dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親の自覚、と言うのは、どうしたら芽生える(?)ものなのでしょう。

うちの旦那とは結婚9年になり、8歳の娘が一人、旦那の母親(父親は他界)との同居で4人で生活をしておりますが、
旦那の口癖は「俺の時間がない」です。
とはいえ、旦那は会社から帰るとそのままPC、もしくはDSに没頭し、食事と風呂以外はずっと遊んでいます。
休日も、男友達と遊びに出かけ、たまに家にいても-朝から晩までゲームをしています。
私としては、十分「俺の時間」はあるように思えるのですが、
子供が休みに何処か遊びに行きたいと言っても、私がたまには旅行に行きたいと言っても(お恥ずかしながら、結婚9年になりますが、旅行には一度も行ったことがありません。新婚旅行すら行っていません)、
その日は友達と遊びに行くから等の理由で、駄目だしされます。
友達と遊びになんて、毎週のように行ってるから一日くらいいいんじゃないかと思うのですが、引くことは出来ないようで。
ゲームをしている最中に話しかけるとうるさいと怒鳴られ、何か聞いても「お前には関係ない」と怒鳴られ、娘はすっかり旦那と距離を置くようになり、それはそれで旦那は気に入らないようでことあるごとに娘を怒鳴るので、さらに悪循環・・・。
先日も、子供のダンスの発表会に行ったのですが、娘が踊ってる最中にも携帯メールで友人と遊びの予定を立てていて、ほとんど見ていなく。
私としても、私自身がフルタイムで働いていますので、旦那にはもう少し家のことを手伝ってもらいたいと思うのですが、
「お願い」して「分かった」と言っても、滅多にやっておいてくれたためしはなく。
その癖、その「滅多に」ないお願い事を聞いてくれた時は、「ありがとうはないのか」と礼を強要されるため、もともと言うつもりはあったのに、なんだかいやな気分になり。


ゲームをやめろとは言いません。
休日に、友達と遊びに出かけるのをやめろとも言いません。
家事を手伝ってくれないのも、今は姑がいるのでまだ何とかなる為、良いのです。
ただ、父親として、子供が遊びたいと言った時にたまには遊んであげて欲しいと思うのですが。

友人に聞いてみたら「やはり子供が一人目の時はそんな感じだった。三人生まれてようやく、家のこと手伝ってくれたり子供と遊んだりしてくれるようになったよ」
と言っていましたが、
前出の通り、自分の遊びにていっぱいの旦那とは、
一度私が不満を漏らして喧嘩をして以来、夜の生活ともすでに破綻しており、今更子供は望めません。


それでお聞きしたいのですが、
父親として、また一家の大黒柱として自覚が出てくるのは、
何かきっかけがあるのでしょうか。
その手伝いとして、私は何が出来るでしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

長男3歳次男1歳未満の2児父29歳です。



私が自覚と言うより本当に子供がかわいいと思うようになったのは、下の子が産まれてからです。
正直上の子はどうしていいのかわからず、もともと子供が苦手と言うこともあって、まったく自覚がもてずにいました。
しかし次男が産まれ本当にかわいく思え、また2人になりどうしてもどちらかの子供の面倒を見ないといけない
状況が増え、そんな生活を送っていると何となくですが自覚みたいなものが芽生えたような気がします。

さて、次に旦那さんの生活について
1、旦那は会社から帰るとそのままPC、もしくはDSに没頭
⇒これを完全に甘えきっていますね。質問者さんが優し過ぎです。もっと陰険になってPC潰しましょう(極端な話)!
これぐらいの気持ちで何回もぶつかっていけば、そのうち諦めます!
私がされていたので…
こんなに好き勝手生活やっててお咎めなければ誰でも永遠にやります!
2、友達と遊びになんて、毎週のように行ってる
⇒環境ですね。近くに親しい友人(昔から)がいると毎週遊ぶのが当たり前になり断りずらくなってるのでは?
多分友人からもそういった言葉『たまには子供と遊んでやれって!』みたいなのはないんでしょうね…
3、父親として、子供が遊びたいと言った時にたまには遊んであげて欲しい
⇒何か極端な出来事を作り、子供と2人で何かを成し遂げる見たいな出来事を演出してはどうでしょうか?
何年も自由生活を送っている旦那さんを変える為にはジックリでは面倒!極端にいきましょう!
4、一度私が不満を漏らして喧嘩をして以来、夜の生活ともすでに破綻
⇒私がそうだったんで…最終手段で…

あまり参考にならないかもしれませんが、頑張って下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> これを完全に甘えきっていますね。質問者さんが優し過ぎです。もっと陰険になってPC潰しましょう(極端な話)!

