アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母の介護費用について。

旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。
7年前に新築で家を建てました。土地も併せて購入しました。
旦那兄、嫁、子供二人、旦那両親の6人家族。
結婚を期に、旦那実家を壊し新築で家を建てました。
築13年くらい。


義母が、病気になり脳に障害が残りました。
通常の生活は出来ません。

旦那兄夫婦は共働きのため介護ができず義母を施設に入所させたいようです。

施設は月に19万ほどかかり、旦那兄から旦那宛にお金の催促が来ています。
我が家にも出して欲しいと。

義母にはとてもお世話になったし、離れたところに住んでいるためお世話もあまり出来ないため、我が家の家計は火の車ですが少しでも出してあげたい気持ちはあります。

ですが、今までの旦那兄夫婦のことを見ていたため、お金を出すことは、義母のためではなく旦那兄夫婦のためのような気がしてなりません。

今までのこと
①土地を生前贈与で義父から旦那兄になり、家を建て直すと決めた夫婦。
家のローンがあるからその他生活費は義両親に全て出させる。
②家事は掃除、洗濯、料理すべて義母任せ。旦那兄のお弁当すら旦那兄嫁は作らず。
③子供の服を一緒に観に行こうと義両親を誘い全てお金を出させる。
④嫁は夜9時頃まで仕事。旦那兄は仕事から帰ってくると部屋に引きこもりゲーム。子供達の学校の準備や食事など全て義両親が世話をする。
⑤休みの日は子供達とお出かけ。義両親はホッとする時間。
⑥義父が仕事を辞めて年金生活になったら食費以外は旦那兄夫婦が持つ。
料理は専業主婦の義母が担当。
仕事休みの日、旦那兄親子が出かけて外食してくるからと義両親へ食費の要求。
などなど。

こちらは、核家族で仕事から帰ってきては家事育児。
貯金すらほぼ出来ず恥ずかしながら児童手当は生活の足しにさせていただいております。
旦那兄嫁は、児童手当なんていくら入ってるか知らないんだーっと余裕の発言。

今までなんでもお金を出させてた義母のために、自分達のお金は使う予定はなく年金で足りない分は私達に出せと言う旦那兄。

これはおかしくないですか?
どうも納得できず揉めています。

みなさんのご意見ください。

A 回答 (4件)

こんばんは



入所を決める時はお金をどうするかを同時に決めなければ、入れたとたんにお金が払えなくなり、すぐに退所になってしまいます。頭金等は返ってきません。

まず、ご両親の考えは?とくにお義父は、どう思っているのか?

兄が全部決めるのではなく、決めるのはお父さんです。子供はそれに協力するのみです。

お金は
1,ご両親が払う。(年金・貯金等)

2,貯金が全部無くなってから、子供が協力するんですが、自分の生活を犠牲にする必要はありません。払えるだけで良いのです。

もし、ご両親が将来助けて欲しいと言うのであれば、年金額・貯金等すべて明らかにした上で相談に来るべきです。

旦那さんと良く話をして、我が家にはお金が無い事を旦那さんに改めて認識させましょう。男の人は兄からいわれると、ノーと言えない事が多いですから、シッカリ断らせましょう。

子供が大学を卒業するまでは、とてもお金が必要です。私学で、入学金100~200万円、授業料が年間100~200万円、×4年分、ふたりなら倍学必要です。

また、介護保険もありますので、そちらも研究です。ご両親のお金が無くなり、子供もお金を出せないとなれば、生活保護もありです。

兄は同居して色々良い思いをしているようですが、それは遺産相続の時に勘案する物なので介護は別です。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

そもそも、子が親の介護費用を負担する義務はないのです.


義理人情として負担するのは自由ですがね.
ではどうすればよいかといえば、もっと費用の安い月12万くらいの老人ホームがよいと思います.
一般的には大都市では高くて農村部は安いです.
全国のどこの老人ホームに入居してもよいので、格安な所に入居がよいかもしれません.
それでも本人の年金収入では対応できないなら、本人の貯金が残り少なくなったときに生活保護を申請するという方法でもよいかもしれません.
※わかりにくい回答かもしれませんが、何回かSNSで質問して、納得すればよいかもしれません.
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 1

んー、これは家族の人間関係の問題でもあり、


育ち方の問題でもあるからねぇ。

一般論というのはないよね。

何が正しいとか、どっちが出すべきだとかは家族の在り方で違うから
こればかりは家族で解決するしかない。

ウチでは実際やってきたことだが
長男がすべてを請け負う、という育ち方をした。

親父が他界して、相続は長男である俺がすべてを相続。
母親は俺(夫婦)がすべて面倒見る。
弟や妹には一切負担を掛けない。
また弟や妹が無心に来るようであれば無条件で出してあげる
(もちろんこちらにも限度はあるができるだけ協力してあげる)

家を建てたいと言えば建ててあげるし、
店を構えたいと言えば設立資金くらいは出してあげる。

弟妹も私を信頼してくれているので
私の出せる限度をもっとよこせとは決して言わない。

親父も7人兄弟の長男だったが同じようにすべて長男が請け負った。
祖父も同じである。
そうやって代々続いてきた。

これが我が家を代々続かせることになる。(と思ってそうしている)

次男夫婦も妹夫婦もお気楽お気楽。
兄貴の俺が付いていればいざという時には助けてくれる。
もちろん普段は自力で生活しているが。。。

その代わり、実印は私に預け「兄貴の好きなようにしてくれ」である。

親の面倒や相続で揉めるようなことは一切ない。

そういう家庭環境もある。

俺はこれが特殊だとは全く思わんし
質問者さんの環境が特殊だとも思わん。

つまり人それぞれ、家族それぞれ、みんな違う。

あなたが理不尽だと思うことが必ずしも他人にとっては理不尽だと
思わないかもしれない。

みーんな自分が可愛い。
自分に不利になることが我慢ならない。

あなたの立場に立てばそうだそうだ!
実家にそのまま住めるんだし、こずかいまでもらって、甘えるだけ甘えてるんだから兄貴が全部出すべきだ!
と言うだろうが
兄貴にしてみれば
同じ腹から生まれたのになんで俺だけが面倒見るんだ?
というだろう。

私に言わせれば、大変失礼だがあなたの旦那兄弟の親の育て方が悪かった
としか言いようがない。
うまく育っていれば親の面倒などで兄弟がもめることなどないはずである。

すべては長男、しかし長男は親兄弟の面倒を見ろ!
と育てればそういうことにはならなかっただろう。

変に自力で生きろ、核家族が当たり前、という具合に育てば
お互いの利を主張するようになる。

元に戻るが、
まぁここで相談しても100人が100通りの考え方があるので
参考にはならないと思う。

質問者さんの家族で解決してください。
    • good
    • 0

まず介護に関しては自宅じゃ不可能ですよ


どんなご家庭でも無理なものはムリです
なら施設へ
年金で払えるだけ払って、残りは兄弟で折半
義兄が一切出さないってのはちょっとオカシイですが、あなたには見えてない事でアレコレやってるとは思いますよ(あなたは遠いからって今まで一切何もしてないようにも読めますよ=見えてない事ってありますよって話)
まぁここでガタガタ言ったって何も解決しませんから当事者同士で話し合う他無いですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています