dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年の者です。
大学院受験のために学歴(高校以降)を書いて提出することになりました。
私は高校を中退し、大検をとって今通っている大学に入学しました。
その経緯を学校指定の履歴書の学歴欄に記入したいのですが、
すでに下のように印刷されていました。

 年 月  -空欄-   入学
 年 月  -空欄-   卒業     ←高校についてだと思います
 年 月  -空欄-   入学
 年 月  -空欄-   卒業     ←大学についてだと思います 年 月
 年 月
 年 月
 年 月

こういうときは、右端の入学、卒業のところを二重線で消して、中退などと書けばよいのでしょうか?
または下半分の全て余白の部分に高校入学からの学歴を書けばよいのでしょうか?

細かいことなのですが、気になってまだ記入できていません。
どなたかご意見を聞かせてください。

A 回答 (2件)

卒業のところを二重線で消してください。


ISO関連絡みだと印鑑を押すといいんですが(訂正印)、押さなくても問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ISO関連だときっちり訂正印を押すんですね。
初めて知りました。
教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:42

二重線で消してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいてありがとうございます。
これですっきりしました。
書き損じのないよう気をつけて記入したいと思います。

お礼日時:2007/07/05 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!