。それは奇跡ですから。ご自身のご子息が亡くなるのは自己責任ですからかまいませんが、誰かをひき殺していたら…そう考えるとごくごく当たり前の結果です。自主退学をしようと、処分に差があろうと何も言える立場にはありませんので。警察に処分を確認したりなどはっきり言って最低の行為だと思いませんか?
とにかく誰も亡くならなかった。それだけでもラッキー。納得がどうのこうのじゃなく、もう少し広い見地からモノを見てほしいです。きついことを言ってすいません。無謀運転の原付にはねられて大切な人を亡くしたものですから
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そうですね。言われる通りだと思います。もし事故を起こして誰かを傷つける様な事になっていたら、こんな事を相談している場合ではありませんし、その時に息子に同じ事を言いました。今回警察に捕まらなくてもいつかその様な事故を起こしていたかもしれない。今回退学ぐらいで済んだのはそうなる前におしえていただけたのかもしれないと・・万引きなどと違って人の命が関ることですので当然ですね。不快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/04/11 23:37

担任の答に納得できない場合には、



学年主任→(教務主任)→教頭→校長

という順ですね。

外から圧力をかけても、本当のことがわかるとは限らず、かえって警戒させてしまうこともあるので、正攻法が良いと思います。

「担任の先生から○○と聞きましたが、××というところが納得できませんのでお話をうかがいたいのですが」などと相談してみてください。
再び担任が対応するかもしれませんが、通常は態度が改善しているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本人が悪いことをしたのだから学校から
退学処分といわれても当然なのですが、やはりもやもやと引きずって
しまいます。そうですね!もう一度訊ねてみようと思います。

お礼日時:2007/04/11 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A