
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
回答
(1)大人同士の社会では、35歳以上が、「おじさん・おばさん」だと思います。(青年と呼べなくなる年齢)
(2)「おじさん・おばさん」と言われても何とも思わなくなったら、「おじさん・おばさん」かも
(3)回答↓
ア.子供を持つようになったら。
イ.子供から見て、おおむね+20歳以上年上の人
ウ.1,2歳児だと、立派に声変わりした人には、「おじさん」と呼ぶかも・・・・(高校生くらいでも?)
(4)その他
■大人同士の社会に限っては、34歳までは、「おじさん・おばさん」と言われたとしても、『まだ「おじさん・おばさん」と言われる年じゃありません!!!』って言い返し出来ると思います。
■個人的には、「おじさん」と「オッサン」は、意味が違うように感じます。
■「おじさん」という意味(悪い意味で使う場合が多い)の他に、
「若者らしくない」「若々しくない」「老けて見える」「凄く大人びている」場合にも、「オッサン」って使われる場合がある気がします。
■年は若くても、若々しくなかったら、オッサンと呼ばれたりするかもしれないです。
■「おっちゃん」は年齢は関係あるみたいだけど、「オッサン」って年齢関係ないと思います。
■あと、「オッサン」は、一般的には感心しない言葉だと思います。

No.9
- 回答日時:
1、基本的に子供ができたらいくら若くてもおじちゃん、おばちゃんかな?私は25歳でお腹に子供がいたので自分のことを「おばちゃんは」と小さい子には言っていました。
2、「○○しなさい!」(子供に対して)「最近の子って~だよね」など(笑)
3、私は自分自身若く見られるので(自慢?)子供がお腹にいても未成年が妊娠?みたいに周りから思われていたのであえて自分からおばちゃんねと近所の子に話しかけていました。
自分の友人で結婚していない子(30歳以上)も私と年は一緒なんだしおばちゃんだよね。と思いながらも本人があくまでもおねえちゃんにこだわるので子供にはお姉ちゃんと紹介していました。(子供も不思議そうでした)
私的にいうとあまりにも「おねえちゃん」にこだわるのはおばちゃんの証拠かな?って思います。(ちょっと見苦しいぞって感じ)
No.8
- 回答日時:
1.親戚や兄弟が子供を生んだときから。
(なので、16歳以上でしょうね。)2.ほとんど回りを気にしにしなくなった行動ほか。
3.叔父、伯父、小父があるように、三つとも別の意味があるそうです。
ちっちゃい子からいわれ、認めてしまったときからでしょうね。
No.7
- 回答日時:
1.私の場合は、10代から年寄り扱いされてました。
2.醒めた返答をすれば、↑の扱いになると思います。
3.↑に同じです。
人生を諦めたような返答をすれば、そのような扱いをされるとでも言いましょうか・・・。
物事に諦めてなければ、「若い」んでしょうね。
No.6
- 回答日時:
1.
年齢区分は特にないと思います。
30代に入っても小学生から「お姉ちゃん」と呼ばれてます。
2.
年齢なんて理解していない子供から「おばちゃん」「おじちゃん」と言われた瞬間に「お姉さん」「お兄さん」と訂正するようになれば、おじさんおばさんの仲間入りだと思います。
女性が長財布を使い始めるとおばさんの始まりだとは聞いたことがあります。
3.
実年齢よりも若くあろうとするのが定義でしょうか。
おばさんっぽいなぁって人に限って年齢に合ってない服や小物、色を好んでいることが多かったので。
No.5
- 回答日時:
1、子供の頃は、30代はおじさんおばさんだと思ってましたね。
自分が30代になってからは、50~60代でしょうか?勝手なもんです^^;
2、若者批判をするとか、どっこいしょと言ってしまうとか。
3、本当に個人的な基準なのですが、「同年代の友人が子持ちになった頃」としています。
あくまで自分の中で、ということで他の人に押し付けたりはしません。
ただ、いい区切りだと思うのです。
同級生の親世代って年齢に関わらず「おじさん」「おばさん」と思ってましたから。
No.4
- 回答日時:
私は正直30半ば。
しかし子供と接していてもオジさんとは言われない。
だから子供から「オジさん」と言われた日からオジさんになるでしょう。
答えじゃない?
誰に聞いても20代半ばと言ってくれる、嬉しい(笑)。
が、母親には「外見が実年齢に追い付いてないだけだから恥ずかしいんだよ!」と酷い事を言われている(泣)。
定義として無理やり40代からオジさんだと・・・。

No.3
- 回答日時:
1.何歳から
基本的には年齢では計れるものではない。甥や姪が出来たら、おじさんおばさんになるんです。甥や姪と会話が成立するようになる30代の人はオジンオバンと言われ人が多くなると思う。
2.仕草口調
自分の年齢を「もう○○歳」と言う人は若い人で「まだ○○歳」と言う人は年寄りです。年寄はオジンとかオバンって呼んであげてね。
3.おじさん、おばさん、の定義
親の兄弟姉妹のことです。
No.2
- 回答日時:
1、自分が「おじさん・おばさんだと思ったとき」だと思います
何歳とか年齢でははかれませんよ
子供を産んで、子供の友達なんかから「○○ちゃんのおばちゃん」って言われたのが初めだと思います
2、だらだらしたしぐさは皆おじさん・おばさんだと思います
若くても若さが無いのはおじ・おばさん化してる証拠でしょ
3、体力の低下を自分で自覚せざるを得なくなったとき
私なら最近とみにそうです(40代半ばです・・・
No.1
- 回答日時:
(1)年齢ではないと思います。
(2)(3)しぐさや口調というよりは、女性の場合は自分のみなりに構わなくなってきたらおばさん(ノーブラで平気で外出とか)、男性の場合は加齢臭がきつくなったらおじさんではないかと…。
ただ、年齢で区切るとすれば、30代後半からはもうおじさん・おばさんかな…(私は30代後半です)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
子供は作った方が幸せですか?
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
こどもがじっと見てくる
-
男性で子供を作らずに後悔した...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
職場の先輩(女性)に『よしよし...
-
《急募》 子供に紙パックに入っ...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
ヨーグルト節約のため
-
自分の子供が他人から呼び捨て...
-
世間は狭い。家を建てたら同じ...
-
3人以上子供がいる家庭は、子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故貧乏人は自分の経済力以上...
-
人命より金やろ?
-
子供は作りたいですが子供を育...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
何て言ってあげたらいい?
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
ヨーグルト節約のため
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
長嶋茂雄一家
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
おすすめ情報