dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を経営しているのですが、ここ最近辞めたいということばかり考えてしまい少し鬱状態になりかけています。辞めたいと思い始めたのは10年ほど前ぐらいからでしょうか。。。
カウンセリングを受けたいと思うのですが、検索するとあまりにも情報量が多すぎるので、是非、東京都内でいいカウンセラーの先生がいらしたら照会していただきたいと思い相談させて頂きました。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1のお答えと違って私の知っているカウンセラーは皆さん一回ずつ料金を取っています。

ただ価格は#1のお答え通り結構します。
医院と連携しているカウンセラーも多くその方が安心できます。
カウンセリング料は医療費に計上できますのでそうなさったらいいでしょう。
東京近辺では知り合いが居ません。医師に推薦してもらうのが一番良いと思います。
神経科の場合。医師は薬で「症状」を和らげ、カウンセラーは病気の原因を解析し、病気は患者自身が直すものだと思います。
    • good
    • 0

まず、カウンセラーというのは一般的には期間を設けて


契約して行うもので、例えば週に1回を2ヶ月で・・・と
言ったところが多いです。
問題を自分の力で解決できるように導くところで、
病気が治るまで診てくれるところではありません。
(中には期間限定の契約なしのところもあるようですが)
カウンセリングは保険適用外がほとんどなので、
1セッション1万円程度と高額です。
カウンセラーには薬を処方する資格が無いので、相談のみです。
カウンセラーと相性が合わなかったりしても、
契約破棄の違約金やキャンセル料を取るところもありますので
慎重になってください。

もしもうつ症状、うつ病などの疑いがあるのであれば、
精神科医にかかるほうが効果的でしょう。
健康保険が適用されますし、適切な薬も処方されます。
うつ症状の克服に薬物療法は大変有効です。
カウンセラーにかかるにしても、医師や病院から紹介して
貰ったほうが、腕のいいカウンセリングに出会えます。

私もカウンセリングを受けていますが、
病院からの紹介の患者のみの受付です。

精神的な問題を解決するためには、まずは医師との面談、薬物療法、
足りなければ、並行してカウンセリングといった流れが理想的です。
薬物療法といっても、軽いうつ症状であれば3ヶ月ほどで
克服できるそうです(私の主治医の話)

うつ症状だけなら、相談だけで解決できる可能性もありますが
万が一うつ病だった場合は、脳内神経の病気ですので
セロトニン受容体のコントロールが必須となり、薬なしでの
克服は非常に困難です。

どうしても(家族に秘密にしておきたい等で)保険を使わず
カウンセリングに通いたいのでしたら、お住まいの自治体や
県の健康保険センターに電話で相談してみるのも良いかと思います。

心身ともにご健康をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!