プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。
入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。
理由はハッキリしています。
息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。
朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、
帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。
入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、
周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、
しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、
毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。

幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。
あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。
そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。)
今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。
先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、
帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。

ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、
帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。)
迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。
まったくどうしたら良いのかわかりません。

このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

上の子が途中からバス通園から送り迎えに変えました。


幼稚園に行きたくないという原因がバスということがはっきりしていたので、送り迎えにしたら元気に登園するようになり、やめてよかったと思いました。娘の場合は、体の異変もでてきてしまい、精神的にかなり辛かったようなんです。泣いている姿をみるのも辛かったので、やめました。

バスが嫌という子は何人かいましたよ。
車で送り迎えにくる人もいたし、お迎えだけバスとか朝だけバスなど片方で一年間過ごして、年長になってから両方バスに切り換えた人もいます。バス仲間のお友達ができると、待ち時間やバスの中も楽しいみたいですね。

無理やり乗せて子供にあきらめさせるという方法もあるようですが、いつ泣かずに行けるのかは、個人差が大きいようです。それよりももう少し子供の成長を待ち、その間に一緒にバスに乗る子と仲良くなるのがいいかもしれません。男の子の場合は、好きな女の子を見つけて、それを楽しみ乗るなんて子供もいるんですよ。
    • good
    • 6

現在中1の次男は、年少の頃は10月過ぎまで朝幼稚園に行くのをぐずっていました。

病気がちで休みも多く「年中からにすれば良かった」と後悔したものです。でも、年中、年長になるに従ってさっさと行っちゃうようになり、迎えに行っても友人関係のつきあいが忙しく、素直に帰ってこなくなりました。

できるなら毎日お迎えに行ったほうがいいと思いますよ。朝送っていくのもいいですが、園の前で泣かれるかな。
うちは年中で引っ越して新しい園に行きました。その時はやはり車で10分くらいの距離(歩いて30分くらい)を息子と歩いていきました。良く歩く子だったし、朝ゆっくりおしゃべりしながら行くことで子供も気持ちが落ち着いたようです。それも幼稚園に慣れるまで、1学期間のことだったと思います。
お迎えに行くとしてもたぶん長くて1年でしょう。子供はどんどん成長しますからあまり深く考えなくても大丈夫です。年少児は赤ちゃんと大差ないですから泣いて当たり前と思ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>年少児は赤ちゃんと大差ない
そうなのですよね・・・息子は身体がとても大きいので親である自分さえもうお兄ちゃんと錯覚してしまう時があります。
でもまだまだたったの3歳なんですよね・・・
やはりお迎えを検討するべきですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 10:02

3年保育の年長の男の子がいます。


年少のころ懐かしいですね。うちも年少入ってすぐのころは、バスに乗せるのに一苦労でした。息子の幼稚園は、バスが3台で現在は各2便ですが、当時は3便まであったので帰りが主人の実家に帰っていたので年少時は1便で登園3便で降園でした。

7時半過ぎには家をでて、3便は4時過ぎに帰ってくるので本人もきつかったらしく、4月は泣いていました。そのため4月は車で送り迎えをしていました。
本人と話をしてやはり長く待つのがつらいと話してくれたので朝はバスで行く約束をして帰りはお迎えにしました。それ以来朝は必ずバスで行っています。

年中から習い事で幼稚園にお迎えの回数がふえましたし、私自身先生と直接話す機会ができるのでちょっと大変ですが幼稚園の間だけだからと考え方を変えて帰りだけはおむかえにしました。先生から子どもの様子を聞けますし・・・

年中くらいになってくれば、お迎えしても“早めに来ないでぎりぎりまで遊びたいから”というようになりますし、そのうち、バスで帰った方が幼稚園で遊ぶ時間ができると子どもさんも変わっていくと思いますよ。

実際、年少から知ってるママともから“お兄ちゃんになったね”と声がよくかかります。

年少さんは、まだまだ甘えん坊さんです。あと一年位と長い目でみてあげてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。帰りはお迎えに切り替えられたのですね。
当方でも帰りだけお迎えに切り替えるか、今非常に悩んでいます。
今朝も大変な嫌がりようで、私まで泣きたくなりました・・・
「バスを待つのが辛い」と理由がわかってるだけに、このままの状態を続けるのは息子には酷かと・・・
お迎えを検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 09:58

満3歳児保育から息子を入れて年少の今年からバス通園に切り替えた者です。



確かにうちもぐずぐずすることはありますが、朝なので参考になるかわかりませんがとりあえずうちがしていることをお話します。
とにかく行きたくないと言った時になぜか?をゆっくり聞いています。
大人の推測と現実は結構違うので。
で、絶対にバスに乗りたくない気持ち、園での不満などは否定はしません。子供なりに大変だと思いますから。
大体うちの子の場合、前の夜寝る時間がずれたり前日ハードな遊びがあったなど自分なりの調子を掴みかねていたりする時がほとんどです。
うちもバスが園から出るのは降園時間の1時間後なので結構な体力が必要なようです。降りてから自転車の後ろで始めは船を漕いでいました。
ただでさえ年少さんは新しい生活にまだ充分慣れていないお子さんも多いと思うので、平日は帰ったら外出などはあまりしないで静かに過ごしています。

その辺は親の健康管理なので、そうしても大人の都合でそういう状況になった場合は朝は送っていってます。
乗らない時の電話は本人の前でしてます。
先生たちはお仕事でバスでお迎えに来てくれていること、もし連絡なしでバス停に居なかったら迷惑が掛かること、を話してます。
先生方が大好きな息子はそこで罪悪感を感じてだんだん朝のめそめそは減りました。まあ小さい子のことなのでまだ続くとは思いますけれども。
参考になれば幸いですが、そろそろ慣れない園生活で疲れがどっと出て体調を崩している子もいるようです。
うちの子も園に慣れるまでの3歳児クラスでもいろいろとありました。
長~い目で見ててあげて下さいね!お疲れ様です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3歳の子にとって本当に初めての新しい生活ですから、すぐに慣れろというのはムリな話ですよね。
大変なのは本人、まさにその通りだと思います。
健康管理にも気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!