
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何も資格を持たないプログラマー女です。
今まで資格が無いから損をした事はないのですが、知識を得る為に勉強をし、
目標として資格取得することは良いことだと思います。
情報系と言っても業務によっては違ってきますが、私の経験からアドバイスさせていただきます。
まずシスアドですが、パソコンの基礎知識として勉強しておくのはよいと思います。
業務的な流れなども知識として身になりますし。
簿記は一度勉強しようと思っていました。
過去に汎用機系の業務系ソフトや物流系の統合システムを組んでいた時に知識が無かった為、仕様を聞いてもピンとこなかったことがあります。
仕様がしっかりしていればその通りに作れば良いので問題はありませんが、テストを行う際仕訳の整合性を見たくても判別できず、知識を持った方にチェックをお願いしたことがあります。
もし自分に知識があればよかったなぁと思いました。
PGならば仕様に沿って組めばよいのですが、SE等になった場合
ユーザーとのやり取りで困る場合もあると思います。
こちらから提案がしにくくなったりと・・・
どちらも必須ではないけれどあったらマイナスにはならないものなので、
可能であれば両方あるとベストだと思います。
私が質問者様の立場でしたらまずは簿記を取得するかな・・・
取得できたらシスアドを取得するしないに関係なく、勉強はするとは思いますが。
どちらを取得したほうが良いかは考え方によって変わってきますので、
あくまでも私個人の考えを述べさせていただきました。
少しはお役に立てればと思います。
勉強がんばってください。

No.3
- 回答日時:
経理事務・総務事務・コンピュータ管理者(同じ会社、従業員数300人)をしていました。
初級シスアドは情報系では「持っていて当たり前」程度にしか評価されないでしょう。それくらいの評価しか得られないほど簡単なのです。基礎知識の確認程度です。
簿記三級も、持っていて当たり前の基礎知識ですね。でも、持っていないよりよほどいいかと思います。
まだ時間がありますので、今後、さらに上位の資格に挑戦されてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
随分前に初級シスアドと簿記2級に合格したものです。
(ちなみに情報系ではなく普通の事務員として働いてました)夫が情報系のお仕事しております。
夫は情報系の資格は持っていますが簿記の知識はなく、時折質問されます。やはり簿記の知識も必要なのだろうと思います。
簿記は3級程度でしたら履歴書に書くこともできないですし、たいした知識にもなりませんので、おすすめしません。勉強するなら2級以上を目指したほうがいいかと思います。が、2級以上となると結構範囲が広く時間を取られると思いますので、それなら情報系の資格(初シス以上の資格)をバンバン取っていったほうがいいんじゃないかなと個人的に思います。(資格手当てが出るいい会社もありますし)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建のカンニング
-
日商簿記1級にするか基本情報に...
-
IT関連従事者以外での応用情報...
-
初級シスアドとは??
-
いまCompTIAというベンダ資格を...
-
中学生がシスアドを持っていて...
-
Excelで表が作れる程度の超初心...
-
私の取れる情報処理資格は?
-
パソコン検定と初級シスアド
-
MOSの資格を取得しようとしてい...
-
家にはoffice2003しか無い...
-
システムエンジニア・ネットワ...
-
通関士と初級シスアドを今年中...
-
統合失調症でも勉強したい
-
シスアド資格の勧誘
-
自分は本当にダメ人間だなと思...
-
客室乗務員になる為には
-
MOSのエクセルの資格を取りたく...
-
Microsoft Office Specialistの...
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
おすすめ情報