「もったいない」と思ってしまうので駄目なんでしょうか(笑)
言っても言っても動かないからと、いつも途中で私があきらめちゃうのがいけないのですね。もっとしつこいくらいに言ってみます。

> 多分友人からもそういった言葉『たまには子供と遊んでやれって!』みたいなのはないんでしょうね…

友人はすべて独身者(しかも親と同居の方ばかり)のようなので。
お金も時間も自由にしている人たちと一緒になって遊ぶのはどだい無理なのだと、そろそろ気づいて欲しいのですが。

> 何か極端な出来事を作り、子供と2人で何かを成し遂げる見たいな出来事を演出してはどうでしょうか?

今まで、1~2度試したことがあるんですが、駄目でした。
旦那はもとより、娘も飽きっぽいので途中でイヤになり喧嘩してしまうんですよね・・・。
こう書いてみると、本当うちの旦那って子供です・・・

> 私がそうだったんで…最終手段で…

最終手段って、なんですか?ぜひ教えてください。

私はもとより、旦那の周囲のかたがたにも協力が要りそうですね。
めげずにがんばってみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 13:27

同じくらいの年頃の娘がいます。


うちはお風呂にも二人ではいるし、休日(平日なのですが)は必ず放課後二人で公園で遊びます。都合が合えば参観にも行きますし、登下校の見回りもしてくれます。娘の友人や保護者(お母さんたち)とも知り合いです。
夏休みは休みのたびに二人でプールや釣りに出かけ、夕方にはカレーを作ってくれます。旅行は仕事の都合で日帰りしかいけませんが、6年生になるまで予定が入ってます。

主人の自由になる時間は娘が寝てからの数時間。その間に本を読んだりゲームをしたりしています。飲みに行ったりはしないので、ほとんど家にいます。

こんな絵に描いたような優等生パパですが…実は血が繋がってないんです。なので血のつながり云々というのは父親の自覚には全く関係ないんだなぁと思います。

ただ私は主人に「あなたと娘が一緒にいられる時間は少ない。多分3,4年生にもなれば一緒にお風呂には入ってくれなくなるだろうし、中学生になったら口も利いてくれなくなると思う。そういうのが嫌だったら、今のうちに二人でたくさん遊んで」と言いました。
そして「パパと一緒に遊ぶのは本当に楽しいみたいだね」と伝えています。お世辞でもなんでもなくて、女親とは違う遊び方が出来る父親と言うのは、女の子にとって将来の伴侶を決めるきっかけにもなりえるほど大事だと思います。

幸い主人は幼い頃父親に連れられて色んな遊びをしていた模様。旅行もたくさん行ったそうです。父親とよく遊んだ主人だからこそ、男親としての役割をすんなり行うことが出来たのだと思います。(舅は今も健在ですが、主人と同じようなことをして遊んでくれますよ)

ご主人のお父様はもう他界されてるとの事ですが、どんなお父様だったのでしょう。もし、あまり家におらず、お金を稼いでくるだけの父親だったとすれば、父親とはそういうものだと思っているのかもしれません。

かなしいかな、自分が結婚した時は自分の両親の姿が参考になっていることってありませんか?私も気づけば母のように、一人で家事を行い、学校行事にも参加し…という母親になっています。手を抜こうにもなんとなく心苦しくて。
そういう根っこの部分が問題であるならば、本人の自覚があっても変わることは難しいのに、自覚がないとなれば…無理と言わざるを得ないでしょう。

ただ他の方が言われていたように「自分の時間が欲しいなら睡眠時間を削れば?」と言う言葉、私は言ったことありますよ。私自身、昔は仕事と家事と育児をしてましたから自分の時間など取れなかったのですが、それこそ寝ずに時間を取ってました。(結果として倒れてしまいましたが)
人間本当にやりたいことがあるならそこまでして時間を作るものなんですよ。ご主人は、言い訳をして逃げてるだけです。が、うちの主人も逃げ出した事ありますよ(笑)。でも私は首根っこつかんで「都合が悪くなったからって逃げるのは卑怯だ!」と大乱闘になりました。義母さんも甘やかしてるのでしょう。本気で妻が怒ったところを見せてあげては?

