重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、ADSLの8Mを使っています。でも、仕事の関係で外でもE-Mailが受信できるようにAIRーHを考えていますが、ここで、疑問が浮かんだので質問します。

1.家でADSL、外でAIR-Hということは1台のパソコンでできるのでしょうか?
2.プロバイダーのADSLプランにいくらかたせばAIR-Hを使えるのでしょうか?(プロバイダーはOCNです。)
3.もしAIR-Hを使うことにしたとして、パソコンのADSLとAIR-Hの切り替えは簡単なのでしょうか?

わかりにくい説明ですいませんが回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在私はその様な使用方法をいたしております。



1と2はすでにcrimsonさんが回答済みですので3の質問の補足をします。
切り替え作業はOEを使用しているのであればOEのツールタブ→アカウント→メールタブ→接続で該当のアカウントを『使用可能な接続』に設定すれば特に切り替え作業は必要ではありません。

IEの方もツールタブ→インターネットオプション→接続タブでネットワーク接続が存在しないときには、ダイアルする(w)にチェックを入れておけば特に切り替え作業は必要ではありません。

エアーエッジのカードは挿した状態でADSLに接続してもなんら支障はありません。
ADSLに接続すればネットワーク接続が優先されます。

参考にしてください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2002/08/21 23:04

(1) 可能です。


(2) 足す必要はありません(下記リンクをご参考に)。
(3) 要は「LAN」と「モデム」の切り替えに相当します
ので、同時使用しなければIPの衝突などの問題は無か
ったはずです。

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2002/08/21 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!