【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

僕は今ギターをやっています。
将来友達とバンドを組むためにベースを買うことにしました。
とりあえず音とか質とかよりも技術を身につけたいので安いのを買おうと思います。調べてみて島村楽器のマイブランドでバスカーズと言うメーカーのものがいいと思いました。
http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/buskers …
↑これです
ベースに詳しい方ぜひアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

ベースではないのですが、バスカーズブランドのストラトタイプをもっています。


木材の材質、ボディー・ネックの形、塗装の質などは値段から考えると悪くないと思います。
ただし、ハードウェア(ブリッジなど)と電装系(ボリューム・トーンポット、セレクトスイッチ、内部配線)は、
見えないところだからでしょうか、思いっきり手を抜いているというか、粗悪なものが使われていました。
(例えば、スイッチの接触不良、ポットのガリが4-5ヶ月で発生。)
私の場合、ピックアップ以外の上記電装系を以下に交換しました。(自分でハンダ付け)
CTSポット250k、CRL 5way sw、ジャック、クロスワイヤーのセット 3,000円くらい。それから
GotohのトレモロブリッジGE102T/C 7.800円くらい。
結局は、総額で相当高いものになっていました。
違うブランドであっても同価格帯のものは同様な感じだと思います。
ただ、個人的には手を掛けた分だけ愛着はあります。
ジャズベースタイプの場合、スイッチなし、固定ブリッジなので、私ほどの出費は必要ないかと思いますが、
ポット交換は、覚悟しといた方がいいでしょう。
楽器店で、なかなか内部配線を見せてはくれないと思いますので、店員にハードウェアの質と
耐久性など聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントにありがとうございます。
説明が丁寧なので勉強になります。
自分ではよくわからないので楽器屋の人に聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/08/28 19:44

乱暴に言うとこの価格帯の楽器はある意味「上級者用」と考えた方がイイかも知れません。



普通ギターやベースは最低限の調整を自分で出来ないとツライものが有るのですが、安いモノは品質管理がどうしても甘くなるので個体差(アタリ/ハズレ)が激しく、自分で有る一定以上の調整技術が無いと使えない物もタマに有ります。
(勿論、普通に使える物も有りますよ!)

もし自分で「フレットすり合わせ」位は出来るのなら全然問題無いのですが、多分そうでは無いと思いますので調整をして出荷してくれる楽器屋さんで購入をオススメします。
(音質なんかより、調整が悪く弾けない状態では問題外ですからね)

少しだけ予算が上がりますがこのあたりはどうでしょう?↓

http://bacchusdo.com/bjb300.html

http://www.rakuten.co.jp/koeido/

実際に試奏するのが一番ですが、通販の場合は調整をして出荷してくれるところが他にも有ると思いますので探してみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りやすい説明ありがとうございます。
ぜひ参考にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!