プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
旦那は、今年33歳になるのですが、いまだに旦那の母親から、旦那の実家に行くたびに1万円づつもらっています。
2歳4ヶ月になる娘がいるので、1年前までは月2回くらい私も一緒に旦那の実家に行っていましたが、私も下手にでて気を使って母の日にお花やかばんなどを贈ったりしていたんですが、行くと、旦那や旦那の父親が席を外したとたんに、嫌味が炸裂してきて嫌で仕方ありませんでした。
それでも、旦那は一人っ子で、娘は初孫なので、我慢していました。娘にもお小遣いをくれたので、お金のために我慢などど自分に言い聞かせていました。そのときから旦那にも小遣いを渡していました。
姑の嫌味がひどくなったことと、30過ぎの旦那が、母親から小遣いをもらっっている姿を見ることが情けなくて嫌で、私は旦那の実家には行かなくなり、半年に1回くらいしか行かなくなりました。
今は、旦那と娘でたまに旦那の実家に行っています。
娘も、旦那の方のおばあちゃん、おじいちゃんは嫌いで、行っても大泣きでイヤイヤと言っているようです。
帰ってきても、私に嫌だったと言います。
旦那の母親は、旦那が可愛くて仕方なく、転職も次を見つければ言いよと言う人なので、旦那も定職に就かないし、欲しいものは絶対我慢できないし、最悪です。
今も、1万円づつもらってきている旦那をどう思いますか?
こっそり、旦那のお財布を見ると、お金がいつも1万円増えています。旦那の母親は、旦那にはお小遣いをくれるものの、家の娘には、一切、お小遣いをくれなくなりました。
旦那の母親は、私が、自分の実家ばかり連れて行って、旦那の実家に連れて行かないから、懐いてくれないと文句を言っているそうです。
こんな姑や旦那とどう付き合っていけばいいかわかりません。
皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

親からお小遣いをもらうことよりも、


30過ぎて子どももいるのに定職につかない・金が手に入ったら競艇や競馬につぎ込むところに
夫として、男として、父親としての魅力を感じません。

もらえるものはもらう主義の旦那様なのでしょうか、自分から受け取らない人でない限り
これからも続くでしょうし、人の金をアテにしているようですので、直ることもないと思います。

>旦那の母親は、私が、自分の実家ばかり連れて行って、旦那の実家に連れて行かないから、
>懐いてくれないと文句を言っているそうです。
→旦那様の実家よりもあなたの実家に連れて行くほうが多いなら
これは大なり小なりあたっていると思います。
お互いの親を大事に思えば、平等にお子さんを会わせるのが筋です。
あなたは結局自分や自分の親がいいように動いているのではないでしょうか。
連れて行きたくない気持ちはわかりますが、そういう風にどちらかだけをひいきすると、
関係の悪化にもなるし、孫は片方の祖父母にしか懐かなくなります。

嫌だとしても、旦那様の実家には一緒に顔を出すのが礼儀ではないでしょうか。
「嫌だから行かない」「自分の親には会わせたい」と好き勝手やっておいて
文句だけ言うのは少し違うと思います。

家庭関係、とくに嫁姑問題はとても難しい問題です。
だからこそ、誰にも角が立たないことをしたほうがいいのではないでしょうか。

姑はともかく、まずは旦那様の意識が変わらないと、結婚生活を続けていくのも難しいでしょう。
定職につかないと生活もできないのでは?
お子様に不自由な思いをさせたくないのなら、きちんと話し合って定職につくべきですし、
それが無理なら、それまでの男性だったということですよ。
それでも生活に困らないというのであれば、そのままでもいいかもしれないですけどね。
私なら、子どもや自分のことを養おう・支えようとしてくれない旦那なら別れますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
確かに、旦那の実家に連れて行かない私もいけなかったかもしれません。
それには訳がありまして・・友達などと遊びに行って、朝帰りばかりしていたり、一人で北海道旅行に行ったりなど・・好きなことばかりしていたので、好きなことをする間は、旦那の実家に連れて行かないと、旦那に言ってあったので・・とにかく定職につかなかったら、娘が幸せになれるように、考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 19:29

回答ではないですが・・・先日京都で起こった悲しい事件を思い出しました・・。


仕事をせず生活費を母親からもらっていた男が中学生、高校生になった子供に手をかけてしまった事件です。

度が過ぎると・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご意見ありがとうございました。
確かにうちの旦那も危ないところがあります。
気に入らなかったら、包丁を持ち出されたこともありました。
気をつけていたいと思います。