ただ、DSの対戦はわざと負けてヨイショというのは子供にとっては面白くないのでは?うちは本気で戦って「悔しかったら私に(俺に)勝ってみろ!」と言ってます。遊ぶ時は本気で遊ばないと!(笑)

何だかまだ余力があるような気がしますよ。本気でご主人に何とかして欲しいなら、力づくでもいいので「いい加減にして!」とDSをぶっ壊してしまいましょう。私は一家の大黒柱は母親だと思っています。本気で怒ってるんだというところを見せないと分からないですよ。
「亭主元気で留守がいい」と心のどこかで思ってないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「亭主元気で留守がいい」と心のどこかで思ってないですか?
そう思っていたから、旦那と子供の関係修復に悩んだりはしないのですが(苦笑)
別の意味では、旦那は留守でいたほうが、子供と喧嘩をしなくていいかもとは思っていますが。
旦那がゲームをしているときに、娘が友達を連れてきて遊んでたりすると「煩いっ!出ていけっ!」と怒鳴るので。
ゲームの相手にしてもそう、本気で戦って、回答者様のように「悔しかったら私に(俺に)勝ってみろ!」と次回があればいいのですが、
うちの主人は「つまらん、もう二度とお前とはやらん」ですから・・・。

ただ、確かに旦那の父親はどんな人だったかと言えば、やはり好き勝手に生きていた人のようでした。(姑談)
旦那は、そんな父親のことを嫌っていましたが、やはり似てしまうんですかね・・・。

> 私は首根っこつかんで「都合が悪くなったからって逃げるのは卑怯だ!」と大乱闘になりました。

やりました(笑)
一度、「娘は俺になつかん。娘は俺のことが嫌いなんだ。すべてをリセットしたい(つまり離婚)」といったことがあるので、
「自分は何の努力もしないで、娘が自分の思い通りに成長しなかったからってリセットしたいなんて、ふざけんなっ。ゲームじゃないんだから、それで終わるわけないでしょ!今からでもできる努力はあるでしょっ!」と大喧嘩いたしました(苦笑)
娘がまだ3~4歳の頃です(苦笑)
結局かわらなかったですけど・・・。

まだまだ私の詰めが甘いと言うことでしょうか。
頑張ります。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 16:53

自立の出来ていない旦那さまなんだなあと思い読ませていただきました。



自分で作った家族なのにそれに対して「俺の時間がない」とは何事か?と思います。

そこまで言われるなら自分の事は自分でやってもらえばどうですか?

食事の準備や後片付け。

洗濯やら何から何まで家族の方がやってくれてるから「俺の時間」があるのでしょう?

本人が自分の事を自分で処理できないのに、他の人間の事を考える事が出来ないのは当然の事だと思います。

旦那様の精神的自立。

話しはそれが出来るようになってからのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> そこまで言われるなら自分の事は自分でやってもらえばどうですか?

ショック療法みたいなものでしょうか。
ますます孤立しちゃうんじゃないかと思って、それだけはやめていたのですが、時には粗治療も必要と言うことでしょうか。

折を見て(姑がいない時など)実行してみようかな・・・

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 13:38

41歳♂です。

一応2児の父親です。
質問者さんと同じような理由で離婚された方を知ってますが、かく言う私も例外では有りません。
とは言え旅行は1シーズンに1回は連れて行ってましたし、ゲームは休日前夜の夜中や子供が寝てからが多かったですね。
何事も時間を決めてやらないとダメでしょうね。
今は子供(中学生)と、うちの奥さんがゲームに夢中です。
まぁ昭和の時代は仕事、仕事で家を顧みない父親が多かったようですがそれと同じですかね。
直らないですよ多分。あきらめが肝心です。
よその旦那はよその旦那です。
大きな子供がひとり余分にいるんですよ。
私の場合は、最後の防波堤の役目です。子供が自分ではどうしようもない時、逆に道を誤りそうな時その時だけ親の顔をします。
後は本人達の成り行き任せ。
”こうしてくれ”と言われれば動きますがこちらからは良くも悪くも普段は動きませんね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めが肝心。
確かにそうかもしれません。
私はたぶんそれが出来るのですが・・・・・・小学生の娘にそれを理解してもらうのは、難しいですね・・・。出来ればあがいてみたいのですが。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 13:35