お礼日時:2007/07/24 19:31

30過ぎで子供がいる父親自身が子供ってことですよね。


その姑・旦那とも親離れ、子離れができていないんですね。
孫よりも息子の方が可愛いってところでしょうか?!
私の中では自分が親から小遣いをもらうなって言語道断です。
私も30過ぎたところですが、考えられないですね。ありえないです。
姑との問題はあなたが出ると余計こじれてくる可能性が高いので、旦那さんにガンガン言った方が良いでしょうね。
娘さんへの小遣いはまた別の問題だと思います。
旦那さんと1度ガツンと話し合いをされてみた方がよいでしょう。
旦那さん側の親御さんと付き合いを絶つぐらいの覚悟を旦那さんに見せてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
まさに、孫より旦那の方が可愛いだと思います。
旦那と話し合いはしています。
姑のことを悪く言うと、キレて家から出て行きます。
もらった小遣いは、競艇や競馬に使っているようです。
旦那に、小遣いをもらわなくても・・・と言うと、くれるからもらうとか言っています。治りそうにないです。
やはり、マザコンなんでしょうね。
姑にガツンといってやりたいです。

お礼日時:2007/07/24 12:15

「旦那の母親は、旦那が可愛くて仕方なく、転職も次を見つければ言いよと言う人なので、旦那も定職に就かないし、欲しいものは絶対我慢できないし、最悪です。


何故結婚したのでしょう?その時点ではわからなかったのかな?

マザコンや子離れしない親はたくさんいます。でも、子供が出来れば、多少は良くなると思うのですが・・
子供は親を見て育ちます。そんな父親を見てどうなるのか不安ですね。
「家の娘には、一切、お小遣いをくれなくなりました。」
まず、祖母が孫に小遣いを渡すというのを、当たり前だと思っているようですが、これはあらためた方が良いでしょう。
というか、正月とかクリスマスとか誕生日以外では与えるべきではないでしょう。
子供も、もらって当然となります。我が家でも、許可なく与えないように言ってあります。そうしないと、お金のありがたみがなくなりますよ。

また、実の息子に小遣いを渡すのをやめさせることは無理でしょう。親にとっては30だろうが40だろうが子供には違いないのです。これはもらう方が悪いのです。自分から「もう子供じゃないんだから、自分のために貯金しとけば」とでも、ご主人が言うべきでしょうね。それすら言えないのであれば、親のために貯金しておくとか・・・
あるいは、マザコンだとあきらめるか・・・・

でも、あなたが無理してまで会いに行く必要もないでしょう。盆暮れくらいにしておけば充分です。どうせ、しょっちゅう行っても文句言われ、行かなくても言われるのですからw

まず、ご主人の改造からはじめなくてはね~。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
ごめんなさい。書き方が悪くてわかりづらかったと思いますが、
娘に小遣いをくれるわけではなく、洋服などを買ってねと私にお金をくれていました。
やっぱり、マザコンは直りそうにないし、自分でも性格は変わらないとハッキリ言っています。
じっくり、離婚について考えて見ます。

お礼日時:2007/07/24 12:20

旦那が定職についてないんならおこずかいの一つくらいくれるかと


お嫁さんに嫌われてるのがわかってるみたいだし
孫に会えるなら1万円くらいたいしたことがないでしょう

単純に旦那が嫌いになっただけなんでは?
大人の性格なんてそう変わらないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
性格は変わらないと自分で言っていました。
旦那が嫌になったと言うか、旦那の親子が嫌になっています。
離婚について考えて見ます。

お礼日時:2007/07/24 12:22

小遣いをあげる親も親。

もらうだんなさんもだんなさん。
どっちもどっちですよ。
一人っ子だから、小さい時からそういう育てられ方をして来た
結果がこれでしょう。
何でも欲しい物は買ってもらって・・・って生活で今に至る訳で。

そう言うだんなと結婚したと思って諦めるか、
後は娘さんを連れて家を出離婚するか。
後はとことんだんなさんと話し合うかでしょうね。
いずれ親離れ、子離れが出来て無い親子なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
結婚する前は、母親なんて大嫌い。
何か言われたら、助けるからと言っていましたが、
正反対になってしまいました。
子どもが二人いるみたいで嫌です。
離婚もじっくり考えたいと思います。

お礼日時:2007/07/24 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!