子育てというのを理解していないのでしょうか?夫婦というのもわかっていないんだよね。


たぶんまだ20歳になったぐらいなのでしょうね。
子供と一緒に「お父さん遊びに行こう!」と叫ぶしかないでしょう
たぶんあなたと子供と一緒に旅行に行っても何も言わないと思う

後色々な事がプレッシャーになって(仕事のことや子供の将来)逃げている感じになっているようにも思えます。

一度ゲームを取り上げじっくり話ししてそして支えてあげてください
朝行く時にちゃんと送ってますか?最低子供と「いってらっしゃい」と玄関まで出て見送ってあげてね。
帰ってきたら「パパお帰りなさい」このような環境を作りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> たぶんまだ20歳になったぐらいなのでしょうね。

精神年齢が、と言うことでしょうか。
実年齢は、すでに三十路を超えたいいオヤジです(苦笑)

> 後色々な事がプレッシャーになって(仕事のことや子供の将来)逃げている感じになっているようにも思えます。

逃げるのは旦那の十八番ですね(苦笑)それで何度転職・部署替えをしたことやら・・・。
PCやDS、友人との遊びに没頭するのは、一種の現実逃避なのかもしれませんね。

朝の「行ってらっしゃい」を玄関まで見送って、ですか。
そうですね、やってみます。
(今はキッチンから「いってらっしゃい」なので)

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 13:32

お話を読んでいると。

立派なお嫁さんのようですし。姑さんもいますし。
ダンナは自分がいなくても家の事は大丈夫と安心しきっているのかもしれません。
ちょっと、不安にさせたらどうでしょう。俺がいなければ・・・・と思わせるような
男が子供なのは一生直らないと思います。うまく女の人がのせてください。(私の嫁は実にうまいですいつのまにかやらされています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立派ではありません。旦那を乗せることの出来ない、要領の悪い嫁です(苦笑)
でも頑張ってコントロールできるように、研究してみますね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 13:19

こんにちは。


うちはまだ子どもが5か月なんですが、うまいことのせてます。
私は妊娠前から口をすっぱくして「2人の子どもなんだから、2人で子育てしようねー」といい続けて洗脳しました。
あと、「遊んであげないと、人見知りが始まったらお父さんにもしちゃうんだって~」と脅かしたり、ちょっと何かして子どもが笑ったら「私が同じことやっても笑わないのに、旦那さんがやると笑うねー。それはお父さんじゃないとだめなんかー。悔しいなー」とおだてたり。

今でも子どもが泣いてても抱っこしてあげないことや、子どもより自分を優先して欲しがることもありますが、子育てには積極的に関わってます。
先日も読み聞かせ会に行ったらお母さんは20人くらいいたのに、お父さんが3人しかおらず、子どもを抱っこしていたのはうちの旦那さんだけだったので、すごく得意そうでした(^^;)

子育てに巻き込んで行くしかないと思います。
例えば、ゲームが好きみたいですので、DSでお子さんと対戦(ってできるんですよね?よく知りませんが)するとか、もうすぐ運動会ですので、運動会の練習を一緒にしようと誘い出して、お父さんを褒めちぎるとか、お父さんが休日に1人で出かけてしまったら、娘さんから何気ないメールを打って少しでもコミュニケーションを図るとか。

そのくらいしか思いつきませんが、とにかく子育てに何とか旦那さんを巻き込むことではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じつは昔、主人も頑張っていた時期がありました。
ですが、主人の周りの友人達はまだ子供どころか結婚もしていない人ばかりで、きっとある時ふと、そんな友人が羨ましくなったのかもしれません。
娘が3歳くらいになったら、それまでは努力していたことを、放棄するようになって・・・で、今に至ります。
(女の子は3歳でもすでに「お父さんくさい」とか平気で言いますから(苦笑))

あの時に私がもう少し頑張ればよかったのかな?
今からでも間に合うかな。
がんばってみます。

ちなみにDS対戦は二人でやってます。
が、当然娘はまだまだで、主人の相手にはならないため、「お前とやってても楽しくない!」と一蹴され・・・。
子供相手に何をマジになってるんだかと思うのですが・・・(苦笑)

さりげなく褒めて「よいしょ」ですね。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/03 16:53

そのような人は、誰かの働きかけで自覚が出てくるようなことはありません。

自分で理解しないうちは無理です。ご友人の夫が変わったのも、奥さんからの働きかけではないはずです。

ということは、あなたの夫はおそらく一生変われない可能性も高いです。まずもって、夫自身の精神年齢が低く、子供の面倒を見れるような人格ではないことがはっきりしています。自分のこと以外に興味がないダメな人です。
他人に何かを求めてもムダであることも多いものです。あきらめて一生を送るか、離婚するか、極論ですがどちらかしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見、ありがとうございます。

一度は離婚等も考えたのですが、娘は主人を怖いと思いつつも、それでも求めているところがあるので(公園に行って、他の父子が楽しく遊んでいるのを見ると、やはりと言うか当然、羨ましいようで)出来るだけその結論は、最後の最後にしたいなと思っていまして。

もう一度、いろんな面から考えて見ます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 16:43

ご主人のお母さんってどうなっているんですか?(苦笑)


結局、自分がいなくても、お母さんがあれこれやってくれるから、
>家事を手伝ってくれないのも、今は姑がいるのでまだ何とかなる
↑と、質問者様も書いていらっしゃいますが、実際、今の家庭内に
ご主人の必要性がないのでしょうね。害にさえならなければいいや
……くらいの気持ちなんじゃないですか?(苦笑)

いやぁ、そんなご主人を見ていて、お母さんは何も言わないとしたら、
息子が迷惑をかけている分、私が頑張るからねって感じのお母さんなの
でしょうね。だからご主人はいつまでたっても自分が「子ども」なんで
すね。自覚をもつことがあるとすれば、お母さんがいなくなって、質問
者様が病気で長期入院でもすることになって、自分がいなければ子ども
が育たないと感じた時だと思います。子どもと楽しいことだけしていれ
ばいい……という状況の中では難しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今住んでいる家は、主人の実家と言うわけではなく、主人と私で収入合算しローンを組んで購入した家なんです。
姑は、私たちの家に引っ越してき方なので、「自分は居候」と思い、息子のこととは別に頑張ってしまっているようです。
「何かさせてくれないと心苦しい」と言うので、家事を半分任せているような状態なのですが・・・それも主人の責任のなさを増長させてしまっているのでしょうか。

周りの環境も、大いに要因となっていると言うことですね。
分かりました、姑とも一度話し合ってみます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 16:40

高校生・中学生、2人の娘を持つ49才のおじさんです。



>父親として、また一家の大黒柱として自覚が出てくるのは、
何かきっかけがあるのでしょうか。

自覚は本来の自分が持っている場合と、何かのきっかけで目覚める場合の2通りがあると考えます。
本来の自分が持っていない場合は
今後、自覚が芽生える可能性は少ないと思います。
(可能性はあるので祈りましょう)

>母親(父親は他界)との同居で4人で生活をしております

おそらくは精神的に自立していないのでしょう。
“精神的な自立”無くして大黒柱としての自覚はありません。
その他の部分については分かりませんが、子供が2人いると考えたほうが無難です。

しかし、それでは今までと変わらないので…
旦那さんのお母さんの力を借りて
旦那さんが一家の中心であり、様々な行動や行事の先頭に立つように
少しずつ現環境を変える。 (無理ですか?)

といっても急激な変化はいけないでしょうね。
副作用で何が起きるか分かりません。
“変わらなくても仕方が無い” 程度の気持ちで
“穏やかに”身近なことから、が基本でしょう。

子供はいつまでも小さな子供ではありません。
父親・母親の役割も時と共に変化するものだと考えます。
私の子育ても終盤戦です。
今は見守ることが多くなってきました…
私の子供たちも、やがて母と呼ばれることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダメもとで気長に頑張る、と言うことですね。

> 旦那さんが一家の中心であり、様々な行動や行事の先頭に立つように

難しいですが、がんばってみます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!